高温そして雨の降らない日が続きます。
毎年、この時期になるとブログで、「雨が欲しい」を連呼しますが、今年は格別に雨が降って欲しいです。
週間予報では土日に雨マークが出ていますが、あまり期待しないで待っています。
温度は高くても農作業があるので、空調服を着て、冷たい麦茶を持って午前中ははるみ畑へ出勤します。
午後は暑くなるので3時ごろからキウイ畑へ。
キウイは棚栽培なので、日影になっていて風が吹けば涼しいのです。
菜園の見回りも欠かせません。
いつもこの時期に咲き始める、丹波黒豆の花が咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/52413f77719858dc0b7ead10a1676c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/cebd5ed1e85fff1675fdfadf411ce2e3.jpg)
薄紫の小さな花です。
順調に行けば、10月中旬には枝豆が食べられると捕らぬ狸の皮算用をしています。
毎年、この時期になるとブログで、「雨が欲しい」を連呼しますが、今年は格別に雨が降って欲しいです。
週間予報では土日に雨マークが出ていますが、あまり期待しないで待っています。
温度は高くても農作業があるので、空調服を着て、冷たい麦茶を持って午前中ははるみ畑へ出勤します。
午後は暑くなるので3時ごろからキウイ畑へ。
キウイは棚栽培なので、日影になっていて風が吹けば涼しいのです。
菜園の見回りも欠かせません。
いつもこの時期に咲き始める、丹波黒豆の花が咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/516a2b4d0ce9bcdf83cd050b7d673bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/52413f77719858dc0b7ead10a1676c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d1/53f4c8507edafd839975cdce6ecf2249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/cebd5ed1e85fff1675fdfadf411ce2e3.jpg)
薄紫の小さな花です。
順調に行けば、10月中旬には枝豆が食べられると捕らぬ狸の皮算用をしています。