味噌造りは昨日で終わったので、今日は久しぶりに外仕事です。
雨の日が多いので、土の状態が悪く、ジャガイモをまだ植えていません。
昨日畝立てをして貰ったのですが、今日の夜中から雨になるというので、畝が濡れないようにマルチを張りました。
ジャガイモを植える時は、面倒ですがマルチを捲らないと植えられません。
1週間ほど晴れが続いて欲しいです。
味噌造りの時に使った大豆で、いつものように煮豆を炊きました。
軟らかくなるまで茹でているので、すぐに煮豆完成です。
いつもは麹を使って、塩麹や醤油麹を作るのですが、今年は初めて甘酒に挑戦しました。
スマホで検索すると、炊飯器を使って甘酒を作る方法がありました。
1合の米を360CCの水で炊き、煮上がると更に360CCの水を加えよく混ぜ、60℃まで温度を下げ、
麹400gを加えよく混ぜて、炊飯器を保温に設定して、8時間そのままにしておく、と言う方法です。
炊飯器の蓋は開けておき、蓋の代わり濡れ布巾を被せておきます。
夜10時にセットしたので、朝6時には甘酒が出来上がっている筈です。
ところが、3時のトイレに行った時見ると、保温の電気が付いていません。
布巾を取ると冷たくなっているので、レンジで60度に温め、再度保温にセットしました。
6時30分頃起きて炊飯器を見ると、トロトロになって甘くなっています。
時間が短いので、8時過ぎまで保温しました。
トロトロの甘酒の完成です。
冷たくても、暖かくても美味しい甘酒が出来ました。
飲む甘酒ではなく、ヨーグルトのように食べる甘酒にしようと思っています。
朝、外を見ると不思議な形のの雲が見えました。
ここは飛行機の飛ぶルートになっているので、飛行機雲が変形したものかもしれません。
雨の日が多いので、土の状態が悪く、ジャガイモをまだ植えていません。
昨日畝立てをして貰ったのですが、今日の夜中から雨になるというので、畝が濡れないようにマルチを張りました。
ジャガイモを植える時は、面倒ですがマルチを捲らないと植えられません。
1週間ほど晴れが続いて欲しいです。
味噌造りの時に使った大豆で、いつものように煮豆を炊きました。
軟らかくなるまで茹でているので、すぐに煮豆完成です。
いつもは麹を使って、塩麹や醤油麹を作るのですが、今年は初めて甘酒に挑戦しました。
スマホで検索すると、炊飯器を使って甘酒を作る方法がありました。
1合の米を360CCの水で炊き、煮上がると更に360CCの水を加えよく混ぜ、60℃まで温度を下げ、
麹400gを加えよく混ぜて、炊飯器を保温に設定して、8時間そのままにしておく、と言う方法です。
炊飯器の蓋は開けておき、蓋の代わり濡れ布巾を被せておきます。
夜10時にセットしたので、朝6時には甘酒が出来上がっている筈です。
ところが、3時のトイレに行った時見ると、保温の電気が付いていません。
布巾を取ると冷たくなっているので、レンジで60度に温め、再度保温にセットしました。
6時30分頃起きて炊飯器を見ると、トロトロになって甘くなっています。
時間が短いので、8時過ぎまで保温しました。
トロトロの甘酒の完成です。
冷たくても、暖かくても美味しい甘酒が出来ました。
飲む甘酒ではなく、ヨーグルトのように食べる甘酒にしようと思っています。
朝、外を見ると不思議な形のの雲が見えました。
ここは飛行機の飛ぶルートになっているので、飛行機雲が変形したものかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます