昨日の雨の滴が残っていますが、青空が広がっていて気温も上がる予報です。
オカメヅタや石垣バラについた滴が綺麗です。
雨の滴で柿の摘蕾が無理なので、キウイの摘蕾をしました。
キウイの摘蕾は、柿と違って力がいりませんが、上を向いてばかりなので首が痛くなります。
キウイの摘蕾については後日のブログで。
さて、菜園便りです。
初めて直播きしたトウモロコシ「おおもの」が発芽しました。
アライグマの被害がなければ、7月の末には収穫できそうです。
昨日落花生「おおまさり」の種を蒔きました。
種は昨年の自家産です。
10株植える予定ですが、保険をかけてたくさん蒔きました。
発芽まで10日以上かかります、無事芽が出ますように。
オカメヅタや石垣バラについた滴が綺麗です。
雨の滴で柿の摘蕾が無理なので、キウイの摘蕾をしました。
キウイの摘蕾は、柿と違って力がいりませんが、上を向いてばかりなので首が痛くなります。
キウイの摘蕾については後日のブログで。
さて、菜園便りです。
初めて直播きしたトウモロコシ「おおもの」が発芽しました。
アライグマの被害がなければ、7月の末には収穫できそうです。
昨日落花生「おおまさり」の種を蒔きました。
種は昨年の自家産です。
10株植える予定ですが、保険をかけてたくさん蒔きました。
発芽まで10日以上かかります、無事芽が出ますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます