味噌つくり3日目は大豆を煮ることから始めました。
我が家の味噌は米麹が5升(7、5キロ)、大豆が2、5升(3、75キロ)です。
今よく目にする2倍麹のお味噌です。
2、5升の大豆を大きい鍋3つで煮ますが、6年前台所をリホームした時、IHコンロにしました。
IHコンロに対応できる大鍋は1つしかないので、プロパンガスのボンベをガス屋さんから借りてきます。
七輪も活躍します。
大豆は煮ると大量のあくが出るので
我が家の味噌は米麹が5升(7、5キロ)、大豆が2、5升(3、75キロ)です。
今よく目にする2倍麹のお味噌です。
2、5升の大豆を大きい鍋3つで煮ますが、6年前台所をリホームした時、IHコンロにしました。
IHコンロに対応できる大鍋は1つしかないので、プロパンガスのボンベをガス屋さんから借りてきます。
七輪も活躍します。
大豆は煮ると大量のあくが出るので
掬い取るのが大変ですが、後は弱火でコトコト煮ます。
親指と人差し指で軽く潰せるようになったら出来上がりです。
今日の麹の手入れは、昨日麹菌を混ぜてから22時間後に、麹菌が付き始めて塊になった米を解しました。(切り返し)
もう麹の香りが漂っています。
更に5時間後、40℃のお湯をスプレーで打ち、よく混ぜます。(手入れ)
米麹を作るのに大切な温度管理はサーモスタットに任せます。
右の写真、センサーを挿しています。
麹の発酵熱で温度が上がって来るので電気毛布のスイッチが切れています。
いよいよ明日は、米麹と大豆を合わせて味噌を仕込みます。
大豆を煮た後時間があったので、この冬最後の大根の佃煮を作りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます