日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

食感はコリコリ ♪

2013-07-02 20:30:46 | 家庭菜園
トウモロコシは一本に雌穂を3つくらいつけます。

これを全部実らすと、栄養が分散して小さい実になってしまうので、一番上の雌穂を残してかき取ります。

二番目の雌穂に絹糸が見えてきたので採りました。


ひげは絹糸と言われるくらいできれいです。

この絹糸、トウモロコシの粒粒の数だけあります。

皮を取ると、



白っぽく写っていますが、きれいなクリーム色です。

ヤングコーンです。

塩茹でで食べました。

ほのかに甘く、コリコリした食感です。

サラダや炒めものにもよく合います。



さてリン夫婦は、明日から3日間少し早い夏休みです。

北海道のガーデン巡りや富良野、美瑛の花巡りの旅です

ところが北海道、3日間雨の予報が出ています

リン夫婦は、晴れ男と晴れ女なのですが、低気圧には勝てそうにありません

どうなることやら、帰ってからのブログお楽しみください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭が咲き始めました

2013-07-01 20:42:30 | ガーデニング
芝生に生えているネジバナが咲き始めました

昔は、畑の畔道などに生えていましたが、今は自然に生えているのが見られなくなりました。

我が家の芝生に生えているのは、植えたものではなく、種が落ちたのか知らないうちに生えて来て、
株を増やしています
 

 
小さな花だけど、ラン科特有の花形をしています。

ピンクが芝生に映え、可憐な芝生の妖精です。



もう一つは、松に着生している風蘭(富貴蘭)です。

これも植えたものではなく、気が付くとそこにいたのです

松にしがみついて、ずいぶん長い時間が経ちました。



ネジバナより大きい花です。

爽やかな香りがします。

清楚な白い花は、梅雨の蒸し暑さを忘れさせてくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする