=Crystalshee=

気ままな日記

小走り

2013年10月22日 21時14分51秒 | 趣味
マックスは昼間ずっと寝てるから、たまに不安になる

具合が悪いんじゃないか?って 



しかし、エサを食べに行ったり水を飲みに行ったりする時、なぜか小走り・・・

小走りできるということは具合は悪くないんだろうな~

それにしても、なぜ小走り・・・?



気温が下がってるせいか、昨日から水分摂取量が少ないので今日は点滴しました

100ccはあっという間に体に吸収されるので150ccくらい入れてもいいのかな?と思いますが、

体を甘やかすと戻れなくなるので(私の副腎のように)グッと堪えて100ccにしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2013年10月22日 21時01分31秒 | 趣味
私が20歳だった時、ハロウィンは日本になかった

が、学校の先生はほとんど外国人だったのでハロウィンパーティーが企画された

理由はまったく思い出せないけど、企画者側として先生たちと一緒に演出したり

チャリティーで募金集め&集計もやった



ハロウィンパーティーのルール 

仮装は自宅からして来なければならない

え~~~~! ムリ~~~~! 



色々考えて中国人になることにしました

アジア系だから家から仮装してても目立たないしね



大中で膝丈のチャイナドレスを買って髪を編み上げ飾りも付け

新宿駅で友達を待っていたらこんなコメントが聞こえてきました



「やっぱりチャイナドレスは中国人が着ると似合うね~~」



すっかり騙されましたね!  仮装は大成功 ! 

私は日本人だけど、お褒め頂きどうもありがとう 




ちなみに先生たちの仮装は過激でした

手作りのウサギの着ぐるみを着てチャリで国道を走り出社

海賊のような服装をして出社(一番マトモ。派手なだけ)

アーミーの格好をして血のりを塗った生の鳥肉を腹部から半分覗かせて出社(クレイジー!)

フランケンシュタインの格好をして出社(メイクもしてたか不明・・・)



みんな、よく警察に捕まらずに出社できたな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また直撃?

2013年10月22日 16時08分27秒 | 趣味
今週末、2年ぶりの体操部同窓会(中学時代)なのに・・・

またもや台風が関東直撃?

いやいや、直撃しなくても行けるかどうか怪しいもんだ



伊豆大島では次の台風に備えて島から避難した方が良いと思われる人たちに避難勧告が出たそう

インタビューでおじいさんが「猫と一緒に死にたい。」と言ってた



船や一時避難所の関係で、やっぱり連れていけないんだよね・・・ペット 

いくら避難とはいえ、一瞬でも捨てた状態にするなんてヒドイと思うなぁ

毎年ハリケーンや竜巻被害が出てるアメリカ南西部ではペットをどうしているのか聞いてみたい

アメリカはペット先進国だから何かいい案があるんじゃないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリタテハ 羽化しました

2013年10月22日 14時55分02秒 | 趣味
ルリタテハ、今朝8時過ぎに無事羽化しました

ルリタテハの羽化に関する情報をネットで色々見てたら、

どうやら明け方に羽化するよりは日中羽化する確率が高いらしいことに行きつき、

念のため5時半に目覚ましセット



朝5時半に見に行ったらまだサナギのまま

じゃぁ、もうひと眠りするかー



ハッ! 今、何時? 7時半! ヤバッ!

見に行ったらまだサナギでした (ほっ)



台風情報を見てサナギを見に行ったら



ガ~~~~ン! 羽化してた・・・ 

サナギから抜け出るのは約1分程度とのこと・・・

やられた~~~ 





抜け出た殻はセミの殻みたいに薄い茶色です






羽化して30分くらいですが手に乗ってもらいました

体温をあげるためにブルブル体を震わせてました(私から逃げるため)




 

その後、不完全な羽で飛ぼうとバタバタしてしまったので、

捕まえてカサブランカの茎に戻してあげました

ルリタテハの羽の裏側はゴツゴツした木の幹のような模様で蛾みたいですが

羽を広げるととてもきれいです



ルリタテハは成虫のまま越冬するので体にはフサフサの毛が生えてました

Nikon、AQUOS Phoneのカメラ、両方でトライしましたがピントが合わず断念

次買うのはやっぱりCanonの一眼レフだな 





羽化した時に出た赤い液 

(サナギのついた葉をセロテープで割りばしに固定し、発泡スチロールの台に刺して観察)

羽を伸ばしている最中に私が指でツンツンした時にも薄い赤の液体が出ました

セミのオシッコと同じかな?






幼虫を逆さから見るとバルタン星人みたいです



羽化して7時間くらい経ちますが、まだカサブランカにくっついてます

台風来てるけど無事に乗り切って、冬も越してね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする