=Crystalshee=

気ままな日記

スーパーのレジの店員さん

2018年05月21日 20時32分42秒 | 日常
地元の小さいスーパーの「レジの」店員さんは親切な人が多い。
なぜカッコ書きにしたかというと、陳列関係の店員さんとは関わらないからわからないから。

レジの店員さんで、いつも元気いっぱいの女性がいたんだけど、
去年の秋くらいから見かけなくなっちゃった。
元気いっぱいで気持ちいいし、お客が普段お箸を付けてと頼む人なのか?
エコバッグを持参してくる人なのか?とか、覚えててすごいなぁと思ってた。
お年寄りのお客さんの時にはカゴを台まで運んであげてたし、優しかった。
小学生の女の子のお母さんらしく、たまに一緒に歩いているのを見かけてたんだけどなぁ。残念。

自分の順番を待ってる時はぼんやりレジの作業を眺めてるんだけど
自分の順番になったら支払い方法とレジ袋がいるかどうかだけ伝えてたんだけど、
ある時、大手スーパーのレジの店員さん(地域性とか店の教育とかあるだろうけど)との違いに気づいた!

お釣りを渡す時、お客の顔をちゃんと見ているのだ!
バラツキはあるけど、笑顔で応対している人も半分くらいいる(時もある・・・)
今まで支払いするときに店員さんの顔を見てなかったんだけど、
それに気づいてからはちゃんと目を見て受け答えするようにしました。

私がスーパーに行くのは6時半過ぎで、この時間帯は高校生アルバイトが多く、
彼らは若いからめっちゃレジ打ちが早くてテキパキしてて、しかも挨拶が良く出来て感心しきり。
大学生になったらもうレジ打ちとかやらなくなるんだろうなぁ。
でもなるべく長く居てほしいと思うオバサンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする