今朝、自宅でPC使っていたら突然カーソルが動かなくなりました。
ついに電池切れ?買ってから1度も電池交換してないもんね。
(でも使用1年くらいだけど、マウスってそんなに電池使うかな?)
とりあえず電池交換。 カチカチ!
あれ?まだ動かない。
ええ~~~~~~! 壊れたの? 何の前触れもなく? 突然死?
マウスのオン・オフスイッチをカチッとすると一瞬青い光がつきます。
ということはマウスが壊れたんじゃないのでは?
でも反応していないことは確かである。
PC画面の右下を注意深く観察すると、あることを発見!
このPCはWi-Fiを使用している。
なぁ~~~~にぃ~~~~~?(クールポコ風に)
このPCにはLANポートがないので、LANポート付きUSBハブを使って
有線LANでネットワーク接続しているはずなのに。
USB(Aタイプ)はちゃんと挿さっている。
グイッと押し込んだら有線LANのマークが出てマウスも使えるようになりました。接触不良?
危うくマウスをもう1つ(3000円くらい)買っちゃうところだったよ。あぶない、あぶない。
乾電池は1つ無駄にされちゃったけど、それは許してやろう。
ついに電池切れ?買ってから1度も電池交換してないもんね。
(でも使用1年くらいだけど、マウスってそんなに電池使うかな?)
とりあえず電池交換。 カチカチ!
あれ?まだ動かない。
ええ~~~~~~! 壊れたの? 何の前触れもなく? 突然死?
マウスのオン・オフスイッチをカチッとすると一瞬青い光がつきます。
ということはマウスが壊れたんじゃないのでは?
でも反応していないことは確かである。
PC画面の右下を注意深く観察すると、あることを発見!
このPCはWi-Fiを使用している。
なぁ~~~~にぃ~~~~~?(クールポコ風に)
このPCにはLANポートがないので、LANポート付きUSBハブを使って
有線LANでネットワーク接続しているはずなのに。
USB(Aタイプ)はちゃんと挿さっている。
グイッと押し込んだら有線LANのマークが出てマウスも使えるようになりました。接触不良?
危うくマウスをもう1つ(3000円くらい)買っちゃうところだったよ。あぶない、あぶない。
乾電池は1つ無駄にされちゃったけど、それは許してやろう。
