冬は幼虫の動きが鈍くなるのですが、ネットで調べたら完全に冬眠するわけではないとのこと。
以前買ったPB商品の昆虫マットはどうも幼虫たちの評判が悪いようなので
もうちょっと遠くの大きいホームセンターに行って昆虫マットを探してみました。
こちらにはネットでもおススメされていた、ちょい高級昆虫マットが売ってました。
じゃぁ、これにしてみようかな~。(ついに猫以外にも高級品を買うようになってしまった)
買ったものの、体調不良でどうにもやる気が起きず数週間経過。
結構寒くなってきたのでいい加減換えてあげないとなぁ。
(フンは見当たらないけど土の中でしているのかも?)
幼虫マットをまた買いに行くのが面倒だったから2袋買ってあったので、手前の袋を手に取ったら
奥に置いてあった袋の下が破けて土が少し出てました。
よく見たらその手前にフンが3つ転がってた。
さては!こないだ脱走した幼虫がビニールを食い破ったな!
それにしても鼻が良い👍🏼結構厚めのビニールに入っているのに高級昆虫マットの匂いが分かるとは。
穴を開けられてしまった方を先に使うことに決定。
土を湿らすために別のビニール袋に半分ほど中身を移したら
ゴロン! ゴロン!
まぁまぁ大きい幼虫が2匹出てきた!
昆虫マットを買うと幼虫が混入してたりするんだぁ!ラッキー
2匹以上混入していないか確認して作業開始。
カップ内の古いマットをプランターに出し、新しいマットをカップ半分入れ
花の種を植えるように幼虫に土を掛けて蓋をする。
小さい穴だけだとまた文句が出そうなので今回は真ん中を丸く切り取り
不織布を挟んで蓋をすることにしました。
以前買ったPB商品の昆虫マットはどうも幼虫たちの評判が悪いようなので
もうちょっと遠くの大きいホームセンターに行って昆虫マットを探してみました。
こちらにはネットでもおススメされていた、ちょい高級昆虫マットが売ってました。
じゃぁ、これにしてみようかな~。(ついに猫以外にも高級品を買うようになってしまった)
買ったものの、体調不良でどうにもやる気が起きず数週間経過。
結構寒くなってきたのでいい加減換えてあげないとなぁ。
(フンは見当たらないけど土の中でしているのかも?)
幼虫マットをまた買いに行くのが面倒だったから2袋買ってあったので、手前の袋を手に取ったら
奥に置いてあった袋の下が破けて土が少し出てました。
よく見たらその手前にフンが3つ転がってた。
さては!こないだ脱走した幼虫がビニールを食い破ったな!
それにしても鼻が良い👍🏼結構厚めのビニールに入っているのに高級昆虫マットの匂いが分かるとは。
穴を開けられてしまった方を先に使うことに決定。
土を湿らすために別のビニール袋に半分ほど中身を移したら
ゴロン! ゴロン!
まぁまぁ大きい幼虫が2匹出てきた!

昆虫マットを買うと幼虫が混入してたりするんだぁ!ラッキー

2匹以上混入していないか確認して作業開始。
カップ内の古いマットをプランターに出し、新しいマットをカップ半分入れ
花の種を植えるように幼虫に土を掛けて蓋をする。
小さい穴だけだとまた文句が出そうなので今回は真ん中を丸く切り取り
不織布を挟んで蓋をすることにしました。

順番に作業していったら、あれ?幼虫がいない入れ物があった。
死んで溶けちゃったのかな?
全てやり終えた時に私は気付きました
昆虫マットの袋に混入していたと思った幼虫は、実は脱走した幼虫で、
ちゃっかり一足先に高級マットの寝床にたどり着いたヤツだと。
1匹は脱走中に捕まえていたので、脱走した幼虫は全部で3匹。1匹は脱走未遂に終わったということか。
PB商品の昆虫マットがよっぽど不味かったんだ
フンがなかったのも食べれるようなものじゃなかったということか。
それにしてもすごい行動力。成虫になるのが楽しみです
全てやり終えた時に私は気付きました

昆虫マットの袋に混入していたと思った幼虫は、実は脱走した幼虫で、
ちゃっかり一足先に高級マットの寝床にたどり着いたヤツだと。
1匹は脱走中に捕まえていたので、脱走した幼虫は全部で3匹。1匹は脱走未遂に終わったということか。
PB商品の昆虫マットがよっぽど不味かったんだ

フンがなかったのも食べれるようなものじゃなかったということか。
それにしてもすごい行動力。成虫になるのが楽しみです
