=Crystalshee=

気ままな日記

走り屋デー?

2022年08月28日 12時42分17秒 | 日常
昨日は3台の走り屋を見ました。
2台は埼玉県で、1台は千葉県で。

1台目は白のハチロク。すごい車高短にしてて、
遠目で見たときは外車のスポーツカーかと思った。

2台目は、なんだっけ?あれ、寝たら忘れちゃったよ。

3台目もすごい車高短の古い車。なんだろう?近づけるかな?
赤信号で止まった時に近づいて見てみたら
マークII グランデ ツインカム24と見えた。

この3台の共通点は鬼キャン。
そうそうお目にかかれるものではないから、何か集まりでもあったのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の声

2022年08月28日 12時16分48秒 | 日常
今年はカブトムシが早々に死んでしまい、ガッカリ。
道の駅に買いに行ってみたけどカブトムシはもう売ってなかった。
カブトムシは来年以降かな~。

でも何にもいないのはつまらない。去年ちょっと気になったスズムシを飼ってみようかな?
10年前は駅周辺や自宅近くの草むらにもたっくさんいたのに最近は数が減った。
ヨシ!今年はスズムシを育ててみよう。

ホームセンターでケースで売ってたオス2匹xメス2匹をゲット。
餌として入れられてるキュウリは腐っててかわいそうな状況。
自宅に持ち帰り、さっそく腐ったキュウリは廃棄、代わりにナスを入れてあげたら
すぐに食いついてた。お腹空いてたんだね

今日、スズムシマットを湿らせ、スズムシの餌(粉)とスズムシゼリーをあげた。
粉の餌は水で練るとか何にも書いてない。ただ、入れ物に入れるとしか。。。
粉なんて食べるのかな?

入れてみたら、あらビックリ!すぐに食いついた!


スズムシってやっぱりキュウリとかナスのイメージがあるけど、肉食らしい
知らなかった~
市販のスズムシの餌の代わりに鰹節とか煮干しの粉でもいいらしい。
タンパク質がないと共食いしちゃうんだって



買ってきた当日の夜はチリ・・・と鳴いてなかったけど
昨夜は一晩中リーン、リーンと鳴いてた。ご飯食べて元気が出たかな?

そして今日は1匹のオスが昼間から激しく鳴き始めた。
どうやらプロポーズをがんばっているらしい。
メスが触角でオスの背中をツンツンすると頑張るオス。



うまくペアができるかなぁ?
もう1匹のオスは静か。やる気なし?

オスは後に食べられちゃうらしいけど、カマキリやクモと違って
一応、寿命は全うするらしい。だんだん鳴く音がかすれてきて死ぬって
ネットには書いてあったから。(ほっ。それならいいけど)

それにしても、1匹だけでも部屋にかなり大音響で響くね~。
今年タマゴが出来て、来年成虫になったら手元に残すのは少数にしとこう。

素焼きの植木鉢は隠れ家




この緑色はスズムシゼリー。
キュウリなどの代わりらしい。
スズムシの粉のエサに比べて食いは悪かった。


今夜もスズムシの音色で眠りにつきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする