文字でも会話でも英語を使わない生活になって12年。今後も仕事で英語を使う機会は無さそうだ。
簡単な英単語も全然出てこなくなった(日本語も最近はなかなか出てこない・・・)
あまり意識してなかったけど4月だからなのか?それとも旅行熱が出始めたからなのか、
英語を完全に忘れきる前に手を打たなければ!と思うようになった。
というのも、最近めっきり筋力が落ちたのを認識していて、それは油断以外の何物でもないと思うから。
ちょっと前まで普通に歩けたし、何の問題もなく立ち上がれた。
だからそんなに頑張らなくてもまだまだ大丈夫だと思っていたら、
よろけたら立て直せず転んだり、ヨッコイショと掛け声掛けないと立ち上がれない状態に
なので、英語力もこうなる前にやらなければ!と危機感を募らせたのです。
しか~し、私は元々カチカチ山にならないと本気を出せない性格なので
どうせ何かやろうと思ってもすぐにやらなくなっちゃうんだよね、と最近は諦めがちでした。
やらなきゃ!やったほうがいいよね。どうしよ?やる?どうせやらなくなるんじゃない?と負のループ
1週間くらい考えた挙句、サブスクをポチッ! (あ~あ、ポチっとしちゃった)
今の時代は現場に行かなくても、時間を予約しなくても英会話がAIと出来るから便利ですね。
35年くらい前、ピンクのウサギの駅前留学していた時は最低でも30万円位かかってたのに
今は年間1万円位で済む(あの頃はバブル弾ける直前だったなぁ。遠い目
)
イマドキのアプリは発音もちゃんと聞き取って文字にしてくれるし、
ダメならダメでどこがどうダメだったか説明してくれるし、とても便利だなぁと思いました。
初級から始まり、1日5ステップ(1ステップだいたい5問程度)で終了。
明日また来てね、と表示されます。(自主練も別メニューであり)
今週末まで毎日継続出来れば3日坊主はクリアです(目標近すぎ
)