パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、久しぶりの
単発レッスン【型抜きクッキー&ロールケーキ★ぱんてーる特製ランチ付♪】
のレッスンでした~
こちらのレッスンは、お菓子だけのレッスンなので
わたしの特製ランチ付きなんですね~
【単発レッスン】に書いてあるこれ(一部抜粋)
余談になりますが、お菓子教室に行った場合、お菓子を習って、それをちょっと試食し
何かこれで
お昼ご飯なの
のような状態で帰って来る。。。。。そんな経験された方も
いらっしゃるのでは、ありませんか~?
【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】の単発レッスンでは、お菓子のみのレッスンの場合
わたしの方で軽いランチメニューをご用意するなど、レッスンのみではなく、楽しいランチタイムを~
ご提供したいと思っております。乞う、ご期待
そんなわけで、わたしの単発でお菓子だけのレッスンでは
きちんとお昼ご飯になるような感じで、ご用意させて頂いております~
朝起きて、まずこの日の為に、先日焼いて
冷凍してておいたホシノのカンパーニュを出してきました~
パンにぬる美味しいジャム&バター
そして、野菜もはさんで食べられるように、マスタードもご用意~
型抜きクッキーに使うバターは室温に戻しておきます~
子供たちは、春休み。。。。。
子供たちのお昼のことも考えなきゃ~
今日は、キムチおこわを作っていけばいいや~
準備、万端~
本日は、雨の中、【パンと菓子の教室 ぱんてーる】にいらしてくださり
(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございます
温かいお飲み物をご用意し、まずは、型抜きクッキーとロールケーキのレシピの説明をしてから
わたしのクッキーのデモンストレーションを一通り見てもらい
今度は、順番に、作業します~
この粉を合わせる所が難しいですよね~
生地を取り出し、休ませましょう~
休ませている間に、今度は、わたしのロールケーキのデモンストレーションを見て頂いたあと
今度は、ロールケーキを交代で、作ってもらいました~
わたしのデモ分~
みなさんで作った生地~
ロールケーキを焼き上げたところで
今度は、型抜きのデモンストレーションです~
今度は、実際に型を選んで、行ってもらいました~
わたしの作った方が先に焼けました~
ロールケーキの生クリームをスピーディーシェフで立て~
最後の仕上げを行いましょう~
1本は、プレーン、もう1本は、苺入り~
【具】ありの並べ方のコツなどをお伝え致しました~
これで、しばらく冷蔵庫でお休みさせましょう~
みなさんのクッキーも綺麗に、焼き上がりました~
お待たせ致しました~
お腹空きましたね~
カンパーニュ美味しそうでしょう~
みなさんと一緒のランチとってもHappy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy
クッキーも美味しかったですね~
食事がひと段落したところで、ロールケーキをカット~
(*'▽'*)わぁ綺麗~
苺のロールもとっても綺麗に出来ましたね~
みなさん、お腹いっぱいとのこと心もお腹も大満足~
お土産もご家族にも喜んでもらえるといいですね~
洗い物も、たくさんでしたがお手伝い(〃'(ェ)'d)(b'(ェ)'〃)ありがとうございました~
また是非、いらしてくださいね~
夕飯は、じゃじゃ~ん
実は、これ型抜きクッキーとロールケーキの単発レッスンを以前行った日の
日記を見たら、作ってたんです。。。。わたしが。。。。(笑)
わたしは、レッスン前に以前、どんな風に同じレッスンを行ったか
いつも前のブログを確認して参考にしております。
レッスンのことは、毎回ノートにつけているので(前にブログに書きましたね)
いつ、何のレッスンをしたかは一目瞭然。
なので、ブログのカレンダーから、その日をクリックすれば、一発でわかるというわけであります。
自分で、見て、そ~~~~~~~う言えば、これずっと作ってないじゃん
しかも、子供たちと主人好きそうな1品
作るのは2年ぶり~
案の定、子供たちに出すと「ママこんな料理見たことない
」と言ってました。
(笑)
鶏もも肉に、クレイジーソルトをふり~ ああ
ここは1階
グリルの「とり肉」のモードで焼くだけ~
我が家は、両面焼きグリルなので、ひっくり返さなくてOKなので
皮目が下になるように(油が皮からたくさん落ちるので)置いて焼きました~
あとは、タルタルを作って~
メッチャジュ~シ~
いい感じの焼き目~
長男は、チーズ好きなので、チーズをのせて欲しいとのこと~
こんな感じ~
あとの人は、そのままタルタルをのせるだけ~
やっぱりね~
超〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓大好評でした~
こんな簡単で美味しいお料理、何で作らなかったのでしょう
昔のブログ、もっと、もっと見直した方がいいですね~苦笑(T▽T)苦笑
昔よく作ったのに、今、すっかり忘れてるのもが結構、ありそうです。。。。。。
ブログが、自分にも役立ってますね~(*'ー'*)ふふっ
今日は、なんだか、一段と疲れております・・・
レッスン終わったら、片付けをして、ヤフオク処理
ε=ε=ε=εε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ で、買出しのはしご
はしご
腹ぺらしのピラニアちゃんたちに餌餌
(笑)
明日は、3男を医者に連れていって、バドに行って、夕方はパソコンスクール
少しゆっくり出来る日は、ないものでしょうか~(笑)