パンとお菓子の教室 ぱんてーる

おかげ様で【ぱんてーるは8年目】またみなさんが楽しめるお教室をしたいと思います♪どうぞ宜しくお願い致します。

パンとお菓子の教室 ぱんてーる

ようこそ  パンとお菓子の教室 ぱんてーる  

教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました
                          (すぐ右の所です。)⇒

是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します

お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~

すっご~~~~く笑っちゃう話|* ̄m ̄)ノ彡

2013年04月28日 12時38分00秒 | 日記

聞いてください

(・-・)・・・んいきなり、何なの~

前に、大笑いしたことだったのですが
そういえば、ブログには書かなかったな~

今日、そのことがまた起こったので
今日こそは、ブログに書こう~

は~~~何のこと~
ですよね~~~~

まあ~まあ~落ち着いて聞いてください(笑)

GWでずっと休みの息子たちの朝昼晩の食事作りも大変です。
今日は、息子たちのリクエストを聞いてあげようと思って
「お昼ご飯は、何がいい」と聞いたところ

「カップラーメン」ですって。。。。

┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

何それ~~~~~~と思いましたが
まあ、たまには、手抜きさせてもらおう
お昼はカップラーメンとカップ焼きそばに決定(笑)

で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お昼の時間になりました。

カップ麺だけではもちろん、栄養のバランスがよくありませんので
もちろん、野菜などは、別途用意しましたよ。

もう、お湯を入れてカップ麺を作ることくらいは、3人とも出来ますので
やらせました。

ここで、問題が

問題と言うか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大爆笑ですよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

カップ麺って、【かやく】が入ってますよね~~~~

子供たち必ずこの【かやく】を入れないのです。
以前、何かわたしがどうしてもご飯作れない日があったのかな
「カップラーメンを食べてね。」と出かけて帰って来た日があったのです。

その時、気づいたのですが【かやく】が見事に残っていました。

子供たちに「かやくを何で、入れなかったの野菜が嫌だったのそれとも単なる入れ忘れ

答えは、「ママ【かやく】でしょ。やばいよ。それ入れたら」と超〓真剣な顔
「【かやく】を入れたら、爆発しちゃうよ。」ですって。

もうそれを聞いたとき、お腹が痛くなるほど、笑いました。
父と一緒に、涙が出るほど、笑っちゃったのです。



子供らしいというか。。。。。。。。。。。。。。。

で、今日もその事件が起きたのでした。

(;´Д`)ノわらいすぎた~っ
もうお腹が痛いほど。。。。。
(;´Д`)ノわらいすぎた~っ

面白いですね。
みなさんのところも、どうですか
そんなことは、ないでしょうか~

と、それがすごく笑っちゃう話でした。ちゃんちゃん。。。。

今日も暖かくて、お出かけ日おりですね~
主人は、ゴルフに行っちゃったので、わたしは、今日もいつも通り

朝は、主人と一緒に5時に起きて
まずは、ホシノの酵母を起こしました~
これで、手持ちのホシノは全部おしまいです

ホシノにも、何種類かあって、丹沢とかも、やったことありますがこれは1番ノーマルのです。

そして、今日は、3男のリクエストのシフォンを焼きました~

卵黄生地~

卵白を立て~

合わせます~
そうそう、シフォンケーキも【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の単発に
入れて欲しいって言われてるお菓子なんですよね~

最近、型を洗わないで、済むので、型は紙のばっかりですね~
シフォンの型は、アルミのもので、何も塗っては、いけませんから、洗うのがメッチャ大変なのです~

焼成中に、これまた3男のリクエストのクッキーを仕込みました~
(3男は、結構、食べたいものをわたしに、リクエストしてきます)

これ、棒状にして、ラップしてますが実は、サブレと思いきやサブレではありません~
型抜きクッキー生地なのですが、自宅用なので、型で抜くのが面倒なので(笑)
棒状にして、アイスボックスクッキーのように、しちゃえ~というコンタン
いいんです。。。自宅用なので、型で抜いてもあまり見てないし。。。息子たち。。。。

シフォン焼けました~
ひっくり返して、冷ましてくださいね~

暇をもてあましている3人の息子たちを車に乗せて、大買出しへ
スーパーで、全然、知らないおばあちゃんが話しかけてきて
「3人男の子、頼もしいね~でも、大変だね~頑張って」と。
「そうなんですとにかく、食べるので、本当に大変です」なんて話して来ました。

でも、母+息子3人でスーパーで買い物する姿も、結構、異様だったりするものでしょうか
わたしは、買い物好きなので、息子と一緒に買い物も、全然平気~
主人とはよく買い物に、一緒に行くし~(余計なものまで、買って迷惑なんですけどね)

たっくさん買い出し、しても息子たち3人もいれば、荷物運びは超~楽チン~
こういうとき、息子でよかったと思います。
まあ、こういうとき、だけと言った方が、正解なのかな~

ああでも、もう1つあったあったゴキブリが出た時、退治してくれますが
このときほど、息子でよかったと思いますよ~~~(笑)

久しぶりに、しょうがやきのお肉をつけよう~

MMスクエアうす型です~

このタッパー、薄いのがいいんですよね~
ってこの量だと我が家では、息子3人でおしまいでしょうけど。。。苦笑(T▽T)苦笑

これも、いつもと同じ、ひっくり返して、保存~

さあ~シフォンが冷めたので、型から外して~

カット~

これは、息子たちの胃袋へ、1回分のおやつでしょうね。。。。
わたしと父の口に入ることは、たぶんないでしょう
ゴルフに、行ってる主人は、影も形も見ることなくなく。。。。苦笑(T▽T)苦笑

さ、クッキーも焼いちゃおう~

見た目は、本当に、サブレみたい~

サブレより、全然軽いクッキーです~

型抜きクッキーのレッスン、サブレのレッスン、【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の単発で習えます~
あとクッキーはナッツのコロコロクッキーも単発レッスンに入ってますよ~

クッキーって、結構、日持ちするし、プレゼントしても喜ばれるので
覚えておいて、絶対に、損はありません~

今日もこれからパソコンスクールへ行ってきます~
あと行けても、今日と明日とあさってです。。。。
======☆(((((((((^ー^*)ノイッテキマース