パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ヤバイな~~~~
いよいよ、本当に【年】を感じます。
朝起きれば、充電されて、いつもは、パワー全開になるのですが
今朝は、起きた瞬間から、ダダダ┌┤´д`├┐ダル~イ
でも、レッスンが2日続いてしまって、常連様のパンをずっと焼いてない
今日は、練習もしたいし、常連様は、ハード系もお好きなので
フィセルを焼くことにしました~
同時進行で、昨日のレッスンで、水ようかんで余ったこしあんがあったので
久しぶりに、わたしの大好きなあんぱんを~
クローバにのせて、クローバーで蓋をして~
フィセルも、作るたびに課題が出るパン~
本当に、難しいのです
ハード系は
布取りして~
あんぱんも分割、ベンチ~
ほんと~~久しぶりやな~
あんこが足りなかった4つは、ロールパンにしますね
レーズン入りにしてみよう~
【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の次回の単発レッスン
バンズのときに悩んだこのロールパンにしようかな~と思い
半分ノーマル、半分レーズン入りなんてのは、どうだろうと思って
作ってみたのでありました~
単発も、何ヶ月もアップしてないですものね~
長男の受験も終わったしやっと4月も半ば、息子たちも序々に、慣れてきたし
頑張ってボチボチ、次回単発の試作もしようと思っております。
フィセル仕上げ発酵完了~
熱々の天板に移し~
クープを入れて~
バターをのせて、焼成します~
もう1台のオーブンで、あんぱんとロールパンも焼いちゃいましょう~
卵を塗って、けしの実をのせて焼成~
この通行人誰だ
次男
かな
(笑)
フィセル焼けました~
あんぱんとロールパンも焼けました~
フィセルは、常連様の以外は、自宅用なので、例のごとく~
いい感じいい感じ
出来ました~
我が家は、これが嫌いな人はおりません~
あんぱんも例のごとく~
メッチャ久しぶり~
息子たちもわたしのパンで1位、2位を争うパンであります~
3つは、プレゼント~
いつも冷凍庫に、こんな感じで色々なパンたちを冷凍ストックしております~
これは、キッチンではなく、何度にある冷蔵庫の冷凍室
午前中は、パソコンスクールでした~
帰りに買出しをして来ました
そうですむね肉といえば~
ワンタッチ寿司酢で、鶏ハム~
これも【パンと菓子の教室 ぱんてーる】の単発に
是非、入れて欲しいという生徒さんのお声が多く思案中・・・
簡単ですが本当に美味しいです~
カットして、冷凍ストックできるのもいいですよね~
夕飯は、例のこれ~
なんか疲れてて、思考力も低下してて、あまり献立がひらめかない。苦笑(T▽T)苦笑
夕方、PTAバドミントンだったのですが
ギリギリまで、行くか行かないか悩みました。。。。。
すごく、疲れてて、自分でもわかるんです
30分だけ横になりました
頑張って、行って来ました~
なんだか今日は、珍しく、肘を痛めてしまったよう。。。。。。。。。。
ああ~明日はクラブ4時間練習しかもお当番
身がもつかな~