
今日紹介するのは、大阪はJR京橋駅近くにある世界一(よかいち)です。
夕食で利用しました。駅から徒歩数分の場所に有ります。

店前メニュー。


入店して奥のカウンター席に着こうとしたら大将に怒られ入り口付近のカウンター席を指定されました。
気難しそうな大将で委縮します。店内メニューです。
先ずはビールと餃子、ちょいキムチを注文しました。

ビールは瓶ビール。銘柄はアサヒです。

卓上には、一味唐辛子、酢と餃子のタレ、ラー油、ラーメン胡椒が置いて有ります。
ちょいキムチが先にきました。一口サイズのキムチ。

DEATHラーメンという激辛ラーメンも有るようで救急車で運ばれたチャレンジャーもいるようです。

7分程で餃子がきました。これは既製品のものですね。ちょうど業者さんが箱に入った餃子を納品していました。
可もなく不可もない普通の餃子でした。
ビールをもう一本追加して、この日の目的ブラックラーメンを注文しました。チャーシューと特製味玉をトッピングしました。

待つ事5分程できました。注文するとき「うちはすぐ出るけど良いか?」と念押しされましたが
意外と時間が掛かってちょうど良いタイミング。
見るからに美味しさを確信する見た目。たっぷりのざく切りネギとチャーシュー、味玉、海苔の具材です。

麺は中細ストレート麺。前晩食べた新福菜館と比較します。
真っ黒スープは、濃口、薄口、たまり、再仕込み醤油の4種類の醤油が使用されているようで、深みのある旨いスープです!
醤油辛さを弱めるために、たっぷりのネギが入っていて、このネギの甘味がいい存在感となっています。
黒コショウがピリッとしたアクセントになっています。
麺もやはり好きなタイプの麺、新福菜館とどっちを選ぶかと聞かれるとこちらの方が好きなタイプです。
特にチャーシューの美味しさは格別で臭みの無いバラチャーシューですが本当に美味しいものでした。
全部で2,380円の夕食となりました。
京橋にはブラックラーメン屋が2軒もあって羨ましいです。
大阪府大阪市都島区東野田町3-12-4