河川環境楽園で半夏生が見ごろを
迎えていると知り、行ってきましたよ。(21日)
例年梅雨時に綺麗に咲く半夏生
水辺で群生する光景が素晴らしいです。

日曜日の青空、家族連れが多く訪れ、水族館は列ができていました。
木曽川の堤防上から撮っています。

水族館前を通り抜け自然発見館がある方へ進みます。

ハンゲショウが木曽川水園下流部に群生しています。
(コロナ感染で木舟遊覧は中止中)

葉が白くなるハンゲショウ、白と緑のコントラストが綺麗ですね
夏の盛りには白が退化して緑色の普通の葉になります。



ガマの群生に囲まれて咲くミソハギ・・
盆花といわれ細かな紫の花が咲きます。

オカトラノオ・・花序が形がトラの尾のようなのでこの名に。
白くて小さな花が涼しげで可愛いですよ。

ホタルブクロ・・釣り鐘型の花を茎に多く咲かせます。

ご訪問ありがとうございます。
迎えていると知り、行ってきましたよ。(21日)
例年梅雨時に綺麗に咲く半夏生
水辺で群生する光景が素晴らしいです。

日曜日の青空、家族連れが多く訪れ、水族館は列ができていました。
木曽川の堤防上から撮っています。

水族館前を通り抜け自然発見館がある方へ進みます。

ハンゲショウが木曽川水園下流部に群生しています。
(コロナ感染で木舟遊覧は中止中)

葉が白くなるハンゲショウ、白と緑のコントラストが綺麗ですね
夏の盛りには白が退化して緑色の普通の葉になります。



ガマの群生に囲まれて咲くミソハギ・・
盆花といわれ細かな紫の花が咲きます。

オカトラノオ・・花序が形がトラの尾のようなのでこの名に。
白くて小さな花が涼しげで可愛いですよ。

ホタルブクロ・・釣り鐘型の花を茎に多く咲かせます。

ご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます