春の暖かい気温になる前の先週、青空に誘われ
春の花を見ながら、広くて自然が多い
河川環境楽園の河の森などで
初めて出会った野鳥ベニマシコなどです。(10日)
東駐車場~野鳥が多い河の森~木曽川水園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c2/bf834de4878d845418e014bbd3328213.jpg)
河の森で
ベニマシコ♂ 撮った時はアオジと思い、
Googleカメラで初撮りと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/ff06af9f83bca370f654c1700d205e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/88638d8693ce924c1ec5ac38247f6dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/d88e4467291a802fb310a9908c4ccfd1.jpg)
そして別の場所で ベニマシコ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/04e23098e6c6860ad65b75895c71f4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/a7e11337666f9b1d619821065efc4c55.jpg)
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/fcbd340da548e280ec47b37181b66988.jpg)
ビンズイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/aeb3df92cddde3e40722730190cd77be.jpg)
河の森の散策道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/4e9182b96485ef16328fe9be297f238f.jpg)
茅葺の農家と棚田 棚田には今年もレンゲが咲くかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/acf99485a76190ff99be02b99e5a1a16.jpg)
農家の裏で シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/b102350610495066ee815edb432cfe79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/9858b1eb741d51bfaae0f15b570c63fd.jpg)
キジバトも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/cc8165b4d65d89d74961bbcb3bf69350.jpg)
自然発見館の近くの樹木に シジュウカラ が数羽と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/9979824c5c667cb14b7d7656fb649b10.jpg)
メジロ が 枝の中を飛び回っていたのが
葉の上の雨水? を逆さ姿で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/d63a6e3965919cf4057f9afe09d75433.jpg)
何度も口にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/e131ddf39b2219a5b0bb1674987acf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/6e1af4fa8c8d2eb89c031ad5944c4480.jpg)
木曽川水園の周りで カワラヒワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/fd40a13f5ff85ad7dfcbdebfce2ef193.jpg)
オオバン このほかにマガモは沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/36f555d8471407c797e9925c1c237e13.jpg)
モズ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/da7e07ac793aae3c00f975af08323f9e.jpg)
堤防から木曽川の流れと 東海北陸自動車道の向こうに 138タワー
ここへ来る途中に見かけたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/b3a9c3e47c7db3607d95aba9e528e760.jpg)
アオジ♂ 3mほどから撮り始め
徐々に1mほどに近づいても逃げなくて
低木の中を動き回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/f46e7f87497dad405a216b7da50c0169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/2acd9c30b8a35c1c2b18ee74010b64ee.jpg)
ふたたび河の森を通って帰ります
この近くの路上にいたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/9c6357c8d1c6ad1ed1f9f46da67626a5.jpg)
アオジ♂ が2羽 とその先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/30f2c88a291acd44834880689bdd9de2.jpg)
シメ が1羽 落ち葉の下を餌探し中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/3d9b8bafa28a90ec8c6fd8f3dddb48b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/fabfec55209868bca13b02ae5a61a6e2.jpg)
シジュウガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/aa65b914ba9cfcf0ef5aeb780ce0ce22.jpg)
東駐車場近くの高木の枝に ホオジロ 会うのは1年ぶりのはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/8bb0fc96a8c550f702a841a228caa0cc.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
春の花を見ながら、広くて自然が多い
河川環境楽園の河の森などで
初めて出会った野鳥ベニマシコなどです。(10日)
東駐車場~野鳥が多い河の森~木曽川水園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c2/bf834de4878d845418e014bbd3328213.jpg)
河の森で
ベニマシコ♂ 撮った時はアオジと思い、
Googleカメラで初撮りと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/ff06af9f83bca370f654c1700d205e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e6/88638d8693ce924c1ec5ac38247f6dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/32/d88e4467291a802fb310a9908c4ccfd1.jpg)
そして別の場所で ベニマシコ♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/04e23098e6c6860ad65b75895c71f4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/a7e11337666f9b1d619821065efc4c55.jpg)
コゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/fcbd340da548e280ec47b37181b66988.jpg)
ビンズイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/aeb3df92cddde3e40722730190cd77be.jpg)
河の森の散策道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/4e9182b96485ef16328fe9be297f238f.jpg)
茅葺の農家と棚田 棚田には今年もレンゲが咲くかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/acf99485a76190ff99be02b99e5a1a16.jpg)
農家の裏で シロハラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/b102350610495066ee815edb432cfe79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a0/9858b1eb741d51bfaae0f15b570c63fd.jpg)
キジバトも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9a/cc8165b4d65d89d74961bbcb3bf69350.jpg)
自然発見館の近くの樹木に シジュウカラ が数羽と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/9979824c5c667cb14b7d7656fb649b10.jpg)
メジロ が 枝の中を飛び回っていたのが
葉の上の雨水? を逆さ姿で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/d63a6e3965919cf4057f9afe09d75433.jpg)
何度も口にしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/e131ddf39b2219a5b0bb1674987acf74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/6e1af4fa8c8d2eb89c031ad5944c4480.jpg)
木曽川水園の周りで カワラヒワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/fd40a13f5ff85ad7dfcbdebfce2ef193.jpg)
オオバン このほかにマガモは沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9c/36f555d8471407c797e9925c1c237e13.jpg)
モズ♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/da7e07ac793aae3c00f975af08323f9e.jpg)
堤防から木曽川の流れと 東海北陸自動車道の向こうに 138タワー
ここへ来る途中に見かけたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/b3a9c3e47c7db3607d95aba9e528e760.jpg)
アオジ♂ 3mほどから撮り始め
徐々に1mほどに近づいても逃げなくて
低木の中を動き回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/f46e7f87497dad405a216b7da50c0169.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6f/2acd9c30b8a35c1c2b18ee74010b64ee.jpg)
ふたたび河の森を通って帰ります
この近くの路上にいたのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/38/9c6357c8d1c6ad1ed1f9f46da67626a5.jpg)
アオジ♂ が2羽 とその先には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/24/30f2c88a291acd44834880689bdd9de2.jpg)
シメ が1羽 落ち葉の下を餌探し中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/3d9b8bafa28a90ec8c6fd8f3dddb48b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/fabfec55209868bca13b02ae5a61a6e2.jpg)
シジュウガラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b3/aa65b914ba9cfcf0ef5aeb780ce0ce22.jpg)
東駐車場近くの高木の枝に ホオジロ 会うのは1年ぶりのはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/8bb0fc96a8c550f702a841a228caa0cc.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます