いつものウォーキングコースになっている
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間でコンデジでとらえたカワセミなどの野鳥と
学びの森では、早咲き桜が咲きだしていました。
昨日の学びの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/18cc623132f37ce4ff01d2fad9225607.jpg)
銀杏並木は芽吹く前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/d025ae1528e1c8675b24953a72ae6fd0.jpg)
桜が咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/9a6a863d2127357c889302ef4279b4ce.jpg)
3本ほどの木が咲きだしていて、
この桜は「コヒガンザクラ」と表示がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/17b2b02556caae417b5938e802c04836.jpg)
この桜は別の木・・同じ種類かは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/2a19eea03785341d7dd058bccabe4189.jpg)
マンサクは見ごろに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/0dd92fd9b1b5f18ad50f3e12f3949a88.jpg)
サンシュユも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/f812231a931e9e74459f548d946cb5c0.jpg)
見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/8c43a33d328fff898587a0f3f268bfdf.jpg)
学びの森でも ツグミをよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/89ac40c2e12dae244ffacf80d0c3da29.jpg)
新境川では、
初日、2日目はカワセミは出会えず他の野鳥も同じく
3日目は出会えたカワセミ、撮ることできず、
4日目に1羽だけで会い撮れました。
対岸で、鳴き声で気が付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/8251cfc37e8418d3351e85e19f2a95e1.jpg)
移動しこちら岸に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/421dfa6b26e622c9c46ac6e007eed317.jpg)
後姿のままどこかへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/7b8f86b3053910de9fed5a2fce9f8bc6.jpg)
新境川沿いの桜も少し膨らみ始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/747cf451d5b7f38fc7294c2877249357.jpg)
シラサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/d096c4fd191af92402a6490e84a16955.jpg)
カルガモ♂♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/20776ec18263ef4fa18902f1e4041acd.jpg)
カワウ 繁殖期には 婚姻色 (繁殖羽)として頭部が白くなります。
でもそれが♂?♀? は検索しても??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/ed11819647366902663eaa91ecaeccb9.jpg)
川沿いには、今は黄色の水仙が花盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/1118f91a9c627bf21b3550514915d17d.jpg)
イソシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/d5ec53ff4a8cadc2d367cd41a0a7d152.jpg)
暖かくなり カメが日向ぼっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/52c0bdc3def60f73763a7514bba80b54.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間でコンデジでとらえたカワセミなどの野鳥と
学びの森では、早咲き桜が咲きだしていました。
昨日の学びの森
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/18cc623132f37ce4ff01d2fad9225607.jpg)
銀杏並木は芽吹く前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/d025ae1528e1c8675b24953a72ae6fd0.jpg)
桜が咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/9a6a863d2127357c889302ef4279b4ce.jpg)
3本ほどの木が咲きだしていて、
この桜は「コヒガンザクラ」と表示がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0f/17b2b02556caae417b5938e802c04836.jpg)
この桜は別の木・・同じ種類かは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/2a19eea03785341d7dd058bccabe4189.jpg)
マンサクは見ごろに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/0dd92fd9b1b5f18ad50f3e12f3949a88.jpg)
サンシュユも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/f812231a931e9e74459f548d946cb5c0.jpg)
見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a3/8c43a33d328fff898587a0f3f268bfdf.jpg)
学びの森でも ツグミをよく見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/26/89ac40c2e12dae244ffacf80d0c3da29.jpg)
新境川では、
初日、2日目はカワセミは出会えず他の野鳥も同じく
3日目は出会えたカワセミ、撮ることできず、
4日目に1羽だけで会い撮れました。
対岸で、鳴き声で気が付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/71/8251cfc37e8418d3351e85e19f2a95e1.jpg)
移動しこちら岸に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f8/421dfa6b26e622c9c46ac6e007eed317.jpg)
後姿のままどこかへ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/7b8f86b3053910de9fed5a2fce9f8bc6.jpg)
新境川沿いの桜も少し膨らみ始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/89/747cf451d5b7f38fc7294c2877249357.jpg)
シラサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/eb/d096c4fd191af92402a6490e84a16955.jpg)
カルガモ♂♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/10/20776ec18263ef4fa18902f1e4041acd.jpg)
カワウ 繁殖期には 婚姻色 (繁殖羽)として頭部が白くなります。
でもそれが♂?♀? は検索しても??。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/ed11819647366902663eaa91ecaeccb9.jpg)
川沿いには、今は黄色の水仙が花盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6a/1118f91a9c627bf21b3550514915d17d.jpg)
イソシギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/d5ec53ff4a8cadc2d367cd41a0a7d152.jpg)
暖かくなり カメが日向ぼっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/52c0bdc3def60f73763a7514bba80b54.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます