いつものウォーキングコースになっている
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
出合った野鳥や花です。
新境川で
イソヒヨドリ♀ ♀は今年2月の沖縄旅行で見て以来2度目
名前から海岸周辺が生息地と思っていたら、内陸部でも
最近は生息しているそうです。
近くに幼鳥の鳴き声がし、呼んでいるように鳴いていました
2・3m先に近づいても逃げなくて
残念ながら幼鳥の姿を見る前に、どこかへ~
イソヒヨドリ♂
今年2月に自宅で初めて見た野鳥で沖縄でも見ました。
ヒルガオ?
アオサギ 水田で獲物探し
ワルナスビ ナス科なので野菜のナスと花がそっくり。
葉や茎にはとげがあり、葉や実には毒があります。
ショウリョウバッタ 家庭菜園にも毎年現れ野菜を食べます。
ツバメ 春先から今も新境川や水田を飛び回っています。
ムクドリ 水田で何か捕ってくちばしに
市民公園で
シオカラトンボ
カルガモ
つゆ草
学びの森で
ボタンクサギ 紫陽花似の花でピンク色の花が集まって咲き、
右奥には咲き始める前の花が。
ご訪問ありがとうございます。
学びの森〜新境川〜市民公園などを、
日によっては違う4〜5.5㎞ほどをウォーキングしながら
出合った野鳥や花です。
新境川で
イソヒヨドリ♀ ♀は今年2月の沖縄旅行で見て以来2度目
名前から海岸周辺が生息地と思っていたら、内陸部でも
最近は生息しているそうです。
近くに幼鳥の鳴き声がし、呼んでいるように鳴いていました
2・3m先に近づいても逃げなくて
残念ながら幼鳥の姿を見る前に、どこかへ~
イソヒヨドリ♂
今年2月に自宅で初めて見た野鳥で沖縄でも見ました。
ヒルガオ?
アオサギ 水田で獲物探し
ワルナスビ ナス科なので野菜のナスと花がそっくり。
葉や茎にはとげがあり、葉や実には毒があります。
ショウリョウバッタ 家庭菜園にも毎年現れ野菜を食べます。
ツバメ 春先から今も新境川や水田を飛び回っています。
ムクドリ 水田で何か捕ってくちばしに
市民公園で
シオカラトンボ
カルガモ
つゆ草
学びの森で
ボタンクサギ 紫陽花似の花でピンク色の花が集まって咲き、
右奥には咲き始める前の花が。
ご訪問ありがとうございます。