予約不要で駅からスタートの名鉄ハイキング・電車沿線コースの
各務原市がコースの「各務原のイチョウ並木と航空宇宙産業を満喫」
常設コース④に参加をしてきました。(21日)
コースは、距離:約10.0㎞ 時間:約2時間30
①名鉄各務原線・市民公園前駅(スタート) ②各務原市民公園
③学びの森・KAKAMIGAHARA STAND
④学びの森・プロムナードのイチョウ並木 ⑤岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
⑥炉畑遺跡公園 ⑦岐阜各務原恵みの湯
⑧名鉄各務原線・名電各務原駅(ゴール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/0977f3ecb531cb331d98e32896aec93e.jpg)
みどころ・・11月には約70本のイチョウ並木が見頃を迎えます。
各務原の航空宇宙産業に触れることもできるコースです。
①名鉄各務原線・市民公園前駅(スタート)
9時20分ごろ着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/081cf0112d27c02a803833b0b0c8bd35.jpg)
10月1日〜12月22日までの常設コースなので
受付はなく、スマホアプリから、駅掲示板にある
QRコードを読み込み
スマホ地図を頼りにチェックポイントを
確認しながらハイキングの始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/a9645bb4f2067fd543c47dc47adbc2b9.jpg)
②各務原市民公園
岐阜大学の跡地に造られたこの広大な公園には、
人工の水の流れと敷きつめられた芝生、
そして子どものための遊具などの設備が整い、
多くの市民の憩いの場として利用され、
中央図書館も併設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/c6b7aced2b1191b699b2455bfd9219fd.jpg)
黄葉したイチョウと図書館
この日は青空予報のハイキン日和だったので参加。
名鉄ハイキング仲間は前後に最後まで見当たらなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/5610f5127606ef34978c051880f683ec.jpg)
③学びの森・KAKAMIGAHARA STAND
緑豊かな公園「学びの森」に佇むカフェです。
おいしいコーヒーや季節のドリンク、蒸しぱんなどがあり
イチョウ並木の隣にあります。
(10時オープン)この日は定休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/37c36effce2451396f34f8494e054def.jpg)
④学びの森・プロムナードのイチョウ並木
「学びの森」公園内にあるイチョウ並木は、市内の紅葉名所。
11月になると、200mに渡ってつづくイチョウ約70本が
一斉に紅葉し、訪れる人々を魅了します。
西の方は若い木が多く早く黄葉し、先週末などは賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/58d6db18733258421fd21cddd696b110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/8936741ae8253d74bef97be4133cbdde.jpg)
今日の午後の東からの銀杏並木、日曜日で日差しもあり
綺麗な黄葉を求めて多くの人で賑わっていました。
こちらの方は古木が多くトンネルのようになっていて
黄葉が遅いのでまだしばらくは楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/8b8d406914fe3fefd6e5d0a80ef4f7ea.jpg)
⑤岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
本格的な航空と宇宙の展示を兼ね備えた、国内唯一の専門博物館です。
実機41機、実物大模型15機の計56機を展示し、
実機展示数は国内最多を誇っています。
館内には、各務原で生産され世界で唯一現存する「飛燕」(二型)や、
国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の実物大模型など、
貴重な資料が数多く展示されています。
何度も来た博物館です。
屋外展示は無料で見ることができ、遊具もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/e3c839d6fe02039ab587a8cbabfc5566.jpg)
YS11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/036b66b852fe31c2ca18efdadb7e8919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/11bdd36c918d14ab60ec60b470a1c227.jpg)
特別企画展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/2a659ddfd530b17bae7cfdd5549a8333.jpg)
各務原で最初に量産された「陸軍 乙式一型 偵察機」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/0259b210fa1f2acd3ef59ba213560fd2.jpg)
スピードと旋回性能の両立を目指した陸軍の戦闘機
陸軍三式戦闘機二型「飛燕」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/c59441d07cc20f2b164065c3d8bfd7d6.jpg)
屋内展示場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/c72e89677cc8d20f2964cef3c9689cea.jpg)
⑥炉畑遺跡公園
縄文時代中期から後期の集落遺跡で、発掘調査では10基の竪穴式住居跡と、
多くの縄文土器、石器が発見されました。
現在は縄文時代の風景や生活スタイルを見学できる
緑豊かな公園として整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/dd3d6e67044f337d50a2cbb9ad4ae689.jpg)
紅葉も綺麗でしたが、桜の咲く光景も良いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/045ff2d26377f2f90487ca63c06d7fdc.jpg)
⑦岐阜各務原恵みの湯
恵みの湯は薬草ハーブをテーマにしたお風呂屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/04a86ad5063c04a4e5ece1dda583c69b.jpg)
ここは初めて入ったので・・・
まごつきました。
食事もできるのでランチを
日替わりランチ 1,250円
野菜たっぷりのメインは唐揚げ
小鉢にレンコン、お豆腐、
五穀米、みそ汁、
飲み物は選んだリンゴジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/ee1fa997af29f8b53a6d886cd9354683.jpg)
⑧名鉄各務原線・名電各務原駅(ゴール)
13時10分ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/4e0c54008c49ebed2e9461eda0dcbe9f.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
各務原市がコースの「各務原のイチョウ並木と航空宇宙産業を満喫」
常設コース④に参加をしてきました。(21日)
コースは、距離:約10.0㎞ 時間:約2時間30
①名鉄各務原線・市民公園前駅(スタート) ②各務原市民公園
③学びの森・KAKAMIGAHARA STAND
④学びの森・プロムナードのイチョウ並木 ⑤岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
⑥炉畑遺跡公園 ⑦岐阜各務原恵みの湯
⑧名鉄各務原線・名電各務原駅(ゴール)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/0977f3ecb531cb331d98e32896aec93e.jpg)
みどころ・・11月には約70本のイチョウ並木が見頃を迎えます。
各務原の航空宇宙産業に触れることもできるコースです。
①名鉄各務原線・市民公園前駅(スタート)
9時20分ごろ着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/081cf0112d27c02a803833b0b0c8bd35.jpg)
10月1日〜12月22日までの常設コースなので
受付はなく、スマホアプリから、駅掲示板にある
QRコードを読み込み
スマホ地図を頼りにチェックポイントを
確認しながらハイキングの始まり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/a9645bb4f2067fd543c47dc47adbc2b9.jpg)
②各務原市民公園
岐阜大学の跡地に造られたこの広大な公園には、
人工の水の流れと敷きつめられた芝生、
そして子どものための遊具などの設備が整い、
多くの市民の憩いの場として利用され、
中央図書館も併設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2a/c6b7aced2b1191b699b2455bfd9219fd.jpg)
黄葉したイチョウと図書館
この日は青空予報のハイキン日和だったので参加。
名鉄ハイキング仲間は前後に最後まで見当たらなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/5610f5127606ef34978c051880f683ec.jpg)
③学びの森・KAKAMIGAHARA STAND
緑豊かな公園「学びの森」に佇むカフェです。
おいしいコーヒーや季節のドリンク、蒸しぱんなどがあり
イチョウ並木の隣にあります。
(10時オープン)この日は定休日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/13/37c36effce2451396f34f8494e054def.jpg)
④学びの森・プロムナードのイチョウ並木
「学びの森」公園内にあるイチョウ並木は、市内の紅葉名所。
11月になると、200mに渡ってつづくイチョウ約70本が
一斉に紅葉し、訪れる人々を魅了します。
西の方は若い木が多く早く黄葉し、先週末などは賑わってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/58d6db18733258421fd21cddd696b110.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/8936741ae8253d74bef97be4133cbdde.jpg)
今日の午後の東からの銀杏並木、日曜日で日差しもあり
綺麗な黄葉を求めて多くの人で賑わっていました。
こちらの方は古木が多くトンネルのようになっていて
黄葉が遅いのでまだしばらくは楽しむことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/8b8d406914fe3fefd6e5d0a80ef4f7ea.jpg)
⑤岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
本格的な航空と宇宙の展示を兼ね備えた、国内唯一の専門博物館です。
実機41機、実物大模型15機の計56機を展示し、
実機展示数は国内最多を誇っています。
館内には、各務原で生産され世界で唯一現存する「飛燕」(二型)や、
国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」の実物大模型など、
貴重な資料が数多く展示されています。
何度も来た博物館です。
屋外展示は無料で見ることができ、遊具もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/00/e3c839d6fe02039ab587a8cbabfc5566.jpg)
YS11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/036b66b852fe31c2ca18efdadb7e8919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f8/11bdd36c918d14ab60ec60b470a1c227.jpg)
特別企画展
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7d/2a659ddfd530b17bae7cfdd5549a8333.jpg)
各務原で最初に量産された「陸軍 乙式一型 偵察機」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e3/0259b210fa1f2acd3ef59ba213560fd2.jpg)
スピードと旋回性能の両立を目指した陸軍の戦闘機
陸軍三式戦闘機二型「飛燕」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/c59441d07cc20f2b164065c3d8bfd7d6.jpg)
屋内展示場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ce/c72e89677cc8d20f2964cef3c9689cea.jpg)
⑥炉畑遺跡公園
縄文時代中期から後期の集落遺跡で、発掘調査では10基の竪穴式住居跡と、
多くの縄文土器、石器が発見されました。
現在は縄文時代の風景や生活スタイルを見学できる
緑豊かな公園として整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/48/dd3d6e67044f337d50a2cbb9ad4ae689.jpg)
紅葉も綺麗でしたが、桜の咲く光景も良いですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/045ff2d26377f2f90487ca63c06d7fdc.jpg)
⑦岐阜各務原恵みの湯
恵みの湯は薬草ハーブをテーマにしたお風呂屋さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/06/04a86ad5063c04a4e5ece1dda583c69b.jpg)
ここは初めて入ったので・・・
まごつきました。
食事もできるのでランチを
日替わりランチ 1,250円
野菜たっぷりのメインは唐揚げ
小鉢にレンコン、お豆腐、
五穀米、みそ汁、
飲み物は選んだリンゴジュース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/74/ee1fa997af29f8b53a6d886cd9354683.jpg)
⑧名鉄各務原線・名電各務原駅(ゴール)
13時10分ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d3/4e0c54008c49ebed2e9461eda0dcbe9f.jpg)
ご訪問ありがとうございます。