雨が続きお籠りが続いたので
週明けの青空に誘われて
野鳥の出会いも期待して自然豊かな
市内の「各務野自然遺産の森」へお出かけ。(25日)
この森には、貴重植物や鳥、虫、そして小動物が数多く生息しています。
今ある自然環境を保全し、自然素材を多用してこの公園を整備しました。
大自然のいのちや森全体の風景が、私たちの心にしみ入ります。
美しく健全で、生命力あふれた森林公園です。(ホームページから)
茅葺の屋根は、各務原市内に現存していた庄屋の家屋を移築したもので、
この公園で行われる様々な活動の拠点の場となり、
通常は休憩場所として利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/7ebef08fae87207d61ee4f12bcd579ae.jpg)
今回は赤い線に沿って散策しました。
出発は左端から右下にある休息舎まで登り、ひすい池に廻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/c3e54d1dae5e27e6aba85e50e9f2c93f.jpg)
紅梅が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/56af8f026bb12b3e8cc8728652ff460f.jpg)
散策道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/e0d6e6ac227799e7173bd5d45d5f1e2c.jpg)
山なので登り坂が続きます。
雨上り、落ち葉踏んで滑ることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/0e07db7bf31380a5d6f6b6096d322aab.jpg)
休憩舎までくる間に、野鳥の鳴き声や姿も
立ち止まって見ていても撮ることはできませんね~。
途中で、大きな望遠付きのカメラを持った数人が
聞くとやはり野鳥撮りでした。
(休憩舎まで30分ほどかけて。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/073ef99b28e1c32e7aa93b1f79dd86af.jpg)
山を下って、ひすい池へ。
この池にはコウホネが咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/94788b2cd8fb8dd1ed340493c8eb063b.jpg)
奥に見える山に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/c9d8c90cf6ceb8f6cae38dda45b74bc3.jpg)
自然遺産の森では、野鳥が撮れなかったので
昼からは、新境川の桜並木沿いをウォーキングをしながら
カワセミなどに出会ってきました。
週明けの青空に誘われて
野鳥の出会いも期待して自然豊かな
市内の「各務野自然遺産の森」へお出かけ。(25日)
この森には、貴重植物や鳥、虫、そして小動物が数多く生息しています。
今ある自然環境を保全し、自然素材を多用してこの公園を整備しました。
大自然のいのちや森全体の風景が、私たちの心にしみ入ります。
美しく健全で、生命力あふれた森林公園です。(ホームページから)
茅葺の屋根は、各務原市内に現存していた庄屋の家屋を移築したもので、
この公園で行われる様々な活動の拠点の場となり、
通常は休憩場所として利用できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/7ebef08fae87207d61ee4f12bcd579ae.jpg)
今回は赤い線に沿って散策しました。
出発は左端から右下にある休息舎まで登り、ひすい池に廻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/c3e54d1dae5e27e6aba85e50e9f2c93f.jpg)
紅梅が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/56af8f026bb12b3e8cc8728652ff460f.jpg)
散策道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/e0d6e6ac227799e7173bd5d45d5f1e2c.jpg)
山なので登り坂が続きます。
雨上り、落ち葉踏んで滑ることも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3a/0e07db7bf31380a5d6f6b6096d322aab.jpg)
休憩舎までくる間に、野鳥の鳴き声や姿も
立ち止まって見ていても撮ることはできませんね~。
途中で、大きな望遠付きのカメラを持った数人が
聞くとやはり野鳥撮りでした。
(休憩舎まで30分ほどかけて。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/52/073ef99b28e1c32e7aa93b1f79dd86af.jpg)
山を下って、ひすい池へ。
この池にはコウホネが咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3a/94788b2cd8fb8dd1ed340493c8eb063b.jpg)
奥に見える山に登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/c9d8c90cf6ceb8f6cae38dda45b74bc3.jpg)
自然遺産の森では、野鳥が撮れなかったので
昼からは、新境川の桜並木沿いをウォーキングをしながら
カワセミなどに出会ってきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます