春から初夏のような陽気になったりしている美濃地方
市内の公園の新緑が綺麗になってきています。
自然が多い河川環境楽園の木々も新緑になり
広い公園を花や野鳥などを見ながら散策しました。
駐車場から堤防(木曽川)に上がり、
右の堤防下にある新緑がいっぱいの「河の森」へ(9時半頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/4fdbcb0457e1155172e7b6ff3aa848ee.jpg)
河の森は案内図では上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/c08c704d15debf77e23c319a098aecf1.jpg)
雑木林の中に散策道があり、ウグイスの鳴き声を途切れることなく聞き
数回姿を見ても撮ることは無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/5303315ec5f64a51a244494068bd75af.jpg)
途中に「実験河川」の施設が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/91e989cfb712df60ec69ce30759f342b.jpg)
3本の実験用の川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/454b0efd3cca0baaf8bec818bb597e32.jpg)
そこで、ペア―のシジュウカラを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/21aed95d35f45d1ee4400c71fba6cec3.jpg)
河の森の散策道から、実験河川の設備が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/320797ed7651e2f90f906eec150505f7.jpg)
散策していると、雉の鳴き声が・・・・・
しばらく探していると、遠くの方に小さな姿が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/ade06734496cf7cbcda264707f6c4b9d.jpg)
コンデジの望遠で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/100da29ca7e99ca344537de060c60852.jpg)
数分で見えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/3c85a5be816f04a2bac4c9cf2828fc61.jpg)
河の森から木曽川水園へ
新緑に囲まれた茅葺の農家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/151d6043d9ea8098994a2625582383f3.jpg)
木舟遊覧はコロナで休止中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/11b178e219cdfd3a965b821fe4daffb5.jpg)
コバノタツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/c89eee6c2a912e71563d0d37e032ad97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/223ca958b39d5826e50ed52438bb4340.jpg)
ホウチャクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/ac17502ace4b65ed4e5a2facc525b01a.jpg)
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/4f06bd4b1405dc40fc9e39d202219ebb.jpg)
キショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/d06a8cdf43f7b0db05b33b711df343d3.jpg)
自然発見館の花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/632d58e59dd4f29ff0b8d24bce8ed308.jpg)
水園の中流域 左に咲く花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/6b45823b86f2a013354d8b132e20c06e.jpg)
ハコネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/671885497cef411cea0c9820f1dff0cf.jpg)
シラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/4980fcaaea921c12bf087bf87f56633a.jpg)
木々に囲まれた散策道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/18ced0c0538cf0269ae4410956994bb2.jpg)
キエビネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/9a5f1bc22df2f6fe2f5658aff98bab56.jpg)
エビネ・・・咲いていないので散る前かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/3dcd76ed700f470621c82d83125be844.jpg)
ヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/51d5275a42b03a0cc81faea1a076dbd9.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
初夏のような陽気になると、新緑の木々の散策が気持ちよくなります。
市内の公園の新緑が綺麗になってきています。
自然が多い河川環境楽園の木々も新緑になり
広い公園を花や野鳥などを見ながら散策しました。
駐車場から堤防(木曽川)に上がり、
右の堤防下にある新緑がいっぱいの「河の森」へ(9時半頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/4fdbcb0457e1155172e7b6ff3aa848ee.jpg)
河の森は案内図では上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a8/c08c704d15debf77e23c319a098aecf1.jpg)
雑木林の中に散策道があり、ウグイスの鳴き声を途切れることなく聞き
数回姿を見ても撮ることは無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ac/5303315ec5f64a51a244494068bd75af.jpg)
途中に「実験河川」の施設が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/91e989cfb712df60ec69ce30759f342b.jpg)
3本の実験用の川が流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1c/454b0efd3cca0baaf8bec818bb597e32.jpg)
そこで、ペア―のシジュウカラを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/21aed95d35f45d1ee4400c71fba6cec3.jpg)
河の森の散策道から、実験河川の設備が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/320797ed7651e2f90f906eec150505f7.jpg)
散策していると、雉の鳴き声が・・・・・
しばらく探していると、遠くの方に小さな姿が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/33/ade06734496cf7cbcda264707f6c4b9d.jpg)
コンデジの望遠で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/100da29ca7e99ca344537de060c60852.jpg)
数分で見えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/3c85a5be816f04a2bac4c9cf2828fc61.jpg)
河の森から木曽川水園へ
新緑に囲まれた茅葺の農家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0e/151d6043d9ea8098994a2625582383f3.jpg)
木舟遊覧はコロナで休止中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/57/11b178e219cdfd3a965b821fe4daffb5.jpg)
コバノタツナミソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/eb/c89eee6c2a912e71563d0d37e032ad97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/223ca958b39d5826e50ed52438bb4340.jpg)
ホウチャクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/ac17502ace4b65ed4e5a2facc525b01a.jpg)
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/4f06bd4b1405dc40fc9e39d202219ebb.jpg)
キショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a0/d06a8cdf43f7b0db05b33b711df343d3.jpg)
自然発見館の花壇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/632d58e59dd4f29ff0b8d24bce8ed308.jpg)
水園の中流域 左に咲く花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a9/6b45823b86f2a013354d8b132e20c06e.jpg)
ハコネウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/671885497cef411cea0c9820f1dff0cf.jpg)
シラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/4980fcaaea921c12bf087bf87f56633a.jpg)
木々に囲まれた散策道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/18ced0c0538cf0269ae4410956994bb2.jpg)
キエビネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/57/9a5f1bc22df2f6fe2f5658aff98bab56.jpg)
エビネ・・・咲いていないので散る前かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6c/3dcd76ed700f470621c82d83125be844.jpg)
ヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3b/51d5275a42b03a0cc81faea1a076dbd9.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
初夏のような陽気になると、新緑の木々の散策が気持ちよくなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます