これでも花なんですよ、初めて知ったカンアオイ(寒葵)、
岐阜県各務原市にある
河川環境楽園の花情報に紹介されていたので、
今日、昼前に見てきました。
よ~く見ないと分からない地味~な花
不思議ですね、
花は目立つものばかりと思っていたので、
こんな花があるなんて驚きでした、
皆さん知っていましたか「カンアオイ」の花を。
岐阜県各務原市にある
河川環境楽園の花情報に紹介されていたので、
今日、昼前に見てきました。
よ~く見ないと分からない地味~な花
不思議ですね、
花は目立つものばかりと思っていたので、
こんな花があるなんて驚きでした、
皆さん知っていましたか「カンアオイ」の花を。
枯葉と同じような色の花、
横向きの花もあって二つ
わかりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/9c8d49c01c8e880064d0da4ccbed03e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/bcebd8205cc88ed4f7da9c12e06ac2af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/aadab800cc19b6a9c4fc0dad0bb7cd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/abd36ab732bbfe76d64b5d231ca58e61.jpg)
こんなところでカンアオイが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/dd453db42fe2c472f4cb9a4bb515d3e8.jpg)
近くでは、リュウキンカも今が花盛りのように咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/6e88eb1ca44ef8c87730caf392c47152.jpg)
フキノトウもたくさん顔を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/c42a1891e1e228e847fccade371f5a10.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
今回は新しい発見に感激
カンアオイの花
忘れることのできない一つになりそうです。
横向きの花もあって二つ
わかりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/9c8d49c01c8e880064d0da4ccbed03e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/bcebd8205cc88ed4f7da9c12e06ac2af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9f/aadab800cc19b6a9c4fc0dad0bb7cd14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/abd36ab732bbfe76d64b5d231ca58e61.jpg)
こんなところでカンアオイが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/79/dd453db42fe2c472f4cb9a4bb515d3e8.jpg)
近くでは、リュウキンカも今が花盛りのように咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b7/6e88eb1ca44ef8c87730caf392c47152.jpg)
フキノトウもたくさん顔を出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ca/c42a1891e1e228e847fccade371f5a10.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
今回は新しい発見に感激
カンアオイの花
忘れることのできない一つになりそうです。
河川環境楽園から辿って参りました。
昨年初めて偶然「学びの森」も訪れました。
あちこちご紹介していただいてたいへん参考になります。
実は私もブログにヒメリュウキンカを書いたところですが、ひょっとしてこのリュウキンカ、水辺にありますがヒメリュウキンカの方ではないでしょうか?
ご訪問コメントありがとうございます。
はい たしかに水辺に咲いていました、河川環境楽園の花情報には「リュウキンカ」と出ていましたので、そうのように記事にしました。「ヒメリュウキンカ」もあるのですね、ご紹介ありがとうございます。
それで河川環境楽園自然発見館へFAXでお尋ねしましたが、まだお返事はありません。
もし届きましたらまたお報せしますね。
ありがとうございます、結果お待ちしています。
検討後連絡しますとのことでしたが、それきりになっています。
最近、一宮のお庭の数カ所でこの大型のヒメリュウキンカを見ました。園芸店では見た事がありませんが、木曽川の川辺りに自生地があるとの情報があり、興味深く思っています。
なかなか回答が得られないようですね。
ヒメリュウキンカの自生地が木曽川にあるのは知らなかったです。
川辺りのいい情報があったらお知らせしますね。