雨なら東京マラソン応援だったが、晴れの天気予報なので高尾山へ。
冬場は高尾山に行く機会が多いが、もう3月なので、今日はこの冬の登り納め。
ただコースは、高尾山には登らず、高尾山を中心に一周コース。
高尾山口から南高尾、小仏城山、景信山、堂所山、北高尾、八王子城山、国道20号線、高尾山口のコースで出発。
結果は、ロングディスタンスのつもりがロングでなかった…。
裏高尾の縦走路から堂所山に向かうところで、陣馬山に寄ろうか思ったが、予定通りの行動。(気持が弱気?)
陣馬に寄れば、もう少しロングになった。
朝は7時前と早めのスタートだったが、12時ちょっと過ぎには高尾山口に到着。
今年のテーマは、ロングディスタンスなので、今日の5時間15分は短過ぎ。
最低でも7時間は行動していたい。
高尾山も暑かったが、東京マラソンも暑かったのに違いない。
選手のみなさんお疲れ様でした。
冬場は高尾山に行く機会が多いが、もう3月なので、今日はこの冬の登り納め。
ただコースは、高尾山には登らず、高尾山を中心に一周コース。
高尾山口から南高尾、小仏城山、景信山、堂所山、北高尾、八王子城山、国道20号線、高尾山口のコースで出発。
結果は、ロングディスタンスのつもりがロングでなかった…。
裏高尾の縦走路から堂所山に向かうところで、陣馬山に寄ろうか思ったが、予定通りの行動。(気持が弱気?)
陣馬に寄れば、もう少しロングになった。
朝は7時前と早めのスタートだったが、12時ちょっと過ぎには高尾山口に到着。
今年のテーマは、ロングディスタンスなので、今日の5時間15分は短過ぎ。
最低でも7時間は行動していたい。
高尾山も暑かったが、東京マラソンも暑かったのに違いない。
選手のみなさんお疲れ様でした。