前からチェックしていたdocomoの新型スマートフォン、XPERIA。今日ビックカメラ名古屋駅西店に
足を運んだところ、モックアップを置いて予約受付をしていました。発売日は4月予定、価格は
新規・機種変更等すべてのパターンにおいて未定という記述でしたが、どのみち買う気満々だった
私にはそんなことは些細なこと。早速予約に関して担当者に話を聞くことにしました。
現在使っているP905iTVの2年縛りはあと半年残っていますが、違約金は630円×6ヶ月=3780円(概算)。
まあこれくらいなら払うのも問題ないと判断し即予約しました。ただ、入荷数が見えていない上
すでに大量の予約が入っているため発売日に渡せるかどうかは微妙とのことでしたが。
P905iTVの電子マネーをフル活用している私は、XPERIA購入後1枚のSIMカードを2端末で
使い分ける方針なのですが、試しにP905iTVの電源を落としてSIMカードを抜いた状態(バッテリは
つけたまま)で電子マネー決済を試したところ、問題なく決済完了できることを確認。オンラインチャージが
必要なモバイルSuicaでチャージするときだけP905iTVにSIMを挿し、それ以外の時はXPERIAに
挿しっぱなしでも問題なさそうな感じなので、スマートフォンをフル活用できそうです。
一方、ほとんど使っていなかったauの携帯を解約してきました。こちらのひとりでも割は、契約月から
24ヶ月毎に1ヶ月間のみ解除料無料で、それ以外の時は問答無用で9975円取られる仕組みですが、
それまで12ヶ月待たなければ行けないという状態だったため、すっぱりと解約しました。
これで私の所有キャリアは4社に減りました。メインのdocomo、家族&会社の連絡用でソフトバンク、
PC接続用のイーモバイルは確実に残り、WILLCOMはXPERIAが来た時点でNSが用済みとなるので
こちらも2年契約が満了した時点で解約とします。方針が定まってきました。