5月22・23日と東京・名古屋・大阪で開催されるdocomoの新機種内覧会、名古屋会場に行ってきました。
目的はもちろんスマートフォンとモバイルギア(違)。以下簡単に触った感想を。
LYNX SH-10B
・・・両手持ちでホールドしたときにスティックポインタが右手親指にジャストフィットするのが
心憎い。しかし画面上のカーソル操作で右下の方向キーが使えずポインタかタッチパネル
動作しか受け付けないといった、直感的な操作をサポートし切れていないところが惜しい。
悪くはないけど、使いどころは考えてしまいます。
dynapocket T-01B
・・・T-01Aにスライド式のハードウェアキーボードが加わって厚さ増最小限というのはすごい。
XPERIA出てなかったらこれに手を出していたかもなぁ。
BlackBerry Bold 9700
・・・何より画面の鮮やかさに衝撃を受けました。手に収まりのいい小型化と小気味いい
レスポンス、正直今回一番驚きを受けた端末がこれでした。
N-08B
・・・まさかLYNXよりも大きいとは。その代わりキーボードが大きく打ちやすくなっていますが、
ファンクションキーがFnキーを押しながらじゃないと打てないのに、アプリケーションの
コマンド操作がF○キーに割り振られていたりとやたら中途半端感が目立つのが残念。
iモードにつなげられるメリットもありますが、この大画面の幅に合わせて拡大表示されたのに
思わず笑ってしまいました。いろんな意味で突き抜けすぎです。