young流PC工房

PC自作マニアにしてガジェットマニアの私が趣味で手を出したり出さなかったりした色んなガジェットの話を中心にしています。

次世代モバイル通信はどうなることやら

2009-06-09 23:31:22 | デジタル・インターネット

次世代モバイル通信として、UQ WiMAXが7/1から正式スタートとなるとのことで、対応機種や
モジュールの情報も大量に出そろいました。価格といい品揃えといい、UQ WiMAXの本気度が
伺えますが、個人的には高速移動中の通信に弱いという話が気になるところ。新幹線移動が
多い私としては新幹線内で使用できなければ意味がないので、当分様子見です。
(それを補う意味でもN700系内で接続可能としているのでしょうが、乗る車両を選ばないと
使えないということの裏返しでもあります)

さて、それに対向したかイーモバイルは回線速度を7.2Mbpsから21Mbpsに増強したHSPA+
持ってきました。月額4480円固定のUQ WiMAXに対して変動相場ながら5980円のプランを
持ってきて、2年縛りの割引サービスも4580円までとUQ WiMAXに及ばないあたりは強気なのか
なめているのか。端末が後日発表と言うことで、ひょっとしたらとんでもない隠し球が用意されて
いるのかもしれません。個人的にはHSPA+対応のTG01なんか出た日には即日予約に
走ってしまいそうですが、とりあえず出方に注目です。


iPod touchからウォークマンXに乗り換えてみた

2009-06-07 01:04:59 | デジタル・インターネット

私が本格的にポータブル音楽プレイヤーを使い始めたのは第5世代のiPod 30GB版だったでしょうか。
その後iPod touch 16GB版を発売日に購入して乗り換え現在に至っていたわけですが、音楽データも
ビデオデータも大量に所持している私には16GBという容量は全く足りなくなってしまいました。

というわけでもっと大容量のものに買い換える必要が出てきたのですが、iPod touch 32GBに乗り換えるのも
芸がない、という勝手な理屈に基づき、32GB版があって音質が高いと評判の新型ウォークマン、
NW-X-1060を購入してみました。使ってみた感想をざっくりと並べてみます。

よかった点
・ドラッグ&ドロップでファイル転送が可能。
・音質はiPodに比べて間違いなくいい。ノイズキャンセリングもいい感じで効いている。
・本体上部に操作ボタンがあるので、胸ポケットに入れた状態でも操作しやすい。
・本体時計の同期をワンセグ視聴時に自動的に取ってくれるので嬉しい。

不満な点
・イヤフォンケーブルが長すぎ。50cmあれば十分なんですが・・・
・動画ファイルは320×240まで。iPod touch用にエンコードしてきた384×288のファイルは軒並み再生不可。

まだ対して使ってないので、使い込んできたら評価も変わってくるでしょうけど・・・


こりゃないわー

2009-06-03 23:33:57 | アニメ・コミック・ゲーム

PSP goを見て正直に思った一言。

小型軽量化自体を否定する気はないんですが、マルチメディアデータを保存するのに16GBでは
もはや容量不足と言わざるを得ないこと(それが理由で現在使用中のiPod touch 16GBを手放す
決意をしたのですが、それについては後日のエントリで・・・)、オンラインダウンロードを前提に
しているのにIEEE802.11bと11Mbpsの回線しか使えないこと、UMD廃止(=過去に購入したソフトは
一切使えない)などコンセプトのちぐはぐさばかりが目に付きます。

ネタで買うにもちょっと値段が高すぎますし、正直どうしたものかなぁ、と。PSPは全世代を
発売日1週間以内に購入してきたのですが、さすがにこれはスルーかも・・・