日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

75歳以上

2019年11月28日 19時39分50秒 | 後期高齢者

政府は75歳以上の高齢者の医療費自己負担を2割負担にする事を
検討中で2年後にスタートするようだ。
年金は増えず、消費税は高くなり、医療費の自己負担を1割から2割に上がる。
人口の多い団塊の世代が2年後に75歳になり初めて、後期高齢者の仲間が多くなり
後期高齢者医療保険を圧迫するからでしょう。
私の場合も75歳で国民保険から後期高齢者保健に移行して、
家族単位でなく個人単位で医療保険料支払っている。保険料は移行してから高くなった。
その代わりに医療費の自己負担分が3割から1割になった。
家人も後期高齢者になり、別途 後期高齢者保険料を支払っている。
高齢者がどんどん増えて行くので高齢者の医療費は毎年増えて行く。
後期高齢者保健制度は財政的に大変な事になりそうなので‥止むを得ないのか・・
桜を見る会の様なでたらめな税金使い方は腹も立ってくる。

今日はこの処の中では最も寒い日になった。外出も億劫になりパソコンを相手に過ごす

年賀状のデザイン?を3通り作成して印刷をした。
あて名は喪中の挨拶が大分来ているので、宛名印刷は12月中旬にする事にした。
印刷をしながらデジブックが来年3月に、サーバーから消えてなくなるので
簡易スライドにして自分のPCに保管できる作業をする。
533冊あるデジブックを約300冊を3週間かけてスライド化して外付けHDに保存出来た。
後まだ200冊もあるが先が見えて来た。

今日は冷え込んだので、夕景が期待出来るかな? 防寒対策をして撮影スポットに 
残念ながら夕陽は高い位置で雲の中に入ったまま沈んでしまう。







明石大橋にはガスが掛かっている



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メール・インターネット使えない | トップ | 市展 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

後期高齢者」カテゴリの最新記事