日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

緊急事態宣言下

2021年08月16日 21時24分27秒 | ブログ

緊急事態宣言発出されても、感染者は増え続けている。
強力な変異株による、感染拡大が影響を与えている。
アルファ―株、デルタ株と発生して来たが
新たにラムダ株が南米ペルーを中心に
感染拡大して世界にも感染を広げているのが不気味です。

ラムダ株は日本国内には無いウィルスだったが
7月にペルーからのオリンピック関係者が入国時の
検査で陽性と判明、ウィルスを調べたら、ラムダ株だった。
関係者は直ぐには発表せずに、何故か隠ぺいしたようだ。
オリンピックへの忖度か???
すっぱ抜きされて、2週間後にラムダ株が来た事を公表した。
ラムダ株の素性は良く分からないらしい。
後から出るほど、賢いウィルスになってると考えた方が良いらしい。
緊急事態宣言とまん延防止法の発出地域の拡大を政府が決めた。
今の制限内容では効果が期待出来ない、

強力な制限・施策をしないと何時まで経ってもコロナは終わらない、

緊急事態宣言が出て、自治会の老人倶楽部は、
先月に活動を再開を始めたが、再度活動中断になった。
市の公開講座の、リフレッシュ体操といきいき大学も
中止延期になると思っていたら、今回は講座続行になった。
今迄でしたら中止・延期ですが、今回は続行の連絡がある。
  感染予防対策をきっちりやる事が条件です。

甲子園での、高校野球出場校の宮崎商業が、
コロナ陽性者が13人出てしまった、濃厚接触者が8人が出た。
宮崎商業は出場辞退を申し出て決定した。
球児たちには、辛い決断だったと思う。残念です、

2018年8月に海岸に夕陽を撮りに行ってました。
明石大橋と夕陽































コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期待したけど・・・ | トップ | 全国的に過去最高の感染者が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事