海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

「医療、アニメに外国人取り込め」・・「入管難民法見直し」

2010-04-06 | 政治〈国内〉

医療、アニメに外国人取り込め 経産省がビザ見直し提言 2010.4.5 21:15

 経済産業省は5日、医療・介護産業と、アニメやファッションなどの文化産業について、今後の支援戦略案を公表した。外国人を取り込んで市場を活性化させるため、クリエーターや外国人患者のビザ(査証)制度の見直しを提言している。

 政府の新成長戦略に反映させたい考えで、法務省、厚生労働省などと調整した上で実現を目指す。  国境を越えて優れた医療機関で受診する「医療ツーリズム」が注目される中、日本で受診する外国人患者は観光や商用など短期ビザで滞在しなくてはならない。長期滞在が必要な合併症の治療や、何度も病院を訪れる必要がある手術後のケアなどが受けにくい。

 このため、入管難民法の在留資格を見直して「医療滞在ビザ」を新設し、治療内容に合わせた滞在ができるよう検討したいという。

 一方、文化産業では、就業ビザの取得条件を緩和したい考え。従来は一定以上の学歴や実務経験が要求されたが、創造性が問われる文化産業の制作力を学歴などで判断すべきなのかとの指摘もある。経産省は条件緩和を呼び水に、海外から優れたクリエーターを呼び込みたいという。  (MSN産経)

 

 

 

しかしまあ、次から次へと、こういう外国人がらみの政策や規制緩和のなんとすばやい対応。その熱心さをまずは国民に向けてもらいたいものだ。 民主党の一体どこが『国民生活が第一』なの? 「本音」がそうではないから、あえて大声で言っているのだろうと思う。規制緩和でどんどん外国人を増やして、そして参院選後に「外国人参政権」をという算段なのだろう。

  

ついこの間、仙谷大臣が外国人医者には”医師免許が無くても診療できるように制度改正”の話をしていたが、今度は外国人患者誘致のために「ビザ制度の見直し」とか。この政権、国民のための政策は遅々として進まないのに、本当にどこを向いて政治をしているのやら。 

民主党は基本的にトップ2を筆頭にものすごい媚中媚韓。 2007年時に、小沢民主党大訪中団(国会議員40数人含む)は国会開催中に訪中したのだから、呆れ果てる。国会議員は日本の国会に出るのが仕事じゃないの? そういえば、先日、首相夫人が韓国スターを首相公邸にまで呼んでおもてなしというニュースもありました。

 

 

よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ