![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/5882ecdb0115a52a385609983817db85.jpg)
上野五重塔。1639年に焼失し、再建されたのが現在の塔で、
国の重要文化財です。上野動物園に入らないと近寄れない。
動物園は休園中。
3/14(月)晴
今日は25℃になるとかならないとか。
薄着してきたんですが工場内は寒い。
3月も半ば。生業は早くも暇になりつつ。
一難去ったら、三難くらいになるから怖いわ!
昨日は東京国立博物館の特別展「空也上人と六波羅蜜寺」。
9:30~のチケットが取れたので行ってきました。
クルマで30分くらい。
ぷらっと博物館に寄るなんてこともできない時代になりました。
ネットに馴染まない方はチケットを確保するのも難しい。
特に人気の展示だけでしょうけど。
今回の展示はひと部屋をぐるっと見る感じでしたから、
小一時間もかかりません。
ついでに他の展示も見ておきました。
空也上人の限定フィギュア(海洋堂)はまだ在庫がありましたよ。
転売ヤーは相変わらず定価+5000円程度で販売しているみたい。
遠方の方が入手できるように通販すればいいのに。
とはいえ、通販しても転売ヤーが買い占めちゃうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/f602091e14908651a142e63d4ae7de63.jpg)
展示を見た後、上野大仏の顔を拝みに行きましたよ。
関東大震災で頭部が落下してしまったそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/50/1fe8f1fe9ee3bf48bb2faa085c052bc3.jpg)
これが昔の大仏の姿です。
ウイキペディアに「胴体を失った顔面は「これ以上落ちない」という意味で
「合格大仏」とも呼ばれ、受験生らが祈願する」とありますが、
受験生ではない私もこれ以上落ちたくないので手を合わせてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/6717b0fa7ddc739c9f58766c98ffddc1.jpg)
そのあと上野東照宮をお参り。私の好きな重文です。
この門の両側にある銅の灯籠は国宝ですよ。
国宝は見ておけ!とは父の遺言です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/a20a3c550c1c2eb87a968b1e2d4e0bfb.jpg)
その後、清水観音堂を見ながら上野の山を下りてゆく。
上野に行くと立ち寄る蕎麦屋に行ったんですが、なんとお休み。
口は大きなエビのてんぷらと冷たい蕎麦になっていたのに!
適当な店で適当なランチを食べて帰ってきました。
帰宅してからは映画『アルゴ』を観ていましたよ。
1979年から80年にかけて発生した在イランアメリカ大使館人質事件を題材とした
2012年のアメリカ映画。第85回アカデミー賞作品賞受賞作品です。
そんな休日でした。
おしまい。