詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

コロナウイルス自滅説。

2021-11-02 11:59:45 | 千駄記

以前撮影した東京カテドラル聖マリア大聖堂。

11/2(火) 曇

昨夜はテレビも無い、インターネットも無い夜を過ごす。
Wi-Fiの機器が故障中のためです。
録画した番組とか、映画のディスクを観ようと思えば
観られるし、CDなんかも再生すれば聴けますが
敢えて止めてみました。
ある程度はスマホが代役できますが、代役に起用せず。
お金持ちの家にテレビを見に行ったり
街頭テレビに群がった人々に思いをはせてみたりして。
ま、それほどまでして見たい番組も無いですけどね。

妹が「日本のコロナウイルスはウイルス自身が
コピーミスして自滅したんだよ」
って、テレビから得た情報を流して来ました。
それで昨日は東京の新規感染者が9人にまで減ったのか。
だったら今こそ日本復活のチャンスだろうに。
日本の地位はどんどん下がっているらしいじゃないですか。
頭が良くて力のある人に頑張ってもらうしかないわー。

さっき信用金庫の担当が来て、昨日ワクチン2回目打ったという。
いまさらかよ!って笑いましたが、埼玉県では昨日の感染者3人。
これはまさに、いまさらかよって気にもなりますよね。

いつまでもコロナ気分ではいけません。
以前、ホリエモンさんは
「いつかは働かずに食っていける世の中になる」
って、言ってましたが、
今回のコロナで働かないで食べていける人が生まれたような気がします。

明日は文化の日で祝日です。
日本国憲法が公布されたことを記念して、その2年後の1948年に
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」祝日になったそうです。
いまごろ「ジャパンバードフェスティバル」ってお祭りが手賀沼で
開催されるはずだと調べました。11/6,7に予定されていたそうですが、
今年もコロナで中止だそうです。屋台が出たり、カメラや双眼鏡が触れたり、
行けば楽しいお祭りだったのにな。

短歌業では明日『恋の短歌1000』編集のzoom会議があります。
自宅ではパソコン不通なので工場のパソコンを借りないといけません。
11/9(火)には十月会の例会が1年半ぶり?に再開されるようです。
発表は押切寛子さん「石川信夫の中国詠」だそうです。
戦時中に土屋文明と加藤楸邨と3人で中国に渡ったときのことでしょう。
楽しみですが、生業との関係で行けるかどうか。


おしまい。




この記事についてブログを書く
« 一票を投じる意味とは。 | トップ | 懐古の翼を広げてみると。 »
最新の画像もっと見る