ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

日本の科学者・・・この方も!!!

2021年08月21日 23時50分34秒 | 趣味&健康
いやはや、、、、木村盛代先生ですよ。

初めてテレビでお見かけした時、なんてスゴイ人がいたもんだ!!とめっちゃ感激しましたよ。

周りの空気や論調と全く関係なく、これまたデータをガッチリ見た上での冷静な判断。感情論じゃなくて、ガッチリと。

それに略歴見れば分かるけど、ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院でマスター取ってるからね。

こちら、本日UPされたYouTubeね。

ご多分に漏れず、ビール飲んで適当な感じで喋ってるあたり・・・私の尊敬する科学者のスタイルに全く持ってバッチリ当てはまる・・・(笑)

でも、物凄く大事なことを言っておられますよー。

要約しようと思ったけど、これはね、是非元の動画を見て頂いた方がいいなって思うから、、、、

是非見てくださいなー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の科学、、、情報をありがとう

2021年08月21日 20時40分01秒 | 趣味&健康
はてさて、、、

こういうのをシェアすると、いよいよイカレたかとか言われるのかな?
そんな世の中なのかもしれないけど、

知ってるのに言わないのは、人としていけないと思うので、シェアしますよー。

きっとすでに違う話が頭に入ってる人には、受け入れがたい話だとは思うし、

苫米地博士とか、まぁ武田邦彦先生とか、井上正康先生とかもだけど、だいたいキッパリととした、忖度しない科学者って、なんか胡散臭く見えるんだよねー。

それよりは、東大教授とか京大医学博士とかそういう肩書きのちゃんとした感じの人の方が、信用できるって気がするのはめっちゃ分かる。

私もずーっとNHKが言うように、「温暖化」「CO2削減」「もったいない!!」「eco」「山の木を守れ!」「ビニールはダメだ!」「ゴミ減らせ」「北極の氷がぁ!」「ツバルが沈むー!!」「太陽光発電や風力発電に全部変えろ!」「火力発電はダメ―!!!」などなど、、、今思ったら「お前はアホか?」と自分にツッコミ入れたくなることを本気で信じてましたからねー。

も~絶対、割りばしなんかダメでマイ箸だろー!!エコバッグが良いに決まってる!プラスティック捨てんな、リサイクルしろー!!!ってね。

太陽光発電もホント憧れだったわー。

でも、

もー、、、ホントにバカだった。まんまと・・・やられてた。。。


良かれと思ってたことが、全部間違ってるなんてさー、、、

科学で説明されたら、もう「えー!!!!!マジか・・」って。なんなら小学生でも分かる科学で説明できることさえ、全然気付いてなかったんだよー(-_-;)
も~恥ずかしさしかない。。。


例えば・・・

氷は温暖化で溶ける・・・

これな。信じてたわ。

でも、氷の融点って、0℃じゃん???それ忘れてた、、、

マイナス22℃がマイナス20℃になって、氷が融けますか?って聞かれて、うーーーん、、、

いやいやギリギリ0℃付近のところがね、って話する???

海面上昇もねー、、、

ツバルは地盤沈下だよって言われて、えーーーー!!!マジか????
って確かに、それなら日本のあちこち沈んでますか?って言われると、うーーーん、、、、、

割りばしは間伐材で、里山的なところを守るには、木を切らないんじゃなくて、うまく循環させることが大事で、それには経済活動に乗せる必要がある・・・

あーん、木が何万年でも生き続けるなら、確かに切らなければ山を守れるけど、確かに植林された山の木とかは手入れしてあげないとちゃんと育たないし、どこかで伐採してまた新しい木を植えないと・・・断末魔的に「子孫残そう!」って思うからスギ花粉飛ばしまくってるんじゃないか?とかさ。
伐って新しい命を植える、、、それが「守る」ってこと、、、忘れてた・・・

確かに、人間が長い間繫栄するってことは、1人の人がずーーーーーっと生きてるってことじゃなくて、命が受け継がれて行くってこと。つまりは生まれる命に亡くなる命があって、それが川の流れのように途絶えないってことが大事なわけだよね。それも忘れがち、、、

まだ言えばたくさんあって、まだ全然科学でもなんでもないとこしか言ってない・・・もはや小学校レベルでしかないけどさ。まだ言おうと思えばいくらでも行けるけど、もーいーですって感じだからあとは任せた!

そういう、ホントに良く考えたら当たり前のいろんなことを、「テレビが言ってた」「みんなが言ってるよ」「それが常識でしょ?」と鵜呑みにしてきて、しかもそれを「社会のため」「正義」「正しい!」と信じてやって来てしまった。たぶん10年くらい前まではね。

でも、ネットが発達して、テレビとか世間とかとは違う情報が入ってきて、もーホントたまげた。どう考えても胡散臭くて、信用できなそうな雰囲気なのに、聴いてみたらあまりの理路整然さに、くぎ付けよー。論理的なことが大好きだからさ、私!

そういう中のおひとりが、苫米地博士ね。

いやさー、ホントの科学者って、この世界や宇宙がどれほど凄くて、今科学的に分かってることがどれほど少ないかを分かってるから、だから自分の考えてることは将来的には間違いと分かるかもしれないってことを知ってるんだよね。だから、違う意見があってもカッカしないし、まぁ今自分の知ってる範囲ではこれが正しいと思うよ、ってことを理路整然と言うだけだから、人を説得しようとかしないしね。「ま、そういうこと」って感じなのよ。だからちょっと見、胡散臭いw

世の中の偉い人って、「かくあるべき!!」とか「こうだ!!!」って自信満々で、すべてを知ってるかのようにふるまうじゃない??だから偉そうだなー、自信ありそうだなって思うから、その道の「権威」って感じで立派に見えて、信じちゃう。

でも、それって、その範疇の知識にしがみついてるって可能性も大よね。だから断言できちゃうの。ほかの可能性まで視野に入れられないから。

そんなわけで、この対談ね、私も後半からが凄いって聞いたから後半からしか聞いてないんだけど、ヒヤーっとしたよぉ。。。

思ってた内容とはまた違う話だったけど、なるほど・・・と思ったわー。

いやはや、また熱くなってしまった・・・(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうかどうか、、、よく考えよう

2021年08月21日 00時52分49秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!!

ちゃんとデータを見る科学者が日本にはいるってことが、ホントに誇りだなぁと思います。

一方で、見やすいグラフとか表を使って、数字のトリックをかけてくるメディアとかそういうのを見ると、いやいや、、、このグラフ、数字の取り方がオカシイでしょ?とか、期間がそれじゃダメでしょ?とか母数が違いすぎ!!とか、、、

とにかくツッコミどころが満載なのに、ガッチリ「うぉー!!!そりゃ大変だ!!!」「その通りだ!!!」とかってなる人が一人でも減るように祈る今日この頃です。

つーか、こういう表を見たときに子どもとか学生とかはどう思ってるんだろう???

素朴な疑問とか、いっぱい出してくれると、だんだんとまともなモノが出てくるんじゃないかなー??

でもちょっと想像できるのは、

「何言ってんだ!!」「お前らなんか全然分かってない」「俺(私)たちの言ってることが正しいんだ!」「俺たちの命がどうなっても良いのか!!」

みたいな感じの威圧で、それ以上言うまいと思ったり、「オトナがそういうんだから、きっとその通りだ」ってことで、思考しないってパターンも多い気がしてる。

「言うことを聞いておけばいい」

なってるかもしれないもんねー。

ある程度のシルバーな世代になってくると、何か質問とか意見とか言われると「歯向かうのか?!」みたいになって、めっちゃキレるってパターンも良くあるから、もはや議論能わず。

テレビをめっちゃ見てるのも、結構上の世代。

そういう人たちに、一見分かりやすく作りましたよーみたいな感じだけど、恣意的なデータを見せて、思いっきり恐怖を煽ってくるのは、絶対「金儲け」が絡んでますからー!!!

詐欺の手口と似てますからー!!!!

理系は苦手で・・・とか言わないで、ホントに良ーく見て考えてください。

なんなら「クイズ」だと思って、楽しく突っ込んで解いてください。
ん??なんかあれ??おや???ってこと、いっぱいですから。

前に「前提」についてのブログを書いたことがあるけど、結構「前提」の時点でギミック使ってることが多いからね。これ、ホントヤバいから!!!

ホントに良く考えてからにしないとさ、

命に関わったり、名誉棄損レベルだったり、それっていじめだよねとか差別じゃない??ってこととか、そんな一生身体に残るモノをちゃんとした説明なしに入れて良いの?とか、、、

都合の悪いことは公表されてないことが多いから、ちゃんとしたソースから研究している人の意見をちゃんと見た方がいいよ。もっとできるなら1次データを読めば一番いいよね。私は難しいんでやってないですけど、、1次データを自分でちゃんとあたって、そこからしっかり検証している科学者が日本にも実は結構いるので、その人たちからの意見を聞くのが絶対良いよ。

そういう人は、利権とかに絡んでないし、言わないでほしいことも事実とあれば言うので、テレビなどのメディアには乗ってこない。都合が悪いからね。

でも「科学は忖度しない」っての、これホント大事だよなーって思う。

メディアで今いろいろ喋ってる人たちも、きっと良かれと思ってやってる人もいると思うんだよね。信じてやってる。

だけど、あとになってヤバいことが起きた場合に、「あの時は台本に書いてあったから」とか「みんながそう言ってたから」ってきっと言うだろうし、自分だって騙された被害者だって思うだろうけど、でもちょっとは自分の頭でちゃんと考えないとイカン。

感情に訴えてくるのは、データに力がないか、人がデータをちゃんと見れてなくて、「恐ろしい!」「怖い!」の方が好きだから。

それに乗って行動しちゃうのは、ホント戦争に向かって行ったときと、状況的には同じだよね。
今は大本営発表だけじゃなくて、ネットでいろんなデータが見れるじゃない?ワケわからんのもその代わりいっぱいあるわけだけど、そこは自分の頭を一回スカッとさせて、良く考えてみよう。


いやさ、

実は先日、めーーーちゃ見てて、ついにポチッた通販サイトがね、

「詐欺サイト」じゃないか?って疑惑がさw

私ね、かなり慎重派なんで、そのサイトがどこの国かとか、詐欺情報がないかとかめっちゃ見てたのよ。

で、口コミの欄の日付がオカシイな、全部同じじゃん?とか、会社の情報が全然ないなとか、電話番号がないなとかね、そこまで見てたわけ。

1週間くらい、あれこれチェックして、、、でも決め手はさー、

最初にそのサイトの広告が乗ってたのがね、凄い今良い勢いの人のブログだったからさ、この人が紹介してるんなら!!もしやこの人の会社?とか思って(単に勝手にくっついた広告だったかもなのにね)。

まー、着払いだし、良かろう!とポチったわけ。

で、そのあとでサポートセンターのアドレスで検索かけたら、ちょーポンコツが来たとか、いろいろ出ててね、

あちゃーやっちまったか・・・・でもまあ、ちょっと高いお勉強だったと思えばいいなって。

結果は普通に商品来たから、良かったんだけどね!

何が言いたいかって、

怪しいな・・・って点を結構発見してたにもかかわらず、自分の都合のいいように解釈してポチッたってこと。

ちょー冷静だったら、別のもっと安全そうなサイトでも売ってたかもしれないでしょ?そこ見たらいいじゃん?

それに、「きっとこの人(ブログ主)の会社だ!」だから、この人の収益になるならいいな、みたいに思ってるあたり、いかがなもんよ???

この思い込み!!!
脳って恐ろしいねー。

まあ、ちゃんと届いてるわけだから、ホントの詐欺サイトっていうより、商品にポンコツが混じってることがある、ポンコツサイトだったってことみたいで、運が良かったってことだけどさ。

ちょー慎重でも、そういう風に心にバイアスが働くと、都合のいいように解釈しちゃうわけ。

だから、そういうのじゃなくて、冷静に情報を平たく受け取ってみて、それから精査して考えるのが必要かと!

で、「みんなが言ってたから」って言わなくて済むように、「私はこう思った」って言えるようにしたいじゃん。

心の中の自由を手放しちゃダメって思う。「自由って『自分で決められる』ってこと」って教えてもらった。

お金がたくさんあったらいいのは、自分で決められることが増えるから。

人の考えに乗っちゃって、自分で考えなかったら、もったいないんだなと思う。

まだいっぱい自分で考えて決めれてないんだけど、1つずつ訓練して行ってるとこ。

いっぱいオカシイこと起きてるから。落ち着いて見てみよう。
感情に訴えてくる専門家って言ってる人の意見じゃなくて、データを読んでる本当の科学者のいかにもあっけらかんとしたデータを読んだ結果ってのを聞いて、その上で自分で判断して決めよう!!自分でデータが読める人はそれをして!

テレビで出てるのは、ありゃ詐欺まがいのデータ風のヤツがほとんどだから。あれを鵜呑みにしないで、良く読み直してから決めてねー。


科学者たちのPDFを貼っとくー。この先生方はYouTubeもあるから是非ー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷはー!!45分×2セットのエクササイズ💕こりゃー、絶対楽器に良いッ!

2021年06月07日 23時55分33秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

いやー、今日という日を心待ちにしておりましたよー(^▽^)/
何って、ほらほら6月から通ってるフィットネスのエアドラム(光るスティックを持って、下半身を深く使いながら床などを叩く)とトランポリンの2セットにねー、ついにチャレンジしたんですよー!!

1日の上限が2つまで何ですけど、根がケチ根性なのか?なんでも上限までやりたい人なのだw

なもんだから、どーしても2つやりたくてー!!

しかも大好きなトランポリンとずーっとやってみたかったけど筋肉痛で次の日仕事にならなかったらどうしようとビビッて受けられなかったエアドラム、この2つが連続してるなんて、もー幸せ過ぎだーwww

結果、

汗ダックだくだったけど、案外普通にできましたー!!

結構動けるなぁ、ワタシ。すげー!!(自分で褒めるw)

みんな静かにやってるんだけど、1人だけめっちゃ呼吸が、ふーーーーはーーーーーーって、、、私ですwww

どーりで、マンツーマンだったときに、「さすが管楽器だから、呼吸が上手いですねー」って言われたんだけど、そか、、、やたら聞こえたんだなww

みなさん、どーしてそんなに静かにやれるんだーい?
若いから???www

ようやく何回目かにして、だんだん曲に乗っかってみるとか、他の人たちとシンクロしてみるとか、少し身体の感覚を感じてみるとか、そういう余裕が、、、いや、余裕はないが、そういう意識が出来そうな予感がしてきました。

で、途中エアドラムで気が付いたんだけど、

何だか自分だけが洋楽に合わせてるのに、演歌のノリを感じるな、、、ってw

これでもワタクシ、リズムのオンラインサロンのメンバーですのに、オホホホホ、、、(;^ω^)

桐沢さんの提唱する「アフリカンコンセプト」(今やアフリカじゃなくヒューマンとかいろいろ呼ばれているが)という、「足は2で心臓は3」というリズム、、、

それを感じようとしてるんだが、、なぜ演歌チックなんだ?!

日本人の心だから、、、なんちゃって。

そのアフコンをよーく感じよう、、、と思って、身体の外側の筋肉に由来しちゃうときっと違うんだよな。身体の中を液体のように感じてみると、何か起きそうなので、明後日のトランポリンでまた試そうと思います。

ホントは明日もめっちゃやりたいんだけど、お休みなのよ、フィットネス。。。

だから明後日は仕事があるけど、行く前にやってくからねっ、がっはっは!!

とにかく人間からそんなに汗出ますか?ってくらい出ますよー。肌ツヤが良くなりそうです。もう石鹸もクリームも使ってないからねッ。

帰ってから、ちょっと作業して、ご飯食べて、お昼寝してから練習しました。

先日のトランポリンで姿勢をチェックしてもらったおかげで、常に注意しているので、息がかなり吐きやすい。血行も良くなったせいか、唇も良い感じになって来ました。

踏ん張り方が分かってきた的な!!

わーい、楽しいやー!!

というわけで、みなさまも暗闇フィットネス、おススメですよー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーマンレッスンで、めっちゃ大事なこと習った件

2021年06月02日 00時03分11秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

いやはや、今日は朝からフィットネス行ってきましたよぉー!!
またまたトランポリンですけど、トランポリンの中でもイージー(^▽^)/

イージーじゃ、運動にならんじゃろ?と最初は思ってたけど、やっぱりトランポリンやりたくなって、この際イージーでもいいやッ!と出かけたわけですが、

結論から言うと、

Dートランポリン(ダンス)ってのを集団で(つまり分かってないで)やるより、めっちゃいろんな筋肉使ったwww

ダンストランポリンの方が息はぜーぜーハーハーなりましたけど、いやー、今日はねイージーだけど、なーんと朝イチで他に受ける人がいなかったおかげで、マンツーマンレッスンだったんですよー!!

先生はアニソンとかを歌うのが本業だそうで、さすが発声がめっちゃキッパリ通る!

で、マンツーマンだから、ちょっと喋りながらスタート!!
私がどう言う目的で来てるのか、、、(金管楽器吹きなのに、吐く筋肉がちょーブロックかかってショボくなってること、とにかく呼吸筋にやる気出させたい、あ!今日の先生にお伝えし忘れたけど、お尻に筋肉付けたい!!)とお話したりして、

んで、スタートしたわけよ!

そんだからか、いろいろ大事なポイントを注意してくれるわけなんだけど、

肋骨が開いてますよ

って言われて、いやー!!!!それそれそれそれー!!!

なんか閉じないなって実はうすうす感じてた、、、

それが、姿勢を作るときに、

お尻とおへそを近づけるように姿勢を取るのと、
鳩尾を引き上げる感じというのを教えてくれて、

どうやら私は背筋の方が強くて、腹筋が弱くなってるらしく、後ろに引っ張られてるから、猫背にならなっちゃダメだけど、もうちょい骨盤立てて、腹筋の方をぎゅっとして、肋骨の下が開きすぎないように。そしておへその上に頭が載るように!

ですって!!!

やりながら、ときどき「あ!!なるほどこれだ!!」と思う瞬間が。

こりゃー、私にとってめっちゃ大切なアプローチになるなーと思いましたよぉ。

ホント、めっちゃ大事なことを指摘してもらえて、めっちゃありがたし。最高です!!

ワタシにとって、得意な動きと、この動きは苦手でしょ?ってのがインストラクターさんにはもうわかったようで、いろいろ動きを選んでやってくれて!!

ありがたし!

そして、見事に筋肉が疲れましたw

終わった後のシャワーがまた、たまらん。

チョー汗だく。帰りにトレーニング用の服を買いましたw
やる気満々。

でさ、帰ってから姿勢に気をつけて楽器吹いてみたんだけど、いやーぁ!!

息吐くときの踏ん張りの利き具合が全然違うじゃん!!

いやぁー、、ありがたい指摘だわぁ。。。頑張ろうッ!


それと、

自分が生徒になってみると、インストラクターさんに言われて、その時はやってみれても、どのポイントがダメなのかとか分からなかったり、どうなったからよかったのかとかが、確実には掴めてなかったり、言われてるポイントをつかみ切れてなかったりってことが、やっぱ経験や知識がないがゆえに、教えてもらってる内容が結局理解しきれてない、分かってないから認識できない、、、

みたいなことがあるなーって。

で、「全部できなくてもいいんですよ!だんだんで」って最後に言ってくれて、ふと「は!!」とする。

そうなんだよなー。

出来ても出来なくても、指摘し続けてもらうことで、だんだん身に付いてくるってことがあるからね。そこで、すぐにできるって思うのもダメだし、出来ないからってあきらめるのもダメだよね。

言われてることにチャレンジし続けること
チャレンジし続けてる中で、だんだん腑に落ちてくる、、、その時間がある程度いる
実はいろいろ言われても理解しきれてないwww
むしろどうなったらいいかをどんどん聞いた方が、進みやすい
その上で、どうなってるとダメとか、今こうなってるってことをときどき指摘してもらうと、比べられるから分かりやすい

教える人は習うことも大事って言ってた人がいたけど、いやー、習う方の立場から見ることが出来ていい勉強になるね!!

なかなか楽しいのでした。

というわけで、明日はフィットネスお休みの日なのー。毎日行きた―い!

なので、レッスンして、夜は髪を切りに行ってきまーす。

それでは、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美味しいモノを食べる会」

2021年06月01日 01時21分54秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!
写真のカッコいいニャンコさんは、「玄米」くんです(^▽^)/
あまり人に抱っこされたりしないそうですが、いっぱい触らせてくれて、大感激でしたー。

今日は、旦那の所属するアルペンブアムのリーダーMariaさんのお宅で、「美味しいモノを食べる会」ってことで、お邪魔しました。

旦那は、鶏レバやら、お肉やらスイカやら、いろいろ準備!

私は、すっかり食べる人w
そして、前菜と称して、Mariaさんと妹さんの見るからに美しいお料理💕
そして、お美しい2人。

アサリの酒蒸しw旨しw


そして、こちらはー!!
まさかのレモンとツナのパスタ!!
レモンの皮がふんだんに使われてて、もーね、めっちゃウマし!!!

そして、、、、メインは1㎏のステーキ肉!
ウチの旦那がシェフに。

これがまた、、、ウマし!!

玄米さん(猫ね)も味が付いてないところをちょっと頂いて、そりゃーもう、ペロリでした。

いやはや、、、素晴らしい1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がははー!!!!スポーツクラブ行きましたよぉwww

2021年05月25日 00時57分50秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!!

いやー、、、うっかりYouTubeにハマってました、、、世の中にはいろんな人がいるもんですね、、、(;'∀')

こんなの、めっちゃ面白いwww

はーい、ところで昨晩、朝10:40のトランポリンのコースの体験コースを予約してやりましたww

30分前には来るようにって書いてあったので、大急ぎでご飯を食べて出かけましたー。

45分のコースなんですけどね、トランポリンね!!!

結論から言うと、、、


意外とやれたw
こんなに運動不足なのにwww

でも、やっぱり先生は動きがカッコいいねー。私もやれてる気で鏡に映る姿を見て、、、あははははははーww

ワンテンポ遅れてますかー(笑)

そして、猛ダッシュー!!!とか言われて、みんなめっちゃ足動いてるけど、、、うひょひょひょひょー動きたくないって私の足がww

そんなわけで、汗ダックだくでございました。

というわけで、会員登録してきましたよぉー。
11月までは退会届出せませんし、1月までは辞められないという、何とも凄い縛りですけどね、

でも初月無料、2か月目は半額で、3か月目から通常料金っていうんで、

せっかくの初月を満喫しようと、6月からにしてもらいました、あははは!!!だってさー、せっかくの無料期間があと1週間しか残ってないなんてー!!って思ってね。

だからあと1週間は行けないけど、来月からガンガンに通うことにしよう!
しかもモーニングコースっていう、14時まで行けるコースにしたから、朝からやるからね!

で、終わって帰って来てから、呼吸が全然違うことに気が付きましたよー。
いやー、大事ですなー。

ちょっと練習しただけで、あっという間に眠くなってちょっと寝てたら、旦那がお好み焼き焼いてくれて、それがまためっちゃ美味しくて!!

運動したから?旦那の腕???

で、またちょいと寝て・・・

それから練習しました。なんかやっぱり運動は大事ですねー。

モーニングコースは月額8100円と、このお店的には最安で、しかも平日なら1日2コマ取れるという、なかなかの嬉しいコース。

お買い得とはいえ、それでも月々払うからには、いっぱい通って、呼吸筋をバリバリ元気にしようと思います。あははー!!

というわけで、来月から通いまーす。イエーイ!

おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツクラブ行きたくなってきたぁー!!!

2021年05月20日 20時49分50秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

ちょっとちょっとぉー!!
さっきね練習してて、うぉー有酸素運動でもして肺活量UPしたーーーーい!!って思って。

20代まではチャリにめっちゃ乗ってたから、自然と運動しまくってた形なんだけど、もう今や、、、ホントにさー。

思い付いてときどきハッピーチャクラダンスしたり、お散歩行ったりはするんだけど、どうも自分でやってるだけだとどうしてもどこか甘くなっちゃってるから、、、

どこかスポーツクラブないかなぁ、、、と思ってちょっと調べたら、どうやら近所に面白そうな「暗闇」なんちゃらってのがありそうよ!!

YouTubeの朝ライブでお世話になってる小熊弥生先生が、暗闇ボクシングってのやってるって仰ってて、そりゃーなんじゃ?ってのとちょっと面白そうだな~って思ってたんだけど、まさかの近所にも「暗闇」系のスポーツクラブがあるなら、それは行ってみないとじゃないだろうか???

いつも石橋を叩いて渡るんじゃなくて、叩いて割るタイプの藤井ですけど、今回は明日から新潟だから、それ終わって帰って来たら、行っちゃおうかなートライアル❤

トランポリンとか楽しそうじゃん??次の日立ち上がれなくなるかな?www

というわけで、行くとしたら月曜日にしようと企んでるので、みなさんでちゃんとフジイが行くかどうか、見守ってくださいwww

それでは、明日は長距離運転するので、寝ますねー!!おやすみなさーーーーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドクリームとか全部やめてますw

2021年05月20日 01時45分49秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

いやはや、大河ドラマ「青天を衝け」がめっちゃ面白いですねーwww
ずーっと自動的に録り溜まっちゃってたんですけど、ここにきてすっかりハマっております。

日本の歴史の一部なのに、全然理解してなかったこともいっぱいあるし!!
安政の大獄とかそういうの、言葉はもちろん知ってるけど、果たして理解してたかって言うと、お恥ずかしい(;'∀')

そういうのは気が付けば、いっぱいありますね。。。

日本のことで知らないことはホントいっぱいあります。世界のことで知らないこともめっちゃいっぱいあるしねー。

国旗が好きで世界の国旗を覚えた(今はちょっと抜けかけてるけど)ときに、それぞれの国の位置や歴史などにめっちゃ興味があって調べてね、それでいろいろビックリするような、全く知らなかったよって感じのこともいっぱいあって、

そういうことを知ってからと知る前とでは、同じ世界でも見え方が違う。
私はまだまだ見てない&体験してないことが山ほどあるので、それが見えてからだと、またまた今見てる同じ世界であっても、全く違って見えるのだろうなーと思います。

お若いみなさん(といっても私もだけどね)は、是非いろんなことを勉強したり体験したり、たくさんの世界を見て、自分の中も見て、その上でさらに人生を体験すると、もっと味わいが深くなるに違いないから、そういう気持ちで勉強でもなんでもやってくれたらいいなーって思いますなー。


はーい、全く今日のタイトルと関係ない話でしたーwww

で、いやー!!!

ここ何か月かなぁ、ハンドクリームとか顔に塗るクリームとか化粧水とか、ぜーーーーーーんぶ止めたんですよー。

半年くらい前かな?もうちょい前かな???

ハンドクリームには界面活性剤が入ってて、マッチポンプだってことをオンラインサロンのお友だちのすーさんが教えてくれて、てっきりそういうクリームを塗るのはいいことだと思ってたからね、びっくりして!!

ワタシ、いろんな「よさそうなモノ」にかぶれるんですよー。ジャンクなモノは大丈夫なんだけど、ちょっと素敵なクリームとかだとダメなのねー。

だから、ときどきクリームとかつけない暮らし(つけられない、という方が正確かも!)だったりしたこともあるんだけど、それって仕方なくだったり、手抜きだなぁ・・・っと思ったりしてたのね。

で、まぁハンドクリーム的なモノは良くないらしいと知った後、顔にはニベアやワセリンで過ごしてきたところをひとりさんのクリームなんかを思い出して使ってみたりしたけど、なんか高いもんだからケチって使ってたせいか、むしろ荒れてきて。

なもんだから、えーーーい!!!って完全にやめたわけ!

で、しばらくは手はボロボロになって時には切れたり、顔もカサカサバサバサしてたんだけど、どうしても耐えられないときには、手には食用のよさそうなオリーブオイルを塗って、顔はマスクしてるから、いっか、、、って感じで耐える日々。。。


それが、今週くらいからかなり良くなってきて、手とかもしっとりしてきて、顔もぱさぱさカサカサは終了したよー!!

結構2か月くらいはかかったけど、なんかめちゃくちゃ快適になってきた!

運動してちょっと汗かくと、それが化粧水がわりになるらしいから、運動も大事ねー。

とかいって、運動不足の権化であるがwww
ウチでキャサリンさんのハッピーチャクラダンスを踊りまくることで乗り切っております。

このままクリームなし生活で行ってみますぜー!!イエーイ!!

おススメ、、、と言っていいかは分からんw
でもヤバい時期を乗り越えられれば、結構いいよッ!

それでは、これにてー!!おやすみなさ―い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドマッサージ機がぼっこれた(笑)のと、美容院に行ったこと

2021年04月09日 00時13分23秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

今朝、シャワーするときに、さーヘッドマッサージ機をー、、、って思って、ボタンを押せどもウンともスンとも・・・

まだ買って3か月なのにぃー、、、ぼっこれた・・😢

口コミの☆1つの投稿を見たら、2-3か月でぼっこれた!!って言ってる人が結構いた!

防水なのに、水入ってるー!!とか、いろいろ(笑)

そんじゃー、と思って開けてみたら・・・

おおお、、、単純な作りでゴンスw

水がバーバー入ったりはしてなかったけど、ねじとかかなり錆びてて、大事な部分は結露したみたいに水滴がいっぱい付いてた。

乾いたら動くかなー??なんて淡い期待もしたけど・・・どうやらスイッチ部分の基盤に水滴がついて、ショートした??ちょっと錆びてるっていうか緑青みたいなのが湧いてるから、ここを交換するしかないね・・・って、あたしにゃーできなーい(笑)


って、これなw使い心地はめっちゃ気に入ってたんだけどぉー。。。
 


子どものときから、分解してみるのが大好きだったけど、いつももとに戻せなくて、親にまたやった・・・って言われちゃってwww

だから自重してましたけど、久しぶりに分解おもしろかったーwww
って、高いオモチャだったなwww


そうそう、夕方ホットペッパービューティーで予約してた美容院にガンガン歩いて行ってきましたー!!

ウチの周りに美容院、山ほどあるけど、2駅ほど先の美容院にしてみましたー!!!

そしたらさー、

めっちゃ親切だし、ただのカットなのに、飲み物出してくれるし、カットも秒でやってくれるのに、結構いいし・・・

ここ、いいなー。

きっと、また行く!(明日自分でシャンプー&ブロウしてみてだけどね)

あとは、モーツァルトのピアノピアノコンチェルトの練習あれこれしました。

何管で吹こうかなぁ・・・

普通はC管かなぁ?ロータリーが良いと思うんだけど、私のロータリーはモンケのB管なのよねー。
思い切ってD管ってのもありかなぁ・・・って思って。

ちょっとばかり軽くなるってのもありかなと。

まー、月曜日にリハーサルなんだけど、ひとまず決めてやってみてだなー。


というわけで、寝るとしようー!!

それでは、みなさままた明日ー(*´ω`*)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッドマッサージ機がぼっこれた(笑)のと、美容院に行ったこと

2021年04月09日 00時13分23秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

今朝、シャワーするときに、さーヘッドマッサージ機をー、、、って思って、ボタンを押せどもウンともスンとも・・・

まだ買って3か月なのにぃー、、、ぼっこれた・・😢

口コミの☆1つの投稿を見たら、2-3か月でぼっこれた!!って言ってる人が結構いた!

防水なのに、水入ってるー!!とか、いろいろ(笑)

そんじゃー、と思って開けてみたら・・・

おおお、、、単純な作りでゴンスw

水がバーバー入ったりはしてなかったけど、ねじとかかなり錆びてて、大事な部分は結露したみたいに水滴がいっぱい付いてた。

乾いたら動くかなー??なんて淡い期待もしたけど・・・どうやらスイッチ部分の基盤に水滴がついて、ショートした??ちょっと錆びてるっていうか緑青みたいなのが湧いてるから、ここを交換するしかないね・・・って、あたしにゃーできなーい(笑)


って、これなw使い心地はめっちゃ気に入ってたんだけどぉー。。。
 


子どものときから、分解してみるのが大好きだったけど、いつももとに戻せなくて、親にまたやった・・・って言われちゃってwww

だから自重してましたけど、久しぶりに分解おもしろかったーwww
って、高いオモチャだったなwww


そうそう、夕方ホットペッパービューティーで予約してた美容院にガンガン歩いて行ってきましたー!!

ウチの周りに美容院、山ほどあるけど、2駅ほど先の美容院にしてみましたー!!!

そしたらさー、

めっちゃ親切だし、ただのカットなのに、飲み物出してくれるし、カットも秒でやってくれるのに、結構いいし・・・

ここ、いいなー。

きっと、また行く!(明日自分でシャンプー&ブロウしてみてだけどね)

あとは、モーツァルトのピアノピアノコンチェルトの練習あれこれしました。

何管で吹こうかなぁ・・・

普通はC管かなぁ?ロータリーが良いと思うんだけど、私のロータリーはモンケのB管なのよねー。
思い切ってD管ってのもありかなぁ・・・って思って。

ちょっとばかり軽くなるってのもありかなと。

まー、月曜日にリハーサルなんだけど、ひとまず決めてやってみてだなー。


というわけで、寝るとしようー!!

それでは、みなさままた明日ー(*´ω`*)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量子コンピュータ授業  目が覚めるくらい面白くて分かりやすかったー!!!

2021年03月24日 12時42分37秒 | 趣味&健康
こんにちはー!!!

量子コンピュータってどういうのかなー??ってチラチラ思ってたところに、この特別公演の動画が出てきて!

いやー、、、この地味な画面(笑 今どきのYouTubeならもっとテロップとか出そうだからね)とは対照的に、モノっすごい分かりやすい!!!

量子コンピュータに至るまでのいろんな思考実験、いろんな学者が「自分はこう思う」という考えを失わずにぶつけて突き詰めて行く・・・そうやって、徐々に量子コンピュータが出来るのか!!というところにたどり着き、

量子コンピュータが出来て、それを使ったモノが世の中に出てくれば、今は難解でちんぷんかんぷんでって思われている「量子力学」が、普通の概念として一般に浸透するのではないかっていう、、、


もう15年以上前の講演ですから、今はもっと理論が進んでいるわけですけど、本当に素晴らしい解説です。

めっちゃくちゃ面白かったから、まとめを書こう…と思ったけど、全然書けないwww

理解できてるんかーーーーい?(笑)

量子力学好きの方、是非見てみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩の戦利品w

2021年02月10日 23時40分37秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!今日はもう1つ書いたから、、、って思ってたんだけど、そうだ!!可憐なお花の写真を撮ったんだった!!って思って(笑)



ちょっとかわいかったー!!

ついでにw

公園の夕日。

この公園、ここは森ってことになってるけど、別な場所では、子どもたちがめっちゃ元気いっぱい遊んでて、なんかとーーーーっても嬉しくなりましたよー。



ただの出たがり(笑)

これからやたら走るのだった。走ってもあんまり息は切れないが、楽器を吹くとめっちゃ息が切れます。何が起きてるんだ??www

都会だって言うのに(ここは中野区)、こんなおっきな鳥がいるのねー。

田舎者だから、アオサギとか白鳥とか全然珍しくないけど、都会で出会うとなんか嬉しい。

なんだか申し訳なさそうにたたずんでいました。
ついでに魚採って、口に挟んでたけど、ピチピチ暴れられたら、口からうわぁっって出してましたw食べられないじゃんねーw

都内でもちょっと歩いただけで、いろんな公園があって、なかなかいいもんですねー。

それでは、またねー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に頭皮マッサージ機が欲しくなってますw

2020年12月24日 15時24分45秒 | 趣味&健康
こんにちはー!!

サブリミナル効果でしょうか?テレビでちょっとだけ「頭皮マッサージ」のことやってたのを見たら、無性にほしくなってきたよぉー(笑)


 

んで、いろいろ迷ったけど、、、これ、、、、

ううううううううう、、、ポチるか?ポチるか???ポチっちゃうかー!!!

そーれッ!!ううううー、、、、

あー、、、こっちとも迷う(笑)
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンに行った話と自転車の話

2020年09月24日 00時29分00秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!

もう眠くてぐだぐだです(笑)

今日は、5時過ぎに起きて、新潟にレッスンに行ってきました。
いやはや早とちりでね、ここのお宿のお食事時間の張り紙が、

5:30−8:00
6:30−8:00

ってあったんですよ。勝手に、さすが魚釣の人が多いから、朝早いなー😊なんてすっかり上が朝ごはんの時間だと思ったわけです。

でも今朝5時半に食堂の前まで行って(いや、本当は部屋出た時点で薄々気が付いていた笑)、


真っ暗、、、


だよねー、だよねー、、、そんな朝からやらないよねー。。。

で、まあ仕方ない!と車に乗り込みビューンと軽快に走ってあっという間の1限の前(レッスンは2限から)には着いちゃったんですけど、

途中で、私の分の朝ごはんを出して待っててくれたら悪いなーと思って電話をかけました。

「5時半は寝てるよーw」って。

そう、朝が6時半で、夕飯が5時半なのでした。お宿らしく、夜が先で朝が後だったのね。


で、学校に着いて、1時間ホールで音出し。そのあと別の大きめのお部屋に移動してレッスン。

2人やったんですけど、やっぱり学生がちゃんと練習してあったりするものはレッスンでもやりがいがお互いにあるけど、2時間のレッスンで、あんまり練習してないモノだと、まぁそれ以上どうしましょ?みたいな感じになっちゃいますねー。

楽しい方がいいぞー!!

あとは、自分の問題として、一瞬躊躇する感じがあるから、そこをスパッと行きたい。でも今日はめっちゃいい感じで吹けた瞬間があったので、そこは良かったぞ!


まあいろいろ考えちゃうけど、「ダメだ」とか「申し訳ないな」とか思うより、「自分としてできることを精一杯やる」ってことに尽きるって思う。ホントただただそれ。


そんなことを思いながら、最終的には満足して帰るのであった。

で、15時半ごろ、学校を出発。もはや道にも慣れてきたぞ!

ビューっと走って、戻ってきた。

18:30だったので、先にお夕飯。だんだん男の人たちが食べる量のおかずを普通に食べられるようになってる、、、笑

で、今日はアバルトに乗ってる、というもう3月から宿泊されている溶接工さんと向かいの席になったので、クルマの話で盛り上がる😆

なかなか楽しかったしためになりましたー。

19:40くらいになってお開き。

あ!!チャリの旅に出るつもりだったんだ!

昨日一昨日と長距離に乗って、なんだかめっちゃいいトレーニングになってる気がするので、今日もできたら自転車に乗りたい。

湧水を汲みに行こう!と検索したら、【謙信公出陣御前清水】ってのがあったから、そこにしよー!!って。8キロ弱あるみたい、、片道。



昨日に比べたら往復で15キロちょいだから、余裕だけど、真っ暗かなぁ?

えーい!そうはいっても行動あるのみー。

というわけで、ご飯終わったその足で、レッツチャリチャリー!!

いやー、なかなか思ったよりは距離ありました笑

そして道自体は都内に比べてめっちゃ走りやすいです。

ただ、、、暗い。道が暗い。

それでもうおーって走って、着きました−1







ここで、3リットル入るお水のパックに水を入れて、リュクに詰めて、さー帰ろう!


で、ビュンビュン走ったんだけど、途中からめっちゃ息の出入りがー。


昨日は走ってて、眼の血流がめっちゃアップしてる?って感じがしたんですけど、

今日は、息が上がってるから、強制的に呼吸筋がめっちゃ使われて、いい呼吸のトレーニングになりましたし、もう汗だっくだく。

いい運動になりました。

こんなに全力出す毎日は、本当に何年ぶり???って感じ。めっちゃ楽しい。

やっぱり運動大事。ウチに帰っても何かしらの運動は続けたいなー。

そして24時間風呂に入れるというありがたさ。


すっかりさっぱりして、もう眼が閉じそう。。。

そんなわけで、みなさnまた明日ー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする