
こんばんはー!!

私の借りチャリがどこかに小さく写ってる(はず)。
ふとみると、直江津の港がすでに結構彼方にある。。。イエーイ!

のんびり下手だけど、この先を考えてのんびりしてみる。

で、急に石を投げたくなり、海に向かってバンバン投げる(笑)

さーて、、、ここで引き返そうと思っていたけど、あと2−3キロで道の駅なの???うーん、これは行くべきか???

18時になったら、もう真っ暗。。。
今日はホントによく走り、楽しく練習しましたー。
朝ごはんも美味しく食べ、昨日の自転車の旅のダメージも想像よりはそんなになくて(明日出るのか??)、モーニングページも昨日より早く書き終わったので、9時40分にお宿を出発。
お宿のご主人に、海ぞいに自転車専用道路があるよ、と教えてもらってたので、ちょっと行ってみることにする。
まぁ、どこまで行くかってのね、、、うみてらす名立ってところを折り返し地点にしたい気持ちはあるけど、なにしろ、片道17キロ、、、それって長くなーい??
もちろん普段から自転車乗ってる人からみたら、そんなん普通でしょー?!ってなる距離かもだけど、わたしなんぞ、チャリダーだったのは、別科を出てからの数年までで、その後は、、、旦那がアルファロメオの自転車を買ってくれて、1回浅草まで仕事に行って、その自転車ったら、もはやセンプレブレーキ(常にブレーキ)か??と疑いたくなるくらい、前に進まず、死ぬほどお股が痛くなって、もう2度と乗りません、、、ってなって以来、滅多に乗らなくなって、、、多分10年は言い過ぎだけど、まぁ結構経ってる。
それまでは、片道10数キロの距離であれば、走ってはいた。
それからずーっとサボってた挙句に、車生活も何年だ??4−5年??もっと??そんなわけで、1−2年前にちょろっと楽器を担いで自転車に乗って、あっという間に植え込みに倒れ込む、、(笑)
腕の力が全然ないんだよねー。だから荷物が多いとハンドルがフラフラ😆
そんな私ですけど、今日も走るのだー!!
昨日、我ながら遠くへ来たな、と思った直江津の海水浴場をあっという間に通り越して、長浜までビューン!

私の借りチャリがどこかに小さく写ってる(はず)。
ふとみると、直江津の港がすでに結構彼方にある。。。イエーイ!

のんびり下手だけど、この先を考えてのんびりしてみる。

で、急に石を投げたくなり、海に向かってバンバン投げる(笑)
こりゃー、楽しい💕めっちゃ楽しいけど、五十肩ですか??肩が投げ方間違うと痛いんですよ、うひゃあッ!!(激痛)✨

浜に変わった石が???と思って近づいたら、サングラスじゃんw

こういう穴、よく見るでしょ?蟹さんの穴ね!小さい、浜をよくダッシュしてるヤツ。この穴は結構大きめ。

浜に変わった石が???と思って近づいたら、サングラスじゃんw

こういう穴、よく見るでしょ?蟹さんの穴ね!小さい、浜をよくダッシュしてるヤツ。この穴は結構大きめ。
さー、久比岐自転車歩行者道へ戻ろう!
わ、これが噂の???噂のトンネル??
まさかの自転車専用トンネル!!右側が海岸線でそちら側には国道8号線が走ってます。

今回はこういうトンネルが3本ありました。そもそも自転車で走ってると風が気持ち良いって感じでしたが、トンネルの中は、キャー涼しくて気持ち良いー!!って感じ。ひんやり💕クーラーの部屋に入ったような気分。

ひーこらいいながら走って来たら、おおお!!!不動滝、すげー!!!

今回はこういうトンネルが3本ありました。そもそも自転車で走ってると風が気持ち良いって感じでしたが、トンネルの中は、キャー涼しくて気持ち良いー!!って感じ。ひんやり💕クーラーの部屋に入ったような気分。

ひーこらいいながら走って来たら、おおお!!!不動滝、すげー!!!
やっぱり、私の勝手な推測ですけど、中央構造線とかフォッサマグナのあたりって、山梨のあたりだったかな?その辺も水がたくさん滝のように吹き出してるところが多くて!
それと同じ感じなのかなぁ??こんなに海の近くにこんなに崖があるって、やっぱり独特だと思う。

自転車道から見るとこんな感じ。奥に滝が見えます。

自転車道から見るとこんな感じ。奥に滝が見えます。
滝と反対側はこんな感じで、日本海がばーん!!

さーて、、、ここで引き返そうと思っていたけど、あと2−3キロで道の駅なの???うーん、これは行くべきか???
ってわけで、進むことにしたぞー!!
振り返ると、もはや直江津の港が、、、遠い、、笑

そしてー!!12:05、道の駅うみてらす名立に到着ー!!!17キロですよー。


そしてー!!12:05、道の駅うみてらす名立に到着ー!!!17キロですよー。

たまには自分も写ってみよう(笑)

海鮮もちろん好きなんですけど、なにしろ新潟出身なんで、いつでも食べれるし、、、などと思ってしまうが、せっかく来たんだから、、、やっぱり、、、逡巡すること30分(笑)

海鮮もちろん好きなんですけど、なにしろ新潟出身なんで、いつでも食べれるし、、、などと思ってしまうが、せっかく来たんだから、、、やっぱり、、、逡巡すること30分(笑)
カニちらし丼とエビの味噌汁1200円で12円のお釣り。
お外のテラスでいただきます。

よく、こんな細い脚から身を取ったね、、、と感心する(笑)5番目の脚から取ったのかな??

爪のお肉が美味しかったです。

よく、こんな細い脚から身を取ったね、、、と感心する(笑)5番目の脚から取ったのかな??

爪のお肉が美味しかったです。
なんだかボサーっとしてて、気がついたら、、、あれ???もう13:30??ん??もう1時間半も??
全く何をしてたんでしょう??
さぁ、17キロ走らないと帰れないよ!本気出せー!
さー、帰ろう!
あー、、、遥か彼方、、、あはは、、、

この自転車の旅で、気がついたのは、自分がいかに心配性かってことね。

この自転車の旅で、気がついたのは、自分がいかに心配性かってことね。
だって、走ってて、蚊に刺された時のためにキンカン、寒いと悪いからウインドブレイカー、飲み物に帽子、そして分厚いノートに、本を読みたくなるかもって、分厚い本も、筆箱に、お絵かきセットの色鉛筆、歯ブラシやら日焼け止め2種類、化粧道具、それに湧き水を発見したら汲めるように3リットル入るパック、マスクもたくさん、エコバッグ、もちろんお財布やら充電器、傘、絆創膏やらも、、、、、あ、シェイカー。。。まさかのレモン型のシェイカーも(笑)
そんなにいるか????
結局使ったのは、日焼け止め、ジュース、帽子、財布、携帯、ティッシュ、ハンカチ。
これだけ???これだけならめっちゃ軽かったよね(笑)
リュックがホントに重くてね、多分5キロじゃない、、、、10キロに向かってると思われる。
ホント、これが1キロで済めば、もっと楽チンだったでしょ?!
こういう単なる心配性で持っている荷物ってのが、いろんな意味で負担にもなってるのかなと。
別に普段みたいに車なら良いんだけど、こういう風に、自転車の旅の時にジワジワ効いて来ちゃう。
これは荷物のことだけど、こういうことが自分の思考回路にも起きてるって思った。
あれも、これも、、あ!こっちも、、、っていろいろ欲張る&心配する&失敗しないように、、そういうのがいろいろ重くなるよね。
そうか、要るモノだけ、やることだけ、それでそこで、足りなきゃ買うとか、そういう最低限を何度も経験すれば、あ、これは要るなとか、ああこれ忘れちゃったから、次は気をつけようとか分かって来て、本当に必要なものが見分けられるようになるなってことが、めっちゃ身に染みました。
重かったけど、良い勉強になったわー。
帰りはもっとしんどいかと思ったけど、どーにか1時間半くらいでお宿に到着。
で、24時間入浴可能の大きなお風呂にGO😊
天国ですなー。
小一時間昼寝して、
16時半、さー今度は練習しに行こう!
フィアットくんに乗って、今日は昨日とは別のところにしよう!というわけで、さっき自転車で走った道を10キロ進む笑
車だと同じ道でも全く印象が違いますねー。アップダウンとかほとんど気にならないし😆
20分弱であっという間に、海近くの山の中に到着。


「熊、鹿、イノシシが出ます」って、、、ヒー!!
いやー、昨日のところは
ダム湖でしたから響くとは思いましたけど、ここもめっちゃよく響きました。
昨日と違うのは、今日はめっちゃ幸せな気分で吹けたこと。
なかなか楽しいし集中できたので、1時間ちょっとがあっという間でした。

18時になったら、もう真っ暗。。。
スマホの画面を見てから、前を見たら、超暗くて、焦りました。夜の山は気をつけろっていうじゃん???
熊のご飯になっちゃう???😆
お名残り惜しかったけど、あまりに暗くなってはいけないので、諦めて撤収。
とてもお腹が空いたので、ご飯は山盛りに。そしたらおかずがめっちゃ多くて、びっくりでしたが、全部綺麗にいただきました。
あ!忘れてた!!
お宿の自転車のタイヤの空気入れるとこのキャップがね、なくなっちゃってて、、、ちょうど自転車屋さんがあったので、キャップくださーい!とお願いしたら、すごく人の良さそうな素敵な店主さんが、ぱちっとはめてくれて、お金を払おうとしたら、「お金はいいよ」って!!!
ゴムがそんなに高くないのは知ってるけど、それでも常連でもないイチゲンサンの私にタダで付けてくれる必要などないのに、、、
なんてお優しいんでしょう。
サイクルショップ イワシマ
〒942-0001 新潟県上越市中央1丁目5−35
025-543-2317
https://goo.gl/maps/uZ6BJgnRnceM9ho6A
お礼に宣伝を、、自転車買う時とか、修理の時はぜひ、、、💕
そうそう、夕飯の時にはお宿のご主人と車の話を楽しくしました。15台も車買ったんですって!すげー!!
さーて、これからもう1回お風呂に入って、寝よう!
あ、明日は新潟に仕事に行くんだった!はよ寝よう。
それでは、今日もありがとうございましたー。また明日ねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます