ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

自分のアタマで決めないといけないな、ということ

2023年05月13日 00時54分16秒 | 雑感
こんばんはー!!

いや~、今日から始まりました!!横須賀オクトーバーフェスト!!
今朝は6時すぎに家を出て、12時前に現場に入ったんですけど、18時半からの演奏のはずが16時にもやって欲しいとなったり、それが結局いつまで待ってもGOサインが出なくて、やっぱりやらない!!となってから、大急ぎでチェックインしたりで、いやはやなぜかてんやわんやでした(笑)

それでも、いやー!!お客さんの盛り上がろう!!というパワーが尋常じゃなく、てんやわんやしてながらも、とっても大盛り上がりで、横須賀最高だろー!!って感じで初日を終わりました。

初めてあったペーターもとっても素晴らしくて、これからいろいろ盗もう(技とか音楽のことねw)となにげに狙ってますw

ところで、、、

今日のテーマは前から書こうと思ってたけど、書きそびれてたことを書いてみよーかな!


自分のアタマで決めないといけない


なんというか、自分がいつも正しいわけじゃないと思ったり、周りが思う「良い」を実現するのが良いと思ったりしていると、

いろんな人の意見を聞いたり、いろんな人がそれぞれの思いであれこれ言って来たりして、、、

それを全部真に受けてしまうと、同時に真逆のことを言われることもあったりして、「それじゃーどうしたら良いの―??」ってなっちゃうことがときどきあります。

フジイはもともとは結構押し切るタイプだから、そうは言ってもね!って感じで突き進みがちなんですけど、

最近は、そればかりじゃダメかな?と思い直したりして、

人の言葉に「ウラ」があったりすることがあるじゃないですか?
だとしたら、今言ってるのは本当はどういう意味なんだろう?って思ったりすると、「は??つまり??え??」ってなったりして、

何が言いたいんだろう??と訳が分からなくなってしまったりするわけです。

「つまりどうしろと??」ってなって、自分の考えるベストじゃないヤツをチョイスしてしまって、それって誰も望んでる形じゃないよなー??でも頑張った挙句に文句言われるのもヤだしなー、、、みたいな感じになったりして。

で、そういうチョイスをしてると、ホントにこっちもパニクって「あーもー!!こっちもあれこれ言われるからやってるだけなんだから、そっちもちゃんとやれー!!」みたいなことになったりして、あとで凹むみたいな!!

それで思ったわけです。

人はみんなそれぞれ思ったこと勝手に言ってくるわけで、それはそれで「そういう意見がある」ってことで聞いておくのが良いんだけど、

それによって、自分のアタマで考えるのをやめて、「じゃーどうしろと??」って人に任せてしまうと、一気にいろいろ差し込まれて、いろんな矛盾に満ちた提案や意見にグルグルにされて「つまり??どーしろと??」ってなったりして、そんな中で何かすると、どこかにしわ寄せが来たりして、よろしくないわけで!!

だからそうじゃなくて、

いろんなご意見は聞いておき、その上で自分のプロフェッショナルとしての考えで現状で一番良い!!と思われることをやって行くってのが、一番良いんじゃないかと!

価値判断を人任せにしない、、、ってことかもしれない。

人はいろいろ言ってくれるわけだけど、それには「どれくらい」っていうふり幅があるわけで、0か100だと思って聞いてしまうと、あっちは0って言うから0にしたら、今度はこっちが100にしろって言うし、、、って思って聞いちゃうと、ホントに矛盾しかないわけだけど、

もしかしたら、49と51と言ってるのかもしれないわけで、実は大差ないかもしれないし、

もっと言えば、0にしろ!と言われたから、0にするのではなくて、0に感じるように他をいろいろ工夫する、という手もあるはずで!!

多くの場合、言ってくる相手はその道では素人さんなわけだから、本当に言われた通りにしてしまうと、まったく違う結果が出ることがあるわけで、でも素人さんって言うのは、狙ってるファクターがピンポイントじゃないとしても、大筋ではむしろ正しいことが多いわけで、それを聴いた玄人は「つまりこれをこうすれば言いたい感じになるな」というところを見つけるのが大事なわけで、

それをせずに、「こういわれたから、その通りに」ってやるんじゃー、全然ダメってことだよね!!

いやー、これ前から書こうと思ってて、しかも、あ~こうすればよかったなーと思ったことがあったからいつかちゃんと統括して書きたいな~と思ってたんだけど、

その矢先に、ワタシにそれを物凄く分かりやすく見せてくれてるかのようなことがあってね!

その人は「あっちからはこうしろって言われたからやったんですけど、こっちにはこういわれちゃって、、、もうどうしたら良いんだか・・・」って言っててね、でもその結果が全然ダメだめな状態になってて。

もうちょいこうしてほしいんだけど、、、ってお願いしたら、他の人にこうしろって言われたからそうやったんですけど、、、って返って来て、

いやー、、それは素人が言ってることなわけだから、もうちょい自分の専門性を生かして、「つまりどうすればいい状態になるのか?」ってのを考えないとダメで、言われたからってそれを全部取り入れちゃうと、ホントにめちゃくちゃになって、だーれもそんな風に言ってないよ!ってモノができちゃって、でもそれって誰の責任?って言ったら、それを請け負ってる玄人ってことになるわけで、、、

それがホントに目の前に繰り広げられたもんだから、

神さまは「ほらほら、見てごらん!こういうことだよ!」と私に教えるためにこんなことになってる人を遣わせたわけだから、ホント私のためにスンマセン!ありがとう、、、と思うのだったよ。

数日前から、そんなわけだから、「そうだ!!自分がホントに良いと思ったことを『こうやりたい!』と言っちゃうのが良いな」と思って試してみたりし始めてたんだけど、

これから、もっとちゃんと「自分で考えて、一番良いと思うモノを」ってのをできるだけドンドン「それが周りにとっても一番良い」って状態になるように、やって行こうー!!と思ったのでしたー!

というわけで、めっちゃ眠いー!もう寝る―!!

おやすみなさーい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さー!!明日からは横須賀に... | トップ | チーム感💖 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿