こんばんはー!!
分厚い(笑)
夕飯を食べて、何やら開放感、、、ハー(≧∀≦)
ラグビー見ながら、最近大好きなMr.Bulletという、世に言う「クソゲー」をやり、、、
ん??は??
いろいろやることあるでしょ?!私、、、
うーん、もうてんこ盛りにあります。宿題的なの(笑)
カバンを探ると、スコアが出てきたので、チラリと読む、、、気絶、、、Zzz.....
あ!!寝てた、、、
でちょっと寝よう、、、
11時過ぎにうっすら目が覚め、あ!!今日は5が付く日!!今日中にサプリを買おう、、、
Yahooを見ながら迷ってたら6日になりました。。。さらに迷ってたら1時になりました、、、風呂入りました。。。気がつけば今です、、、さすがに布団の上です。
でも、良さげなサプリメントを注文したので、またまた楽しみです(^^)
さてさて、
そう!!
今日は1年に1回の「生バンドで皆さんがステージで歌う」という、なかなか夢のある企画のお仕事。
今回で3年目なんですけど、今まではバンドのベテランの皆さんはほとんど知ってる曲だったっておっしゃってたけど、ほれほれ!!いくら演歌嫌いじゃない古い曲好きな私でも、やっぱり正直ほとんど知らない曲で、、、
んで、初見だし、若干譜面が危険だし、、、あははは、、、
でも、今年は先に曲名だけでも伺っておこう!と、セットリストをお願いしておいたので、事前にApple Musicなどで聴いておいたのねー。
そしたら、初見は初見だけど、丸腰状態で挑むよりは、「あー!!この曲ねー!!」と少しばかりのゆとりと、歌ってる方の感じとか見たりしながらやれるという、若干の余裕が!
それに、3回目でバンドの皆さんの感じとか、アレンジャーの方の書き方とかもすこーし分かってきた!!
それも心のゆとりに。
そして何より、ようやく音を出すのが普通になって来たってのねー。それが一番心のゆとり(^^)v
で、元気はつらつにオープニング曲を吹いて、さー!!お歌の1曲目始まるよーん!
元気に吹いたら、
早速譜面が2度違うという、、、(≧∀≦)
何が起きた??間違ったのか??
ま、譜面が違ってたというのは、リピート後に気がつくのだが(笑)
まー、気にすんな。
20曲くらい吹いたところで、口が緩くなって来たな、、、あははは、、、
まだ半分も行ってないけどねー(笑)
まあまあ、何とか最後まで楽しく頑張りました。
んで!!気付いたこと。
ちょっとしたネチッとした動きはまあまあよく吹けるけど、いやー、サックスの先輩方は、隅までパリッとしてるよねー。歌い方とかも、あーその曲はそんな感じだよねーっていう、ふさわしい表現が出来てて、うーん!!凄い。
私はネチネチしたやつ以外は、やっぱりアタックが子どもっぽくなっちゃうねー。特にくたびれて来て口の中が狭くなってくると。
アタックしてないのかなー??
どうなってんだろ??
それと、田島さんから頂いたウォームアップのパターンのおかげでLow toneのときの首や楽器の向きはだいぶ安定して来たけど、そのパターンがHigh toneまで行ってない(もらった分がってことね!)からって、上まで繋げてまださらってないのよね。
で、上の音のときの動きがまだ悪い癖の方になってるってのが、途中で分かった!
これはナイス発見!!
その動きだと首の向きがHigh toneに合ってない。それだと出にくいね。
どうやら無意識に大きい音にならないように、人に聴こえないように吹こうとするクセが付いてるんだね。それでいて、意識では大きく吹こうとしてるんだから、二律背反(≧∀≦)
途中で気がついたから、少し気をつけてみたけど、その前にもう結構キツくなってたから、頭の中のイメージがもうキツくなっちゃっててね。これはもっと身体に入れておく必要があるねー。
そして、
やっぱり呼吸、、、ブレスの使い方だなー。
ブレスの使い方からの、音程の取り方とフレーズの作り方、どのようなLineでフレーズを作るか。
まだ音程がいいLineに並んでない。これは耳と脳みそとブレスと身体の訓練がいるね。
これができると、もしかしたらアタックの問題も少し良くなるかも知んないーッ!
もっと、大きいフレーズ、大きい身体の使い方、、、それな!
そして、いろんな音楽を知ること。エッセンス。
録音もいろいろしてチェックもしよう。どうなってるか、やはり向き合う必要がある。
そしてそして!!
「遠慮しちゃう」そのメンタルを、
自分の良いところはしっかり表現してそこは遠慮せず、
周りと協力するところはして、それは遠慮じゃない!!
自分が主じゃない部分は、コッソリ吹くんじゃなくて、主になってる人を引き立たせる、それにはどうしたら良いかが分かること、そしてそれができる技術を身に付けること。
あー、もはやこれは「人として」と一緒だな(笑)
そんなことをこれからまた学んでいこう!!と思えたお仕事でした。
歌ってる皆さんも、この日のために練習もして来たんだろうし、そして素敵にお着物やドレスやピカピカ光ったジャケットなんかを着込んで!
応援団のいる人もいたし、ペンライトがキラキラ振られてたり、声がかかったり、お花やご祝儀が届いたり、、、
きっと参加費を払って出ておられるんだと思うけど、これって人生に有っていい、有意義な時間だよねー。
波動が上がるってのー?!非日常の中で、心の中がお祭りみたい(^^)
本人も周りの人もなんかワクワクするじゃん?!普通の人はそんなことでもなくちゃ、ドレス着たり、綺麗な柄の着物着たりする機会ないものねー。
我らは仕事でドレス着たりするから、その有り難みっていうか特別感っての?そういうのがほぼなくなってる(笑)
「当たり前」って思うのが一番悪いんだって!!
いろんなことに常に感謝して行く、当たり前じゃないってことに気がつくことねー、大事だな。
そんなお仕事でした。
これ、ツイッターにも載せたけど、
頑張った譜面たちね!!証拠物件(≧∇≦)
分厚い(笑)
おおお!!3時だー。よーし寝ましょうー!!
今日も読んでくれてありがとー!!それではまたねー、おやすみなさーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます