![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/f3ffc783761b77e21e8bdf9bb9b557bd.png)
こんばんはー!!!
眠ーいです(笑)
がしかし!!もうお布団が目の前だからねーw
今日、18時まで仕事したら、東京に帰ろうかめっちゃ迷ってたんですけど、やっぱりちょっとのんびりしたくなるじゃありませんか(笑)
そういうわけで!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/bb69dff3e6fcf2836efc22ba986946c9.jpg)
ぐほほ!!
24時間入れる~😍
だれもいなかったから、さっき写真撮ってきましたー。
今日は朝から、高校でレッスンして、次は16時15分から別の学校でアンサンブルのレッスンを。
その移動の隙間で、あっという間に湯沢のお宿を予約w
この学校自体は前にも行ってたことはあるのですが、それはずいぶん前のことで、先生が変わってからはしばらくご無沙汰しておりました。
大学の先輩が赴任なさったので、声をかけてくださり、パーカッションのみえこりんにも、打楽器のアンサンブルを見てもらってー、、、
いやー、なかなか自然なサウンドしてて、しかもみんな素直なもんだから、ちょっとアイデア出したり、ここはこんな感じなんていうとすぐに、うんうんと頷きながら頑張ってくれちゃうので、こっちとしはこんな楽で楽しいことはありません。「楽」していいのか??分からんけど、それでも演奏はかなり良くなったし、生徒たちもめっちゃ生き生きしたので、いいのではなかろうかー???
こういうとき、もっとスパルタにするとか、もっとガチガチ教えるとか、いろいろありますよね、、、
あまり教えすぎずに、凹んだりさせずに、楽しくなって上手くなるってのがいいなと思うんです。
今日はそういう意味では良かったかな?と思ってるんだけど、もしかしたらもっともっと急成長させるようなやり方があるのかもしれない。。。
なーんて思ったりもしてます。
顧問の先生(先輩)は、
藤井先生は神ですか?こんなに変わるとは思ってなかった
って言ってくださったけど、あたしゃー神ではありません(笑)
生徒の下地が良かっただけ。あとは、曲が私にとって分かりやすかったから、どうすればいいかがすぐ分かったってだけ。
でも、これでコンクールで賞を取る!!となったら、もっとガッチガチにレッスンした方がいいんだよなー、きっと。そこが迷うとこ。それって、本人たちがやりたくなったら、そうするといいと思うんだけど、果たして私がさせることなんだろうか?などと思ってしまうなぁ。そこが甘いのか??果たして。。。
というわけで、18時までレッスンをして、一路、湯沢へ。
途中、眠いしおなかもぺっこぺこだし、昨日の地域共通クーポンの有効期限が今日までだから、どこかで使わないと、、、
と小出あたりで調べたら、なんとすぐその辺に「三宝亭」があって、クーポン使えるらしい!!
はい、決定!!レッツゴー!
1000円のクーポンを余すところなく使おうと、五目うま煮そばと餃子を注文。
それから、すたこらサッサと湯沢へ来たんですけど、
なんとこのお宿で、地域共通クーポンが使えたようです。。。あはは。ここで使えばよかったのかー。
22時38分に着いたのですが、23時までは貸し切り風呂にできるから、男湯でも鍵かけて入っていいって聞いたので、興味津々でチョー大急ぎで、風呂に駆け込みましたが、残念ながら、どなたかが入っていて鍵がかかってましたーw
なので、女湯へ。
チョー気持ちいかった💛
そのうえ、マッサージチェアも無料。
古い建物ですけど、冷たいお水が用意されてたり、浴衣も大小そろってたり、お湯もちゃんと用意してくれてたり、、、
至れり尽くせりです。
で、このお宿の洗濯室の入り口にかかってたのが、このタペストリー。
なーんと、飯士山って名前はちょいちょい聞いてたけど、まさかの1111mなのねー。なんか運命感じちゃうーw
いやー、、、ホントはもうひとっぷろと言いたいところだけど、ホントに眠いので、これにて寝ることにします。
夜中にまたお風呂行こう!目が覚めたらだけどw
それではみなさんおやすみなさーい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます