( 予約受付中「梅乃宿」一番汲み エポックかつらぎ店)
■2015/1/29(木)
大雪注意報が出た奈良・葛城地方
明日は目を覚ますと一面真っ白な雪景色かもしれない。
冷えてる今夜は、燗酒でほっこりしながらブログを書いている。
あと2日と少しで一月ともお別れ。でもとっくに正月気分は抜けている。
帰りにエポックに立ち寄ると 2月5日の「梅乃宿」一番汲み をすすめられた。
エポックのタンクで、50%精米 (市販が60%だから)原価率が高いことが売り。
・山配仕込み ・50%精米 ・麹米は山田錦 ・無濾過生原酒
これで四合瓶が1300円+税 というからこれは安い!
そういえば、3年前に恵方呑みに使ったのもこの酒だった
▼
http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/65a14ce83e9c283476d2029678ff9700
▲
( 「恵方巻は、大阪 道頓堀で始まった。」のがわかったでしょ )
恵方呑みに使ったこの3年の日本酒は下記の通り
3年前・・・ 「梅乃宿」一番汲み
2年前・・・ 「義侠」滓がらみ
去年・・・ 「李白」おろち
今年(予定)・「山の壽」
もし安物のワインを買うくらいならこちらに切り替えるほうが賢明だ。
杜氏の北場さんがドーンとチラシに載っていた。
絶品の搾りたて! のフレーズ
味は間違いないだろう
エポックさんから、「ブログでも紹介頼みます。」と
ちらかっていた被写体周りを片付けてくれた。
ラベルが良ければ更に申し分ないが、
私も一本予約した。
「恵方呑み」の次の日は、立春大吉 そしてこの酒の搾りがその翌日
大吉を願って一献やるのに相応しい酒かもしれない・・・
なにしろ「神出ずる 清水の里」の酒だから
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)