一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

好天続きにこうべが垂れる。稲刈りのピークはいよいよ来週。 【奈良・葛城】10/4

2015年10月04日 23時13分55秒 | 風の噂の「お天気たち」

(  ひのひかり  奈良・葛城 )

 

■2015/10/4(日)

毎年、奈良・葛城地区の稲刈りのピークは、10月10日

青空に陽の光、爽やかな風 こうべを垂れるその姿に

今年の新米も特Aランクの食味評価期待できそうだ。

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

 


驚き価格の自販機発見! これって大国様のパワー? 【大阪・大国町】

2015年10月04日 22時40分20秒 | Weblog

 ( 驚き価格の自販機「おいなはれ」)

 

■2015/10/4(日)

お茶でも買おうかと自動販売機に向かった。

30円 50円 80円  ん、なんだこの価格!?

驚き価格!が並ぶ自販機を発見 ここは難波の南 大国町

これって大国様のパワーなのかな・・・

ところで「おいなはれ」とは

どういう意味なんだろう

意味も不明だし

 

価格が安すぎて怖くて買えないというレアな経験

結局別の自販機で、150円のお茶を買った私

 

 

http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)


新しくスペイン料理のシェフを迎え、益々楽しみな『PiEDRA』 【大阪・西田辺】10/3

2015年10月04日 02時05分20秒 | 『食』べる門には福来たる

( 蛸のトマトソースパスタ 「PiEDRA」)

 

■2015/10/3(土) 晴

 

地下鉄を降り地上に上がってみると想像以上に好天の大阪・西田辺

青空に誘われ、久しぶりに「PiEDRA」で昼食をとることにした。

 

▼ 昼のピークを過ぎた時刻に店に入って席に着くとまもなくオーナーから

三輪シェフの後、昨日より入店の新しいシェフ 伴さんを紹介された。

伴さん、聞けば酒豪県 高知生まれ~愛媛育ちとのことで 

私も高知・愛媛には日本酒を飲みに行ったことがあるだけに、親しみがわいた。

 

スペインのレストランでの勤務経験もあるとのことで

これから西田辺の地で存分に腕を振るってくれそうだ。

 

▼以下は本日の昼食。(まだ伴さんの作ではありません。)

▼イカかと思いきやタコのパスタ

▼10/31 ハロウィンに開催される「西田辺バル」も参加 

西田辺バルは今度で6回目を迎えるが、なんといっても

西田辺バルの集客レコード578名を持っているのがこの「PiEDRA」。 

http://blog.goo.ne.jp/yumeichimonji/e/130d2dda14f05bf46491d6937c747314 

 

新たに 伴さん(写真左)を迎え、西田辺バルでも頑張ります!!と

ポーズを決めてくれたオーナーと STAFF

 

「西田辺バル」参加店は、過去最多の64店と増え、喜ばしいことだが 

今回もこの店の集客数上位はたぶん間違いないと思っている。

なぜそう言い切れるのか? って

まだの方は、私が説明するよりも

一度店に足を運んでもらえばわかると思う。

 

 http://blog.with2.net/link.php?1601745

(寅)