体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

j毎日新聞へ掲載 クリ拾い:韮崎の夢工房「みらい」が開催

2008年09月20日 | 工房案内
9/20
9/18の毎日新聞へ掲載されました。

クリ拾い:韮崎の夢工房「みらい」が開催 クリ拾いで触れ合って /山梨

 韮崎市穴山町伊藤窪の夢工房「みらい」で、クリ拾いの体験コースが行われている。工房にはクリの木が10本あり、訪れた家族らがクリ拾いを楽しんでいた。21日まで。

 クリは「筑波」という品種で、8月下旬から地面に落ち始めた。雨が少なかった影響もあり、実は例年に比べてやや小さいが、味は甘くおいしいという。

 工房は00年、石合仁さん(68)が「子どもたちが自然と触れ合い、感情豊かに育ってほしい」との思いから、定年退職を期に設立。農業体験や手芸体験も行い、クリ拾い体験には全国から毎年100人以上が参加する。石合さんは「クリ拾いを通じて全国からやって来る人と触れ合ってほしい」と話す。

 期間中は午前と午後2回に各3組が参加でき、1000円で1家族1キロまで収穫できる。問い合わせは夢工房(電話0551・25・5389)。【水脇友輔】

毎日新聞 2008年9月18日 地方版



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。