10/15 竹細工コース 背負びく(かご)作り教室開催。
若い方々は「背負びく」とはどういうものですか?とよく聞く。町中に住んでいると馴染みのない物だからわからなくても仕方がないよ。
まだまだ、田舎では重宝な竹かごです。以前に比べれば一輪車やトラックなど身近にあれば事が済みますが、有れば道路まで運び出したり、収穫したり、ゴミ、木の葉などをちょいと入れたり、たけのこの収穫などや カボチャのような丸い物まで放り込めたり、山坂の畑からの背負い出しに使ったりで まだまだ便利なかごです。
田舎に住んでいれば、差し上げれば貰ってもいいとよく言います。無くても困る物でもないし・・・
でも作り方を覚えたい方は県内だけでも年20人~30人はお出でになります。今日も三人ですが 丸い竹からひご作り、編み込みと進めます。
若い方々は「背負びく」とはどういうものですか?とよく聞く。町中に住んでいると馴染みのない物だからわからなくても仕方がないよ。
まだまだ、田舎では重宝な竹かごです。以前に比べれば一輪車やトラックなど身近にあれば事が済みますが、有れば道路まで運び出したり、収穫したり、ゴミ、木の葉などをちょいと入れたり、たけのこの収穫などや カボチャのような丸い物まで放り込めたり、山坂の畑からの背負い出しに使ったりで まだまだ便利なかごです。
田舎に住んでいれば、差し上げれば貰ってもいいとよく言います。無くても困る物でもないし・・・
でも作り方を覚えたい方は県内だけでも年20人~30人はお出でになります。今日も三人ですが 丸い竹からひご作り、編み込みと進めます。