体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

しいたけの植菌

2014年03月20日 | 工房案内
 3/20  予定変更  天気予報だと雨降りです。
きのこ生産コースは、本日午前9時から室内において椎茸の植菌講習会を行ます(事前予約者に限る)。終了後、実技講習で椎茸の植菌を行います。
 今回はおが菌の方法です。ドリルにて穴あけ、椎茸菌の詰め込み、ロー付けを行い、伏せ込みまでの指導。この秋の収穫がお楽しみです。
駒菌だと、今年は収穫できないので、おが菌に決めたです。

籐工芸教室「つるでかご作り(基礎編)」

2014年03月18日 | 工房案内
3/18  籐工芸コースは、本日延期していた籐工芸教室「つるでかご作り(基礎編)」を午前9時・午後1時から二回に分けて開催します(事前予約者に限る)。
 本日は山につるを取りに行き、工房で編み方を教えます。山を歩ける服装で軍手、剪定ばさみを持参して参加して下さい。

安西マリアさんの死去に思う

2014年03月17日 | 工房案内
  3/17 今朝の新聞報道で、60才の若さで心筋梗塞が原因でお亡くなりになったとの報道で無念であったろうと思う。ご冥福を祈ります。
 わが身にも何時か訪れる死を思うとき、この若さでは準備に間に合わないような気がする。こんなもんさ、と 思うかもしれないが、日々を大切に、とは言っても前向きに暮らしていきたい。

わらで宝船を作るを開催 一日目

2014年03月16日 | 工房案内
3/16  わら細工コースは、本日午前9時からと、明日にかけてわらで「宝船」を作ります(事前申込者に限る)。
 俵10俵を載せて、帆を付け、勇ましく航行する船を想像してください。帆はわらと、若干の竹ひごを使って作るのですが時間をかけて、手作りで綺麗に仕上げますので、どんな場所に飾っても見応えのあるものです。二日目は明日17日です。

収穫かご作りを開催

2014年03月13日 | 工房案内
3/13  竹細工コースは、昨日延期した収穫かご作りを本日午前9時から開催しました。教材を参考に竹ひご作りから教え、竹ひごを作り、編み込みをし仕上げました。
 参加者で諏訪からの土産品、「よもぎそば餅」(餅菓子)を食べながら15時に終了。