7/20 EMボカシを使った野菜作りをして16年が経過して 私なりの畑管理ができてきた。その野菜を買って食べてくれればその味には 美味さも加わりご指名も得て励みにもなる。これからも より一層の美味しい野菜作りに励みたい。
7/19 田んぼも中干して ひび割れもしてきたので 給水を始めた。これから9月中旬まで水管理をしながら 収穫まで頑張る。
梅雨明けも間近で今日は暑い。
梅雨明けも間近で今日は暑い。
7/17 毎日夜明けを待って 収穫や、包装、直売所への出荷と、元気で二人の力で10時までは頑張っている。やっと落ち着いての朝食のパターン。
このところ、暑い!蒸し暑い! 嫌な日が続いている。水分補給はせっせとしているが 体が汗ばみ気持ちが悪い日々だ。熱中症にならないよう気を使ってはいるが・・・・。
少しの時間を見て、雑草の畑、田んぼの周囲の管理で大変。援農隊は歓迎しているが 思うように見つからない。
ミョウガが出始めているが、そちらには手が回らない。花が咲いてしまうかも。
このところ、暑い!蒸し暑い! 嫌な日が続いている。水分補給はせっせとしているが 体が汗ばみ気持ちが悪い日々だ。熱中症にならないよう気を使ってはいるが・・・・。
少しの時間を見て、雑草の畑、田んぼの周囲の管理で大変。援農隊は歓迎しているが 思うように見つからない。
ミョウガが出始めているが、そちらには手が回らない。花が咲いてしまうかも。
7/16 葉物野菜が日に日に大きくなる。雨が降り水分を吸収するからだが・・・・。収穫が追い付かない。私は焦る。蝶が舞い過ぎて困るのだ。直ぐに虫が発生し葉を穴だらけにしてしまうからだ。
収穫は早朝しかしないので とても とても 野菜に負けてしまう。
殺虫剤は使わないから、コツコツと頑張るしかない。
収穫は早朝しかしないので とても とても 野菜に負けてしまう。
殺虫剤は使わないから、コツコツと頑張るしかない。
7/13 葉物野菜の収穫・出荷に追われて、ゴーヤが加わり出し もう朝夕が辛くなり出した。ジャガイモの収穫後、葉物を播種したから 大変なことになってしまったのだ。
もう無理と感じてきた。
雨が降れば大きくなったり、収穫量も増えてくるから 困っちゃうなだよ。
もう無理と感じてきた。
雨が降れば大きくなったり、収穫量も増えてくるから 困っちゃうなだよ。
7/11 今夜は森林所有者が集まり、地区長等から、森林環境保全推進事業(里山再生事業)の概要について説明があり、県の役割、森林所有者の役割・行為の制限等々及び協定書の締結内容について意見交換をした。
7/9 今朝の収穫は 大きくなってしまうものから収穫を始める。午前2時半起床したら もうボツボツ雨が降り出していた。支度をしてしまったので農場へ・・・・。合羽を着てキュウリなどを収穫した。
これさえしておけば 営業部長が包装、ラベル貼りをして8時に出荷に行く。
帰ってきたら温泉で休養するさ。
これさえしておけば 営業部長が包装、ラベル貼りをして8時に出荷に行く。
帰ってきたら温泉で休養するさ。
7/5 照りつけられるのが嫌のために、早朝より収穫したり、誘引したり、追肥したりと、励んでいるが 日に日に収穫量が増えてきて 包装が大変な業務となってきた。
営業部長が出荷に行く8時にと 逆算すると夜の明けるのを待ってとなる。
過日、出荷している若い息子さんと話をしたら 夜中の1時からの収穫、3時から包装し7時過ぎに直売所へ出荷に出る遠方の方で、夕飯食べたら すぐにお休みになる夏時間パターン経営とのこと。私はそこまでは無理だが、行けるところまでは頑張ろう。
暑い日中は涼しいところで ぞうり作りしながら 気分転換しているところだ。
営業部長が出荷に行く8時にと 逆算すると夜の明けるのを待ってとなる。
過日、出荷している若い息子さんと話をしたら 夜中の1時からの収穫、3時から包装し7時過ぎに直売所へ出荷に出る遠方の方で、夕飯食べたら すぐにお休みになる夏時間パターン経営とのこと。私はそこまでは無理だが、行けるところまでは頑張ろう。
暑い日中は涼しいところで ぞうり作りしながら 気分転換しているところだ。