8/22 けさの地方新聞で,またも訃報掲載。明日告別式に行かなければならない。今回も高校同年生である。一昨年の春祭りに八嶽神社(北杜市大泉町)を訪れた際は元気で神社の歴史について説明してくれた。資料もいただいたり 懇談したりして 元気だったのに。
そんなわけで,自分についても このまま元氣で というわけにはいかないので 少しずつ 仕事量の見直しを考える時期に来ていると思っている。弱気というわけではないが やりっぱなしになってしまうのと,自身に余裕のある生活形態にしないと。
8/22 けさの地方新聞で,またも訃報掲載。明日告別式に行かなければならない。今回も高校同年生である。一昨年の春祭りに八嶽神社(北杜市大泉町)を訪れた際は元気で神社の歴史について説明してくれた。資料もいただいたり 懇談したりして 元気だったのに。
そんなわけで,自分についても このまま元氣で というわけにはいかないので 少しずつ 仕事量の見直しを考える時期に来ていると思っている。弱気というわけではないが やりっぱなしになってしまうのと,自身に余裕のある生活形態にしないと。
8/21 ま,いつも通り出荷はしたが 蒸し蒸しとした ネチネチした気持ち悪い日中だったので 農場に行って トマトの棚つぶしをした。
つぶしてしまえば仕事は減るので 次々と片付けにかかる。今度はバジルを抜根してしまう。もう 花が咲き管理がたいへんだ。これも60本あるので すっきりする。
シソも100本近くあるので 種の出ないうちに抜根する。スイカは捨てにかかる。
夕方 ミョウガ取りをしたので 明日 甲斐市の農の駅と響きが丘直売所の二か所に出す。
いよいよ 栗拾いが始まるので テントを張る予定である。
8/20 過日の同僚の告別式に,何十年ぶりにお会いした同僚たち。
在職している方,退職している方たちの数十人が駐車場で懇談,安否確認,健康確認,同僚たちの消息等々,話が尽きない。懇談中の笑顔が在職当時と少しも変わっていないことが印象に残った。
私を忘れない存在で寄ってきて,話題を提供してくれたことが嬉しかった。
こんことを言ってくれた方がいた。新規採用された日,辞令とともに配属先へ私を連れて行ってくれたじゃぁない。何十年経っても決して忘れてはいないよ と,
葬儀場を後にして,お別れしたが いつまでも にこやかな笑顔を持ち,長生きして充実した日々を送ってほしい。
在職している方たちは,若いから力強く立派になられたと感じた。
8/19 困りに困って 収穫に動き出したが 数時間もかかって袋入れして 今朝四か所に出した。適度に雨が降ったからいいものができた。三時を待たずに完売。
一方,にわか雨が降れば 外仕事はストップするが,秋に備えて そろそろ動き出さないと 手遅れになる。
明日からは栗園の整備にとりかかってから,野菜の方へ手を付けることにしたい。
8/18 今日,在職時の同僚の告別式に富士川町まで行く。正午だから11時には家を出るが 今日も暑い予報だ。
盆中だったから,10日に亡くなってから今日だ。先日の甲府の方も盆明けになった。ご家族の方も大変だっただろうと思う。彼も71歳の若さだ。年金もあまりもらわないうちにね。
と いうわけで,ズルズルと我がスケジュールは狂う。
8/17 公民館行事で,デコパージュのめがねケース教室(9:00〜正午まで)に参加してきた。
プリントされたペーパーを自分で選び,めがねケースに貼り付けて作ってきた。参加者20名で楽しくできたし、ペーパーの貼り付け位置によっては独自色で自分のケース作りとなった。
8/16 台風10号の影響で午前中は雨だろう。9時には菩提寺に寺送りに行って来る。盆飾りも朝食を済ませれば,馬や牛に土産を持たせてお送りする。
令和のお盆も,今夜の2019武田陣没将士供養会・武田の里 にらさき花火大会(会場 釜無川河川公演 小雨決行 雨天 翌17日順延)が終われば 平常に戻る。昨夜の諏訪の花火大会に行かなかったので 今夜はシャトルバスを利用して行くつもりだ。
8/15 菩提寺の方丈さんが自宅に来るのを待って,知り合いのお葬式に甲府に行ってきた。お別れの儀に間に合ってよかった。
同官舎に住んでいた頃の先生方ご夫婦にもお会いできたし 火葬場に行くまでお見送り出来てよかった。
今日もぐずついた天気だったが 合間を見てナス,キュウリ他の野菜を収穫して お裾分けしたし,横浜の息子にもゆうパックで送ることができた。
明朝9時に菩提寺へ行き,寺送りをすれば 盆行事が終わる。
8/14 ほとんどの地域で盆行事を計画しているが 今朝からの小雨で飾りつけやら,環境整備やらに,気をもむところ。
新盆宅も朝一で妻と手分けして歩き,私は一足先に帰宅した。妻も先ほど帰ってきた。やれやれ,我が宅もゆっくりできるか ?
今朝の新聞で知り合いの名誉教授が亡くなり,15日告別式と,明日は甲府に出掛けることになった。17日は公民館行事で,やっぱし 潰れることが多い。