金沢といえば雪景色が似合う城下町だが、
近年の暖冬続きで、ブラオイラでもほとんど金沢の雪景色を出せていません。
今日は天気も最高でした。
午前中に金沢中心部をぐるりと一周し、
これぞ金沢雪景色!を撮りまくってきましたので、
どうぞご覧くださいませ。
それよりなにより本日はセンター試験2日目。
娘を会場へ無事に送り届けました。
(ガンバレ、娘!)
か~ら~の~、
MRO横の駐車場に止めます。
MROといえば電波中断の件、
今は仮アンテナで復旧されてますが、いまだ本格復旧にはいたっていないとのこと。
さて行くかい
鈴木大拙館です。
ここから本多の森へつながる美術の小径も雪で歩きづらいです。
階段は特に注意をして
上がって赤レンガ造りの石川県立歴史博物館に着きます。
出羽町通りを越えて、
金沢神社へ入ります。
金城霊沢もすっかり雪帽子。
金沢神社の鳥居と
社殿の赤が雪景色に映える。
よし兼六園へ入ろう
土日は石川県民入園料無料となってます。
だが・・
やっぱ雪が深いね、相当積もったからね。
金沢でこれほど積もったのは6年ぶりとか、
さすがに観光客もまばらです。
内橋亭に、
唐崎の松の雪吊り。
冬の兼六園といえばこの風景が代表的。
そして、こちらが冬の金沢の代表的な一枚です。
雪化粧の徽軫灯篭(ことじとうろう)である。
(ただ雪が多すぎるなぁ、ベストはもう少し少なめ)
卯辰山の眺望。
日本最古の噴水。
水が冷たそうだ。
兼六園をあとに、
次は金沢城へ向おう
石川門より。
雪の金沢城です。
どん!
休憩館はまだ空いてませんでした。
相当冷えて、ガチガチだ
石垣に雪が吹き付けてなんかいい感じに。
辰巳櫓跡まで行きたかったが鶴丸倉庫までしか雪道ができてませんでした。
それ以上は雪深くいけませぬ。
金沢城は白がベースだが雪とも合いますね。
雪の極楽橋。
雪の三十間長屋。
次は玉泉院丸庭園へ
雪に埋もれてよくわからんが・・・
ここから城を出て、
尾山神社へ向かう。
すぐ横です。
大木に着いた雪がサラサラと落ちるときれいでした。
早く鼠多門橋できないかな。
これができると、
兼六園~金沢城公園~玉泉院丸庭園~尾山神社のゴールデンルートが確立されます
尾山神社は前田利家公を奉っております。
その利家公も雪で埋もれて・・・
尾山神社から
次の場所へ向かいます。
あっこの喫茶店は40年前の「野性の証明」撮影合間に、高倉健と薬師丸ひろ子がコーヒー等を飲んだ店。
鞍月用水沿いを行く。
ここに入ると、
金沢武家屋敷跡です。
やっぱ雰囲気いいね。
雪から壁を守る「こも掛け」が金沢冬の風物詩です。
それにしても気持ちいい青空だ
金沢大好き作家の五木寛之さんが直木賞の連絡を受けた喫茶店ローレンス。
一度入ってみたいのだが、
柿木畠方面へ
金沢城内惣構。
そして金沢21世紀美術館の裏
こちらは正面です。
眩しい太陽の光
この太陽で雪を溶かしてくれ~。
そしてスタート地点に戻ってきました。
こんな感じで一周ぐるりと周ったことになります。
冬晴れのもと気持ちいいブラオイラでしたよ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
近年の暖冬続きで、ブラオイラでもほとんど金沢の雪景色を出せていません。
今日は天気も最高でした。
午前中に金沢中心部をぐるりと一周し、
これぞ金沢雪景色!を撮りまくってきましたので、
どうぞご覧くださいませ。
それよりなにより本日はセンター試験2日目。
娘を会場へ無事に送り届けました。
(ガンバレ、娘!)
か~ら~の~、
MRO横の駐車場に止めます。
MROといえば電波中断の件、
今は仮アンテナで復旧されてますが、いまだ本格復旧にはいたっていないとのこと。
さて行くかい
鈴木大拙館です。
ここから本多の森へつながる美術の小径も雪で歩きづらいです。
階段は特に注意をして
上がって赤レンガ造りの石川県立歴史博物館に着きます。
出羽町通りを越えて、
金沢神社へ入ります。
金城霊沢もすっかり雪帽子。
金沢神社の鳥居と
社殿の赤が雪景色に映える。
よし兼六園へ入ろう
土日は石川県民入園料無料となってます。
だが・・
やっぱ雪が深いね、相当積もったからね。
金沢でこれほど積もったのは6年ぶりとか、
さすがに観光客もまばらです。
内橋亭に、
唐崎の松の雪吊り。
冬の兼六園といえばこの風景が代表的。
そして、こちらが冬の金沢の代表的な一枚です。
雪化粧の徽軫灯篭(ことじとうろう)である。
(ただ雪が多すぎるなぁ、ベストはもう少し少なめ)
卯辰山の眺望。
日本最古の噴水。
水が冷たそうだ。
兼六園をあとに、
次は金沢城へ向おう
石川門より。
雪の金沢城です。
どん!
休憩館はまだ空いてませんでした。
相当冷えて、ガチガチだ
石垣に雪が吹き付けてなんかいい感じに。
辰巳櫓跡まで行きたかったが鶴丸倉庫までしか雪道ができてませんでした。
それ以上は雪深くいけませぬ。
金沢城は白がベースだが雪とも合いますね。
雪の極楽橋。
雪の三十間長屋。
次は玉泉院丸庭園へ
雪に埋もれてよくわからんが・・・
ここから城を出て、
尾山神社へ向かう。
すぐ横です。
大木に着いた雪がサラサラと落ちるときれいでした。
早く鼠多門橋できないかな。
これができると、
兼六園~金沢城公園~玉泉院丸庭園~尾山神社のゴールデンルートが確立されます
尾山神社は前田利家公を奉っております。
その利家公も雪で埋もれて・・・
尾山神社から
次の場所へ向かいます。
あっこの喫茶店は40年前の「野性の証明」撮影合間に、高倉健と薬師丸ひろ子がコーヒー等を飲んだ店。
鞍月用水沿いを行く。
ここに入ると、
金沢武家屋敷跡です。
やっぱ雰囲気いいね。
雪から壁を守る「こも掛け」が金沢冬の風物詩です。
それにしても気持ちいい青空だ
金沢大好き作家の五木寛之さんが直木賞の連絡を受けた喫茶店ローレンス。
一度入ってみたいのだが、
柿木畠方面へ
金沢城内惣構。
そして金沢21世紀美術館の裏
こちらは正面です。
眩しい太陽の光
この太陽で雪を溶かしてくれ~。
そしてスタート地点に戻ってきました。
こんな感じで一周ぐるりと周ったことになります。
冬晴れのもと気持ちいいブラオイラでしたよ。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村