NHKの
幻解!超常ファイル
ダークサイド・ミステリー
がいつのまにか終わってた。
「今回が最終回です」も何もなく
しばらくやらないなぁと思ってたら、
WEBの公式サイトを確認したら
終わってたことを知った。
う~ん、残念。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
幻解!超常ファイル
ダークサイド・ミステリー
がいつのまにか終わってた。
「今回が最終回です」も何もなく
しばらくやらないなぁと思ってたら、
WEBの公式サイトを確認したら
終わってたことを知った。
う~ん、残念。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
信じられないかもしれないが、
江戸末期から明治初期における
石川県の金沢の人口は、日本で4番目であった。
(東京、大阪、京都の次、名古屋より上)
もっと驚くべきは、
明治12年頃、石川県人口は
184万人で日本1位だった。
(富山と福井と岐阜の一部が石川県という巨大県)
それが今では、
どんどん追い抜かれ、
政令指定都市にもなれなかった都市である。
太平洋ベルト地帯を中心に飛躍的に発展した時代の流れには
逆らえませんでした。
だが、考えてみれば北陸とは恵まれた土地である。
関東圏、関西圏、中京圏とほぼ同距離にあり、
大地震による被害の代替地でもあり、
新幹線もできたことだし、
雪だって昔ほど降らないし
(特に金沢は降らなくなった)
これからのますますの発展を期待したいところである。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
江戸末期から明治初期における
石川県の金沢の人口は、日本で4番目であった。
(東京、大阪、京都の次、名古屋より上)
もっと驚くべきは、
明治12年頃、石川県人口は
184万人で日本1位だった。
(富山と福井と岐阜の一部が石川県という巨大県)
それが今では、
どんどん追い抜かれ、
政令指定都市にもなれなかった都市である。
太平洋ベルト地帯を中心に飛躍的に発展した時代の流れには
逆らえませんでした。
だが、考えてみれば北陸とは恵まれた土地である。
関東圏、関西圏、中京圏とほぼ同距離にあり、
大地震による被害の代替地でもあり、
新幹線もできたことだし、
雪だって昔ほど降らないし
(特に金沢は降らなくなった)
これからのますますの発展を期待したいところである。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
オイラが必ず見る番組(たいていは録画して後で見る)の中に
読売テレビ(日本テレビ系列)の
「そこまで言って委員会NP」がある。
先日4/12に放送された際のメンバーが
見てて一番いいメンバー構成だった。
辛坊治郎・渡辺真理・加藤清隆・宮崎哲弥・末延吉正
中田宏・長谷川幸洋・竹田恒泰・山口もえ・桂ざこば
の面々です。
(中田さんはゲスト的なんだろう)
辛坊治郎
(司会ぶりがすばらしい)
渡辺真理
(今はイジられてますけど、しっかりとした意見を持ってる)
加藤清隆
(経験者は語る)
宮崎哲弥
(これぞ評論家って人なんだよなぁ~)
末延吉正
(意外と意見合うかも、テレ朝出身者)
長谷川幸洋
(この人の意見が一番理解できる)
竹田恒泰
(ホンマに天皇家に繋がってんのか?)
山口もえ
(ほやや~ん)
桂ざこば
(典型的な大阪の人、庶民意見担当)
これに
井上和彦を加われば最強です。
(軍事オタク、でも説得力がある)
そして、
この人たちはご勘弁です。
田嶋陽子さんが出ている回は憂鬱だ。
金美齢さんは見てて疲れる。
津川雅彦さんはピンと外れで 降板してくれて良かった。
辛坊治郎さんのこの手の司会ぶりの素晴らしさは言うに及ばず、
加藤清隆さん、末延吉正さん、長谷川幸洋さんの
御三方の意見は傾聴に値します。
まぁオモシロい番組ですよ。
あきらかに右寄りですけど・・・・。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
読売テレビ(日本テレビ系列)の
「そこまで言って委員会NP」がある。
先日4/12に放送された際のメンバーが
見てて一番いいメンバー構成だった。
辛坊治郎・渡辺真理・加藤清隆・宮崎哲弥・末延吉正
中田宏・長谷川幸洋・竹田恒泰・山口もえ・桂ざこば
の面々です。
(中田さんはゲスト的なんだろう)
辛坊治郎
(司会ぶりがすばらしい)
渡辺真理
(今はイジられてますけど、しっかりとした意見を持ってる)
加藤清隆
(経験者は語る)
宮崎哲弥
(これぞ評論家って人なんだよなぁ~)
末延吉正
(意外と意見合うかも、テレ朝出身者)
長谷川幸洋
(この人の意見が一番理解できる)
竹田恒泰
(ホンマに天皇家に繋がってんのか?)
山口もえ
(ほやや~ん)
桂ざこば
(典型的な大阪の人、庶民意見担当)
これに
井上和彦を加われば最強です。
(軍事オタク、でも説得力がある)
そして、
この人たちはご勘弁です。
田嶋陽子さんが出ている回は憂鬱だ。
金美齢さんは見てて疲れる。
津川雅彦さんはピンと外れで 降板してくれて良かった。
辛坊治郎さんのこの手の司会ぶりの素晴らしさは言うに及ばず、
加藤清隆さん、末延吉正さん、長谷川幸洋さんの
御三方の意見は傾聴に値します。
まぁオモシロい番組ですよ。
あきらかに右寄りですけど・・・・。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
記事に投稿したとおり、
先日の4月の11日(土)と12日(日)と
2日連続で金沢の街を歩いている。
特に日曜日は天気もよかったこともあり、
大変に多くの人で賑わっていた。
本日で北陸新幹線金沢開業1ヵ月です。
新幹線の効果は確実に出ている。
GWにはもっと多くの人がやってくるだろう。
よく言われることに
一過性の賑わいよりもこれからの継続性が重要となってくる。
リピーター率をどれだけ高めるかだ。
多くの観光客の人は
兼六園やひがし茶屋街は一度きりとなるだろう。
(冬の兼六園を見たいという可能性はあるが・・・)
金沢には、
東京DSLや大阪USJのような
確実にリピータ率の高い施設はない。
それでも、
もう一度来てもらうには、
何か印象に残るモノがないとダメなわけで、
その可能性が高いのは「食」だと思ってるんだよね。
金沢の金石に、「宝生寿し」という寿司屋がある、
昔知人から聞いた話だが、
大阪の社長さんが半年に1回、ここに奥様とお寿司を食べに来るんだって、
また、金沢の池田町に小松弥助という伝説的なお店があって、
(銀座久兵衛の先代が「日本一の寿司職人」と呼ぶ職人が握る)
東京から食べに来た客が数か月後の予約を入れて帰るのだ。
人というのは本当に旨いものは記憶に残して忘れない。
必ずまた食べたくなるのだ。
オイラの経験→ハンバーグ旨し
(こんなレベルだけど)
これからの観光戦力は、
食についてもっとPRすればいいんじゃないだろうかね。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
先日の4月の11日(土)と12日(日)と
2日連続で金沢の街を歩いている。
特に日曜日は天気もよかったこともあり、
大変に多くの人で賑わっていた。
本日で北陸新幹線金沢開業1ヵ月です。
新幹線の効果は確実に出ている。
GWにはもっと多くの人がやってくるだろう。
よく言われることに
一過性の賑わいよりもこれからの継続性が重要となってくる。
リピーター率をどれだけ高めるかだ。
多くの観光客の人は
兼六園やひがし茶屋街は一度きりとなるだろう。
(冬の兼六園を見たいという可能性はあるが・・・)
金沢には、
東京DSLや大阪USJのような
確実にリピータ率の高い施設はない。
それでも、
もう一度来てもらうには、
何か印象に残るモノがないとダメなわけで、
その可能性が高いのは「食」だと思ってるんだよね。
金沢の金石に、「宝生寿し」という寿司屋がある、
昔知人から聞いた話だが、
大阪の社長さんが半年に1回、ここに奥様とお寿司を食べに来るんだって、
また、金沢の池田町に小松弥助という伝説的なお店があって、
(銀座久兵衛の先代が「日本一の寿司職人」と呼ぶ職人が握る)
東京から食べに来た客が数か月後の予約を入れて帰るのだ。
人というのは本当に旨いものは記憶に残して忘れない。
必ずまた食べたくなるのだ。
オイラの経験→ハンバーグ旨し
(こんなレベルだけど)
これからの観光戦力は、
食についてもっとPRすればいいんじゃないだろうかね。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
兼六園の位置関係は
まことにすばらしいものがある。
交差点を挟んで
兼六園の左斜め前は
「21世紀美術館」があり、
正面には
「しいのき迎賓館」と「いしかわ四高記念公園」があり、
右側には
金沢城公園がある。
これほどコンパクトにかたまっている場所は
滅多にないでしょう。
兼六園を後にして、
正面のしいのき迎賓館へ行ってみた。
イベントが行われている。
さくら2015さくらクラフトフェア
クラフトといえば、
金沢はユネスコのクラフト創造都市に選ばれている
クラフトとは手仕事ってことらしいけど
伝統工芸が発達している金沢らしいことである。
このイベントにはたくさんのテントが出ており、
それぞれの工芸家さんなりが作った物を販売していた。
あっ北陸新幹線仕様のお洋服!
ここで昼食をということで
牛スジカレーライス500円×2
のどぐろ寿司800円×1(高っ)
それと唐揚げとポテト
天気がいいから、気持ちが良い
それから少し歩くと
大和アトリオ前でJAZZのミニコンサートが
かっちょいい~
しばらく見てから
いつもの100円バスで金沢駅へ
(また来ちゃったよん)
バス停には人がいっぱいでした。
ひがし茶屋街行きと兼六園方面行きに
カミさん達はフォーラスでお買いもの
オイラは金沢駅に入り新幹線見てました。
今でもこの人気
運転手さんが手を振ってくれて子供達も大喜び
その後フォーラスの本屋さんで時間つぶし。
北陸・金沢関連本が多いね。
まさに今が旬、GWまで続くでしょう。
お買い物も終わり夕方に帰ってまいりました。
あ~疲れた。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
まことにすばらしいものがある。
交差点を挟んで
兼六園の左斜め前は
「21世紀美術館」があり、
正面には
「しいのき迎賓館」と「いしかわ四高記念公園」があり、
右側には
金沢城公園がある。
これほどコンパクトにかたまっている場所は
滅多にないでしょう。
兼六園を後にして、
正面のしいのき迎賓館へ行ってみた。
イベントが行われている。
さくら2015さくらクラフトフェア
クラフトといえば、
金沢はユネスコのクラフト創造都市に選ばれている
クラフトとは手仕事ってことらしいけど
伝統工芸が発達している金沢らしいことである。
このイベントにはたくさんのテントが出ており、
それぞれの工芸家さんなりが作った物を販売していた。
あっ北陸新幹線仕様のお洋服!
ここで昼食をということで
牛スジカレーライス500円×2
のどぐろ寿司800円×1(高っ)
それと唐揚げとポテト
天気がいいから、気持ちが良い
それから少し歩くと
大和アトリオ前でJAZZのミニコンサートが
かっちょいい~
しばらく見てから
いつもの100円バスで金沢駅へ
(また来ちゃったよん)
バス停には人がいっぱいでした。
ひがし茶屋街行きと兼六園方面行きに
カミさん達はフォーラスでお買いもの
オイラは金沢駅に入り新幹線見てました。
今でもこの人気
運転手さんが手を振ってくれて子供達も大喜び
その後フォーラスの本屋さんで時間つぶし。
北陸・金沢関連本が多いね。
まさに今が旬、GWまで続くでしょう。
お買い物も終わり夕方に帰ってまいりました。
あ~疲れた。
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
今日はカミさんと娘が金沢駅前のフォーラス金沢で
お買い物をしたいとのことでオイラも一緒に行った。
オイラ「最初に兼六園でお花見しよう」と
カミさん、娘「マジ・・・・・・・・・・」
って感じで、
半場強引に兼六園へ
まぁ~、今日は天気がよろしゅうございました。
昨日とは大違い。
毎年お花見の時期は無料開放なのだ
真弓坂口より入る
今回は兼六園のあれこれをただ写メるだけではなく、
オイラなりにお気に入りのスポットを見つけようと
いう目的を持って臨んだのだ!(エッヘン)
入園してすぐに瓢池(ひさごいけ)が出迎える。
池の中には不老長寿の島、神仙島をかたどった大小二つの島があります。
そして有名な日本最古の噴水が来る
噴水より高い位置にある霞ヶ池を水源としているので、
池の水面との高低差を利用した自然の水圧で吹き上がっています。(まじかスゲー)
兼六園は苔(こけ)が立派なんだよな~。
維持管理は大変だろうね
う~んいい感じだ
そして兼六園と言えばこれ
徽軫灯籠(ことじとうろう)
形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたと言われています。
霞が池にそそぐ小川が美しいです。
雁行橋
雪吊りで有名な唐崎松(からさきまつ)です。
池の上まで伸びている枝振りが大変見事です。
さらに歩くと明治記念の標
これは兼六園には違和感があるなぁ~。
ちなみに下の石積に(ヘビ>カエル>ナメクジ>ヘビ・・・)でグー・チョキ・パーの関係
兼六園にはとにかく立派な松が多いのです。
清掃されている作業の人
ご苦労様です、この人達の苦労により立派な庭は維持されているのでしょうね
いや~天気がよろしい
気持ちいいわ~
松尾芭蕉の句碑
兼六園には辰巳用水の水が流れているとのことだが
ここからかなー
鶺鴒島(せきれいじま)人生の三儀式である「誕生」「結婚」「死」をそれぞれ陰陽石、相生の松、五重の石塔で表し、配置しています。
根上の松、黒松だって。
大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がった迫力の奇観を呈しています。
兼六園は桜が満開
今日がピークでしょう。
ラッキ~
梅林の庭
梅は少し時期が過ぎましたね。
これはたしか・・・・・
「これ以上行かないでね」のしるしだ。
戦後松から油を採取したという松の傷
なぜかハート型
時雨亭前には外国人がたむろってた。
パシャ
おおーこれは・・・!
とにかくいっぱい多くの写真を撮りました。
その中でもオイラが一番好きスポットは最後の1枚です。
とくに紹介の札が立っている場所でもないけれど、
別れる小川と石と笹と樹木と石橋などの構図が絶妙!
一番オイラにドキュン!ときたスポットです。
オイラの一推し場所はここに決定だ!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
お買い物をしたいとのことでオイラも一緒に行った。
オイラ「最初に兼六園でお花見しよう」と
カミさん、娘「マジ・・・・・・・・・・」
って感じで、
半場強引に兼六園へ
まぁ~、今日は天気がよろしゅうございました。
昨日とは大違い。
毎年お花見の時期は無料開放なのだ
真弓坂口より入る
今回は兼六園のあれこれをただ写メるだけではなく、
オイラなりにお気に入りのスポットを見つけようと
いう目的を持って臨んだのだ!(エッヘン)
入園してすぐに瓢池(ひさごいけ)が出迎える。
池の中には不老長寿の島、神仙島をかたどった大小二つの島があります。
そして有名な日本最古の噴水が来る
噴水より高い位置にある霞ヶ池を水源としているので、
池の水面との高低差を利用した自然の水圧で吹き上がっています。(まじかスゲー)
兼六園は苔(こけ)が立派なんだよな~。
維持管理は大変だろうね
う~んいい感じだ
そして兼六園と言えばこれ
徽軫灯籠(ことじとうろう)
形が楽器の琴の糸を支え、音を調整する琴柱(ことじ)に似ているため、その名が付いたと言われています。
霞が池にそそぐ小川が美しいです。
雁行橋
雪吊りで有名な唐崎松(からさきまつ)です。
池の上まで伸びている枝振りが大変見事です。
さらに歩くと明治記念の標
これは兼六園には違和感があるなぁ~。
ちなみに下の石積に(ヘビ>カエル>ナメクジ>ヘビ・・・)でグー・チョキ・パーの関係
兼六園にはとにかく立派な松が多いのです。
清掃されている作業の人
ご苦労様です、この人達の苦労により立派な庭は維持されているのでしょうね
いや~天気がよろしい
気持ちいいわ~
松尾芭蕉の句碑
兼六園には辰巳用水の水が流れているとのことだが
ここからかなー
鶺鴒島(せきれいじま)人生の三儀式である「誕生」「結婚」「死」をそれぞれ陰陽石、相生の松、五重の石塔で表し、配置しています。
根上の松、黒松だって。
大小40数本もの根が地上2mにまでせり上がった迫力の奇観を呈しています。
兼六園は桜が満開
今日がピークでしょう。
ラッキ~
梅林の庭
梅は少し時期が過ぎましたね。
これはたしか・・・・・
「これ以上行かないでね」のしるしだ。
戦後松から油を採取したという松の傷
なぜかハート型
時雨亭前には外国人がたむろってた。
パシャ
おおーこれは・・・!
とにかくいっぱい多くの写真を撮りました。
その中でもオイラが一番好きスポットは最後の1枚です。
とくに紹介の札が立っている場所でもないけれど、
別れる小川と石と笹と樹木と石橋などの構図が絶妙!
一番オイラにドキュン!ときたスポットです。
オイラの一推し場所はここに決定だ!
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご存知の通り北陸新幹線には、
速達タイプが「かがやき」、
各駅停車が「はくたか」、
あとシャトルタイプで「あさま」と「つるぎ」がある。
「あさま」も「つるぎ」も山の名だ。
「はくたか」は富山の立山開山伝説に登場する白い鷹からだ。
ならば、
「かがやき」は?
公式の選定理由にはこうある
輝く光がスピード感と明るく伸びていく未来をイメージさせるから。
でもこれどう考えても、
「加賀行き」を意識してるでしょう。
オイラは、「かがやき」で大正解だったと思っている。
ちなみに
名称には公募等でいろいろな候補があった。
はくたか、北越、しらさぎ、加越、雷鳥、
日本海、つるぎ、きたぐに、白山
北陸、能登、越前、白鳥
などがあった。
「日本海」とか「きたぐに」とかになったらどうしよ、
それらだけは勘弁と思ってた。
なんとなく「はくたか」は堅いかなと思ってた、
あとは、この度の北陸新幹線で少々不満のある新潟に譲歩して
北陸+越後で「北越」かとも思ってたけど、
(これもオイラは選ばれたら嫌だった)
「かがやき」で良かったよ~。
最初「かがやき」と発表されたときだった。
確かに「かがやき」という電車は走っていたけど
それでもオイラ的には想定外だった。
でも「かがやき」で大正解!
今となりゃ一番ピッタリきています。
ナイス!JR東日本&西日本
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
速達タイプが「かがやき」、
各駅停車が「はくたか」、
あとシャトルタイプで「あさま」と「つるぎ」がある。
「あさま」も「つるぎ」も山の名だ。
「はくたか」は富山の立山開山伝説に登場する白い鷹からだ。
ならば、
「かがやき」は?
公式の選定理由にはこうある
輝く光がスピード感と明るく伸びていく未来をイメージさせるから。
でもこれどう考えても、
「加賀行き」を意識してるでしょう。
オイラは、「かがやき」で大正解だったと思っている。
ちなみに
名称には公募等でいろいろな候補があった。
はくたか、北越、しらさぎ、加越、雷鳥、
日本海、つるぎ、きたぐに、白山
北陸、能登、越前、白鳥
などがあった。
「日本海」とか「きたぐに」とかになったらどうしよ、
それらだけは勘弁と思ってた。
なんとなく「はくたか」は堅いかなと思ってた、
あとは、この度の北陸新幹線で少々不満のある新潟に譲歩して
北陸+越後で「北越」かとも思ってたけど、
(これもオイラは選ばれたら嫌だった)
「かがやき」で良かったよ~。
最初「かがやき」と発表されたときだった。
確かに「かがやき」という電車は走っていたけど
それでもオイラ的には想定外だった。
でも「かがやき」で大正解!
今となりゃ一番ピッタリきています。
ナイス!JR東日本&西日本
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
今日はあいにくの曇り空、
北陸らしいといえば北陸らしいのだが・・・。
それでも桜満開の
金沢城は美しいであります。
今回のテーマは
ズバリ
「石垣」です。
さて金沢城の石川門をくぐると
河北門がでーん!と目に飛び込んできます。
そして
橋爪門
菱櫓
そして
五十間長屋から橋爪門続櫓
五十間長屋の石垣
いいね~かっこいい
ズームアップ
おぉ!もっとズーム!
大きい石と石の間に小さい石を入れています
おもしろい
端の方の石垣はキチっとした石でキレイに積まれています
(何積というのかな?)
堀に浮かぶ散った桜も美しい
色紙短冊積石垣だそうです。
いろいろありますな
いいですね~石垣
見てておもしろいです。
金沢城の石垣は戸室山の戸室石を使用している。
近くに石引町という町がありますが、
戸室山から石を引いた通りが由来です。
(戸室山)
(石引町)
金沢城公園をどんどん奥へ進むと
出てくるのが玉泉院丸庭園
(最近復元されました)
さて、金沢城を後にして
横にある尾山神社へ入る。
実をいうとここはオイラが結婚式を挙げたところ
前田利家公(槍の又左と呼ばれた)
おみくじを引いてみた。
大吉だー!やったり
また周遊バスにのって
金沢駅に戻ってきた。
そうだ昼飯を食わなきゃ。
駅にある金沢おでんのお店は
お客さんでいっぱいです。
(窓から覗いてパシャリ)
昼からおでん、くるまふ食ってますか。
とりあえず入ったお店でお造り膳を注文しました。
旨しです。
それにしても
金沢城なんて30年ぶりくらいに入りました。
特に石垣に注目して見学したのですが
なんか石垣に興味が出てきたぞ。
今度のブラタモリの金沢編でもこの石垣のことやるみたいだし、
少し図書館で関連の本借りて勉強しようかな。
明日はカミさんと娘で
金沢駅前のフォーラスに行く予定。
また来ちゃうのね(おほほほほほ)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
北陸らしいといえば北陸らしいのだが・・・。
それでも桜満開の
金沢城は美しいであります。
今回のテーマは
ズバリ
「石垣」です。
さて金沢城の石川門をくぐると
河北門がでーん!と目に飛び込んできます。
そして
橋爪門
菱櫓
そして
五十間長屋から橋爪門続櫓
五十間長屋の石垣
いいね~かっこいい
ズームアップ
おぉ!もっとズーム!
大きい石と石の間に小さい石を入れています
おもしろい
端の方の石垣はキチっとした石でキレイに積まれています
(何積というのかな?)
堀に浮かぶ散った桜も美しい
色紙短冊積石垣だそうです。
いろいろありますな
いいですね~石垣
見てておもしろいです。
金沢城の石垣は戸室山の戸室石を使用している。
近くに石引町という町がありますが、
戸室山から石を引いた通りが由来です。
(戸室山)
(石引町)
金沢城公園をどんどん奥へ進むと
出てくるのが玉泉院丸庭園
(最近復元されました)
さて、金沢城を後にして
横にある尾山神社へ入る。
実をいうとここはオイラが結婚式を挙げたところ
前田利家公(槍の又左と呼ばれた)
おみくじを引いてみた。
大吉だー!やったり
また周遊バスにのって
金沢駅に戻ってきた。
そうだ昼飯を食わなきゃ。
駅にある金沢おでんのお店は
お客さんでいっぱいです。
(窓から覗いてパシャリ)
昼からおでん、くるまふ食ってますか。
とりあえず入ったお店でお造り膳を注文しました。
旨しです。
それにしても
金沢城なんて30年ぶりくらいに入りました。
特に石垣に注目して見学したのですが
なんか石垣に興味が出てきたぞ。
今度のブラタモリの金沢編でもこの石垣のことやるみたいだし、
少し図書館で関連の本借りて勉強しようかな。
明日はカミさんと娘で
金沢駅前のフォーラスに行く予定。
また来ちゃうのね(おほほほほほ)
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
今朝カミさんに
「今日、安倍総理も金沢に来るさけ、金沢城公園でも行かんけ?」
と聞いたら、
「遠慮するわ」だって、
北陸新幹線金沢開業を機に、
地元故郷を見つめなおしているオイラ。
地元民は名所や旧跡なんて行かないといいますが
オイラもそうでありました。
3/14からの北陸新幹線フィーバーと
テレビの北陸(金沢)関連番組から
今一度地元を見直したいところである。
・・・・・ということで
オイラ一人金沢駅に。
安倍総理はすでに去った後、
(ちっ少し遅かったか)
100円の周遊バスに乗る
(ほほほ)
香林坊大和前で降りる
109の裏に入ると
古い地元民ならわかる昔の映画館街である。
今は撤去され駐車場ですが。
今でも記憶があるがオイラが初めて友達同志だけで映画に行ったのは小学4・5年生頃で、
見にいった映画はなんと「月光仮面」だった。
たしか料金は600円だった。
・・・・月光仮面ってリメイク版だったと思う・・・
さて、そうこうしているうちに長町武家屋敷跡である。
時代劇のセットのようで
土塀に桜がよく似合い
武家の庭は基本的に質素で
今でも住んでる人がいるようで
大野庄用水の流れも速く
まぁ、武家屋敷はこんなもんです。
┐(´∇`)┌
ひがし茶屋街に比べると少し物足りないかな。
それでも有料の屋敷や資料館がいくつかあるから
お金を払えばいろいろ武家文化に触れられるようです。
それにしてもここも外人さんが多くなったね。
おっ中屋さんだ!中屋の混元丹は、昔よくCM流れていたな。
さてと、長町武家屋敷を後にして
兼六園方面に歩くと、
途中で「いしかわ四高記念公園」に入る。
昔は中央公園と言ってたけど、
(小学生時代で百万石まつり前夜の提灯行列の集合場所だった)
何やらイベントをしてますな。
それにしても今日は寒いです。
ここを突っ切って
しばらく歩くと、
あっ金沢城だ!
桜と金沢城がよく似合います
金沢城公園は次回で・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
「今日、安倍総理も金沢に来るさけ、金沢城公園でも行かんけ?」
と聞いたら、
「遠慮するわ」だって、
北陸新幹線金沢開業を機に、
地元故郷を見つめなおしているオイラ。
地元民は名所や旧跡なんて行かないといいますが
オイラもそうでありました。
3/14からの北陸新幹線フィーバーと
テレビの北陸(金沢)関連番組から
今一度地元を見直したいところである。
・・・・・ということで
オイラ一人金沢駅に。
安倍総理はすでに去った後、
(ちっ少し遅かったか)
100円の周遊バスに乗る
(ほほほ)
香林坊大和前で降りる
109の裏に入ると
古い地元民ならわかる昔の映画館街である。
今は撤去され駐車場ですが。
今でも記憶があるがオイラが初めて友達同志だけで映画に行ったのは小学4・5年生頃で、
見にいった映画はなんと「月光仮面」だった。
たしか料金は600円だった。
・・・・月光仮面ってリメイク版だったと思う・・・
さて、そうこうしているうちに長町武家屋敷跡である。
時代劇のセットのようで
土塀に桜がよく似合い
武家の庭は基本的に質素で
今でも住んでる人がいるようで
大野庄用水の流れも速く
まぁ、武家屋敷はこんなもんです。
┐(´∇`)┌
ひがし茶屋街に比べると少し物足りないかな。
それでも有料の屋敷や資料館がいくつかあるから
お金を払えばいろいろ武家文化に触れられるようです。
それにしてもここも外人さんが多くなったね。
おっ中屋さんだ!中屋の混元丹は、昔よくCM流れていたな。
さてと、長町武家屋敷を後にして
兼六園方面に歩くと、
途中で「いしかわ四高記念公園」に入る。
昔は中央公園と言ってたけど、
(小学生時代で百万石まつり前夜の提灯行列の集合場所だった)
何やらイベントをしてますな。
それにしても今日は寒いです。
ここを突っ切って
しばらく歩くと、
あっ金沢城だ!
桜と金沢城がよく似合います
金沢城公園は次回で・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村