小さな町で幸せ探し

団塊世代の夫婦の日々・・
夫が生まれて育った故郷で暮らしています。
悲喜こもごものスローライフの物語。

今年初のアサリ拾い

2013-03-04 11:44:08 | 日記

昨晩、アサリ拾いを計画した、夫と岡山在の釣り仲間。
夜9時が引き潮と潮位表で確認。
我が家に夜9時に待ち合わせ・・出かけました。
岡山在の人はシジミ拾いは当然なれど、アサリ拾いは初体験とか。
そりゃ!夫の誘いに「行かいでか」ってところでしょう。
昼間なら私も繰り出すけど・・寒い夜の海辺は堪えるから 

60歳代と70歳代の「万年ガキ大将」の二人のこと
双方の妻は、元気で何よりと喜ぶべきでしょうか。
昼間は少しだけ暖かくなった気配のする暦の上では春3月。
でもまだまだ夜は冷え込みが強い西播磨の海辺。

「寒さ対策は?ホッカイロは?着替えは?」と外野の私。
「心配いらん」の一言が返ってきました。用意は万端整ったみたい。
それもそうかも・・小学生じゃないのだから  

                

そして昨夜11時半頃に戻った夫の収穫 上画像。
暗い海でライトを持ってガリガリと60・70歳代・海友二人。
必死?に砂をかいたのは正味1時間ほどでしょうか。

黙々と頑張ったであろう成果のアサリは結構大きめ40匹ほど。
左上・・バケツの水に塩ビ屋根が白く写っています。

夕方にはキレイに砂も吐いてしまう頃。
さて、今夜はアサリの酒蒸しで・・オトーサン