
裏庭のユスラウメが満開・たくさんの実を付けそうです。

娘一家は、婿殿の御両親宅のすぐ近くに住んでいます。
孫は、その父親が成長した土地、同じ学校に通っています。
これは幸せの一語に尽きます。
お義父母様には
何かとお世話いただきながら子育てできる娘は果報者。
先日も長野から次男夫婦が娘宅と婿殿の実家を訪れたらしく
お義母様から写メールがたくさん届きました

上は孫maa小学1年生(今年2年)。
去年春に行ったときも、公園の木にスルスル登る身の軽さ。
今回の写真はオサルさん並だわ・・・ヒャー!

さいたまバァバは見慣れた光景でしょうか・・ね。
さて弟の孫yuuは・・と。
お兄ちゃんの身軽さにはとても及ばない。
せめてクマさん?の肩に乗ってやるって?
性格は優しい兄に比べヒョーキン者。
ママのお茶会を「オチャラケ会」と言ってのけるんですもの。


長野からのお客様・・
次男の子、孫daiの写真も送ってくださいました。。
わお!健康優良児と見てとれます。
「なかなかの面構えや」と兵庫ジィジ(夫)が満更でもなさそう。
場所は婿殿の実家での写真のようです。
この日の主役は孫gaiだったかもしれません・きっと・そう!

花の春・・気も穏やかになりそうです・・裏のユキヤナギ。