goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

非パン愛好者

2014-06-22 | 日記
千葉を代表するチェーンのパン屋。
マロンドの工場直営店に
朝から行って来てみた。



わたし
そんなにパンを愛好しているわけでもないので
あんまり「おいしい!」と思うパンに出会わない。
貧乏症だから
まず値段が高いと
それだけであんまりおいしく感じない。
感じたとしても「この値段で当たり前だろ」
と罵りたくなる。

そもそも愛好してないから。
小麦をふくらましただけのくせに…くらい思っている。
パンに対してひどいね。
ごめんよ。米派なんだよ。
近所のドンキの80円のフランスバケットで満足するタイプです。

そんなわたしも
マロンドのパンは
何を食べても大体おいしい。

小さい頃
たぶん弟も妹うまれてない
よちよち歩きのころ
母に連れられて
近所にあったマロンドで
好きなパンを買ってもらっていたからだと思う。
要するに
幼児体験として刷り込まれているのね。

これは
大人になって
職場の近くのマロンドでカレーパンを食べたときに
「これ!わたしが求めていた味!」
と驚き、うーんうーんと記憶をたどって思いだしたことだ。

それを仕事先のひとに話したところ
工場の話をきいた。

店舗で安売りしないのは
工場直営のショップに前日の見切り商品が集まるから
とのこと。

ということは
あのマロンドのパンが安く買えるってこと?

ワクワクしながら
今朝、早くに行きました。

調理パン、菓子パン類は全部65円(税抜き)だった。
マロンドのパンは
もともとそんなに高くない。
100円台が中心で
ボリュームもある。
それが半額以下くらいになってる。
わたしの狙いのパンはなかったけど。
それでも10個以上買った。
両親へのお土産も。
そして
ケーキの端っこを詰め合わせたやつ。
340円くらいだった。



これ。
ぎゅうぎゅうに入ってたから入れ替えました。
見た目は…でも味はうまーい。

パンは車中で食べたので
ほとんどなくなってしまいました。

娘は長いソーセージパンと
大きなメロンパンと
クッキー生地の乗っている甘いパンを
全部平らげて
「おなか、いたーい」
と言ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする