大雑把な日常

日常のあれこれ。

それを大人は我慢している

2014-10-18 | 日記
ひさびさにフルタイムの仕事が決まりました。

登録している派遣会社からの営業電話があり
なかなか決まらない派遣業務の案件をセールスされました。

よくよく聞くと
近所で
高時給
業務もだいたいわたしの能力と同等ぐらい。

断る理由がない!

だから
断りたくても
断れない。

なぜなら
社会人というのは
仕事をしなくてはならないから。
勤労の義務があるから。

ううん。
これも言い訳です。

働きたくない
できるなら
貯金がつきるまで
家でジッとしてたい。

という本音を隠すための言い訳。

わたしがどうして断れないか。
それは世間体です。

結婚もしておらず
しかもシングルマザーで
子どもがいるのに
のんきに遊んで暮らしている。

そんな姿が世間から見られたら
後ろめたくてしょうがない。

実際そんなことを思う人はいないかもしれない。

でも自分の中の世間体が
そう思うの。

だからひとに非常識な人間に見られたくない一心で
わたしはお仕事をします。

お金ももちろんないよ。
お金をためて旅行にも行きたい。
仕事場という居場所もほしい。

働く理由はこうやって並べることはできるけど
それよりなにより
わたしは
世間体
見てくれだけのために
ある意味、見栄で仕事をします。

今日
映画を見に行きましたら
結構大きめの劇場なのに
お客さんはわたし一人でした。
怖いよー。
殺人鬼が来たら
逃げらんねーよ

いつも恐怖を感じるのですが
あそうかひとりか
と思いつき
途中で
座席を移動しまくったり
立って踊ったりしました。

そう。
人に見られていないと思うと
わたしはこういう非常識なことをするのです。

きっと劇場には
監視カメラがあるでしょうから
スタッフに見られているかもしれません。
でもそれはわたしの思う世間体とは違う。

バカな姿を見られることはなんとも思わない。
ただ
このひと常識ないな
というリアクションをするのを見るのが嫌なの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 ハワイの旅 HISのLeaLeaトロリー

2014-10-18 | 
ハワイに行ったら
足をどうするか
迷いますよね。

レンタカー?
バス?

HISトロリーを個人旅行者でも購入可能という情報を得たので
買ってみることにしました。

ワイキキトロリーとバスを待っていると
あ!来た!
違う!なんだHISかよ!
と思うことが多く、
印象として街中を一番走っているのがHISのトロリーだと思っていたので
これは朗報。

調べると
7日間乗り放題のみ
55ドル

結構高いやないか。
しかも4日間しかいないので
もったいない…。
ただHISのWifi利用可。

でも一回気になっちゃったからなー。
というわけであっさり購入。
たまにSALEで半額になるらしいですけどね。

ネットで申し込んで
現地のHISデスクで
カードを受け取ります。



これ。

トロリーは現地の運転手さんが運転しています。
あんまりチェック厳しくないけど
一応提示して乗ります。
全5ライン。
ワイキキ走っているピンクライン。
ダイヤモンドヘッド~カハラを走るグリーンライン。
ダウンタウンを走るパープルライン。
そのほか
午後から有名レストランを回るディナーラインが2路線。
泊まっている場所が
ピンクしか通らないので
ディナーラインは乗りませんでしたが、
あとの3ラインは乗りまくりです。

近くに車で
何ラインかが分からないのが
面倒ですけど
旅行者のつぼを押さえた場所に停車してくれます。
ドンキ前とかウォルマート前とか。

足として使うというより
オプショナルツアーだと思って乗りました。
このライン沿い以外のところには行かない。
車だとわざわざ通らないところも行くし
ものすごく楽しかったです。



こんなのとか。
地元アーティストの壁画。
ワードエリアにいっぱいある。

とくにカイムキにある大型のセーフウェイ前で泊まるのが良かった。
グリーンラインね。



敷地程よい広さ。
アメリカスーパーを満喫できるよ!



コーヒー。



シリアル。



ケーキ。
興奮するぜ。

ほぼ定刻通りに来るので
「まだか!」と思うことが1回くらいしかなかった。
レンタカー以外でワイキキにいると良く思うことなので
これはすごくありがたかった。
だいたい座れる。

また使うかどうかは
分かりませんが、
満喫はしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする